dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に18きっぷを使って、東北へ一人旅をしようと考えています。そこで聞きたいことが2つあります。

1つは、盛岡駅周辺で、一人でも入れる地元名物店(冷麺など)を教えていただきたいです。
もう1つは、帰りは秋田から14時台の「こまち」に乗って帰りたいので、午前中だけで周れる秋田駅周辺の観光スポットを教えていただきたいです。もし観光スポットがなければ、早めのこまちに乗って仙台で降りるなどルートを変えたいと思います。

どちらか1つでもいいので、ご回答お願いします。

A 回答 (6件)

一人旅愛好家です。



去年、18キップの旅を経験しました。 1人旅の極意は、どこでも、臆せず入ってみるということだと思います。盛岡は、フェザンの駅ビルの地下に飲食店街がありますので、そこなら、どこでも、1人でオーケーでしょう。 
さらに、一番てっとり早いのは、その辺にいる土地の人に聞いてみると、観光パンフに載ってない穴場を教えてくれるかもしれませんよ。
 駅を開運橋に向かって歩いて行くと、途中にいくつか、冷麺やじゃじゃ麺のお店が並んでます。

秋田観光は、質問者様の興味がどこにあるかですよね。ネットを使えるわけですし、秋田観光で検索して、更に地図をダウンロード、プリントアウウトして、一点集中で、面白そうなスポットを決めて行かれたらどうですか?  千秋公園一周でもいいのかもしれませんが。

たいていは、そんな感じで、でかけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ホテルが駅から近いので、フェザンには行ってみようと思っていました。

ネットで秋田観光を検索してみたのですが、時期的なこともあって、なかなかこれといったものを見つけることができませんでした。鉄道を使って移動すると、新幹線の時間までに帰ってこれなさそうですし・・・

お礼日時:2008/02/21 18:04

NHK秋田放送会館が3月3日から業務を開始するそうです。


秋田駅東口にあります。
http://www.nhk.or.jp/akita/shinkan.html
秋田市の観光http://www.city.akita.akita.jp/city/in/cm/sights …
あと、普通列車の運行本数をよくご確認ください。
大曲行きは3本/日です。
それ以外は雫石・赤渕止まりの列車ばかりです。
盛岡から花輪線は「青春18きっぷ」では利用できません。
好摩まで別途運賃が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
盛岡から秋田への移動のことをおっしゃってると思うのですが、田沢湖線ではなく、北上線経由で行こうと思っています。北上線も本数は少ないので、時刻表で接続の時間を確かめてから行こうと思います。

お礼日時:2008/02/23 19:06

盛岡でお土産を買われるなら定番の南部せんべいはどうでしょうか?


白沢せんべい店
http://218.219.75.153/Sight/SightDetail.asp?Book …
参考アドレスは駅からちょっと離れたところにある本店ですが、
たしか駅ビルのなかにも支店があるはずです。
本店にいけば30種類以上のせんべいが1枚からバラ売りで買えます。
おと「かもめの玉子」も盛岡で定番のお土産ですが、季節限定の物も
あって私は気に入ってます。

日本そばがお好きならばやっぱり「わんこそば」でしょう
東屋
http://www.wankosoba-azumaya.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わんこそば、気になりますね~。駅から歩けそうだったら行きたいですね。

お礼日時:2008/02/22 17:21

冷麺なら「盛楼閣」をお勧めします。


http://www.gen-plaza.com/seiroukaku/01.htm

ほかには じゃじゃ麺「白龍」
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002967934/M0003000260/
※日曜日が定休日

盛岡市内の移動には「でんでんむし」が便利です。
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/denden.htm

映画館通り とか 岩手公園 はいいですよ。春の18シーズンだとまだまだ寒いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに「でんでんむし」は便利そうですね。

お礼日時:2008/02/22 10:42

秋田駅周辺ですと、あんまし無いですね。

。。
平野政吉美術館、千秋美術館、赤れんが郷土館、などを巡るとか。

その他で思いつくのは、
・仙台まで高速バスで移動し仙台市内観光、その後新幹線乗車
・角館まで移動し武家屋敷を観光、その後こまち乗車
・岩城みなとまで移動し、駅前にある道の駅の温泉でのんびり
・羽後岩谷まで移動し、駅前にある道の駅の温泉でのんびり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
角館は行ってみたいと思ったのですが、何せ田沢湖線の本数が少なく、夕方には東京に着きたかったのであきらめました。
なので秋田駅周辺でと考えていた次第です。

一人旅なので、いかにもという観光スポットではなく、ちょっとしたとこで時間を過ごしたいと思います。

お礼日時:2008/02/21 18:32

冷麺は、ここが一番有名♪



18きっぷで「こまち」には乗れませんので、、、念のため。

参考URL:http://www.pyonpyonsya.co.jp/

この回答への補足

こまちは正規の値段から、学割で乗るつもりです。

補足日時:2008/02/21 17:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にしたいと思います。

お礼日時:2008/02/21 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!