
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと言葉の使い方が悪かったかもしれません。
正確には、OSが管理しているというより、ブラウザアプリケーションが管理している部分でしょう。(つまり、ブラウザごとにバラバラ。)キャッシュフォルダの制御は、それぞれのブラウザが高速化や利便性の向上のためにこれからも変化しつづけると思われます。ちょっと覗いてみたのですが、IEは、ほぼプレーンな形で保存してますが、NNのキャッシュの仕方は、suqidのようなproxyサーバに近い保存の仕方をしてます。よって、仮にキャッシュされている場所またはファイルを特定しても、ユーザエージェント(ブラウザ)によって、アクセスするアルゴリズムを変える必要があります。
JavaScriptでの過去の履歴にアクセスするのは、history.*以外ではできなさそうですし、やはり難しいのではないでしょうか。
なぜキャッシュされているファイルと対応にこだわっているのかはちょっと分かりませんが、何らかの目的のための一つの方法としてそれがあるだけだと思うので、別なアプローチに変更した方が良いように思われます。
この回答への補足
ありがとうございました。
他の方法を考えてみます。
ところで、前の回答にあった方法で、子ウィンドのURLを取得しようと
次の様なソースを書いてみましたが、子ウィンドのURLを
取得できませんでした。
以下のソースに問題はありますか?
-- 以下ソース
varchild;
function OpenWindow()
{
child = open("http://xxx.yyy.zzz/", "");
}
function GetChildURL()
{
// parent_urlには、親ウィンドウのURLが入っているが、
// child_urlには、子ウィンドウのURLが入っていない
var parent_url = location.href;
var child_url = child.location.href;
}
-- 以上ソース
No.1
- 回答日時:
JavaScriptではブラウザ制御を超える範囲のことが出来てはまずいと思うのですが、ご質問の意味が「OSが管理しているブラウザ情報を保持するファイルの場所を取得する」ということでしたら、不可能かと思います。
そうではなく、単に子ウィンドウが現在表示しているURLが知りたいだけであれば、var a = (参照したいウィンドウ).location.href;
のようにするのでしょうけど。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
質問の内容を補足させて頂きます。
IE,ネットスケープとも設定でキャッシュフォルダを指定できますよね。
そこで、現在表示しているURLのソースがキャッシュフォルダに何らかの
ファイル名で保存されていると思います。次回同じURLを表示する時に、
URLとキャッシュフォルダのファイル名の対応を取る仕組みがあると
思うのですが、これはOSが管理する世界になってしまうのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edge Chrom などの超初心者質問...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
デスクトップ画面を4分割するには
-
ブラウザの×ボタンを効かなくす...
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
プロジェクタでメニューを非表...
-
助けてGmailでボタン表示が消え...
-
孫ウインドウを閉じたら親をリ...
-
ウィンドウの2重起動を防止したい
-
開いたサブウインドウ側のみで...
-
リンク時、親ウインドウを最前...
-
googleサイトにfacebookのいい...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
マイページはどこを開くの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
Edge Chrom などの超初心者質問...
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
デスクトップ画面を4分割するには
-
ウィンドウの2重起動を防止したい
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
javascriptで開いたウィンドウ...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
インタネットからPDFファイルだ...
-
子ウィンドウより親ウィンドウ...
-
リンク時、親ウインドウを最前...
-
子ウィンドウの存在確認
-
孫ウインドウを閉じたら親をリ...
-
子ウィンドウを常に手前表示、...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
履歴を残さないResponse.Redire...
-
ウインドウの親子連携について
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
おすすめ情報