

いつもありがとうございます。
アクセスログの取得方法についての質問です。
よろしくお願いします。
画像を読み込まない設定の携帯電話のアクセスログの取得のため、index.htmlから掲示板cgiへのアクセスの途中で、アクセスログcgiへデータを送信させる手段を探しています。
トップページ:
http://www.abcde.com/index.html
ここから
BBS:
http://www.abcde.com/bbs/bbs.cgi
へアクセスするとき、
<a href="./bbs/bbs.cgi" utn>BBS</a>
だけだと、個体識別番号がどこに送信されるかわかりません。
なので、BBSへのリンクをクリックしたとき、
アクセスログ取得CGI:
http://www.abcde.com/accesslog/log.cgi
へデータを送信しつつ、
BBS:
http://www.abcde.com/bbs/bbs.cgi
の画面を表示させたいと考えています。
<a href="./bbs/bbs.cgi" 「アクセスログへのデータ送信の何か」 utn>BBS</a>
という様なタグはないものでしょうか?
または、上記方法を実現できる何か他の方法は有りますでしょうか?
参考資料:NTTDoCoMo
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/co …
この数日、ネットを探してみたのですが、どうにも見つからず、質問をさせていただきました。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
formのactionでもhrefでも同じですが、
>個体識別番号がどこに送信されるかわかりません。
ということはありません。GET(またはPOST)で引き渡されるハズです。なので
・bbs.cgiを改造してutnのログを取る
というのが一般的でしょう。どうしてもlog.cgiでログを取りたいのであれば、log.cgiでログを取得・保存したあとでLocationヘッダでbbs.cgiに移動させればいいと思います。
No.3
- 回答日時:
#うわわ・・さらに修正です。
普通にUSER_AGENTの後半にくっつきますね>utn。serxxxxxという文字列というのを忘れていて勘違いしちゃいました(大汗
いずれにしても受け取ったCGIなどで簡単に取り出して処理できる・・ということは間違いありません。
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
#ちょっと勘違いしてたので修正です。
GETやPOSTじゃないですね。環境変数(UNIQUE_ID)での引き渡しです。phpなら$_SERVER['UNIQUE_ID']で取れましたから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 2ちゃんねる 地域の匿名掲示板に毎度毎度 「心ないこと」を書き込む人の心理 2 2022/08/02 12:07
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- 教えて!goo この質問に誰も回答してくれません。 原因は何ででしょうか?? https://s.kakaku.co 5 2022/12/02 12:25
- docomo(ドコモ) 価格ドットコムにこういう質問してもすぐ削除されます。原因は何ででしょうか?? https://s.k 7 2022/12/01 12:35
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される2 7 2022/12/14 17:46
- セキュリティホール・脆弱性 5ch BBSでIPアドレスが出るが、ハイリスクでは 4 2022/09/24 01:50
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ポケモンbbsで遭遇した変な人について 1 2023/05/31 22:29
- docomo(ドコモ) らくらくスマホの質問が回答が来ません。 6 2022/11/30 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
インテル製インタフェース82...
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
イントラネット用HP アクセス解...
-
C# ファイル削除のエラーコード
-
$ENV{'QUERY_STRING'}以外で引...
-
AWSTATSの組み込みについて 無...
-
$ENV{'REQUEST_URI'} の値を統...
-
なぜかカウンターのパーミッシ...
-
scalaやjavaをwebアプリとして...
-
CGIの実行ができません
-
public_html外にアップロードで...
-
ASPからJavaScriptへの受け渡し...
-
直リンク用バナーの作り方
-
ラジオボタンのグループ化
-
vbでFTPサーバーに対して、サー...
-
HTTPリクエスト
-
ネットワーク上の共有フォルダ...
-
VBAでサーバーにアクセスするに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
CGIディレクトリ設置図の読み方...
-
CGIと permissionの問題
-
Mac(snowLeopard)でPerlでウ...
-
複数の送信先を作るには・・・...
-
perl 矢印演算子 -> の使い方
-
RedHatLinux9でCGIがうまく動き...
-
CGIのQAサイト
-
二つのcgiが干渉しあうのですが...
-
ドロップダウンリストの情報を...
-
Ruby CGI パラメータ
-
カレンダー(スケジュール)を...
-
a.cgiからb.cgiを
-
Final cut pro 2.0について…お...
-
Aopen Aeolus 6600GT-DVH128 AG...
-
.htaccess で一部の.cgiをアク...
-
七田チャイルドアカデミーについて
-
openはリファラが付くか
-
cgiを複数設置する方法
-
Rubyでの条件分岐について
おすすめ情報