「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

中三のフルート吹きです。フルート歴一年弱です。
いつか、フルートのコンクールに出てみたいと思っていますが、
(1)コンクールに出るにあたって注意点はありますか?
(例)最低限○○ができるようになってからでたほうがいい
(2)フルートの材質は評価に関係するのでしょうか?
(3)比較的参加しやすいコンクールにはどのようなものがありますか?
お願いします。

A 回答 (1件)

フルート歴7年の大学生です。


アマチュアコンクール(ソロコンクール)には、
高1の時演奏者として、高2の時オーボエの伴奏者として、参加したことがあります。
参加しやすいのかどうかは分かりませんが、クラブの先輩から聞いた、
三木楽器主催のソロコンテストに出場しました。
印象としては、本当に上手な方も、初心者かな?というような方も
いらっしゃいました。私出場した地区では40名ほど参加者がいて、
上位5名が府大会にすすめるという方式でした。

フルートの材質は銀・金・プラチナ・木管、特に関わらないと思います。
コンクールの後、審査員の方の講評を聞いてみますと、審査基準は、
音質・ダイナミクス・曲想・伴奏を含めた表現というようなことが中心のようです。
楽器自体の材質・値段より、演奏に重きが置かれると思います。

コンクールに出るに当たって、私が気をつけたことを挙げておきます。
参考程度にどうぞ。
●伴奏者を早めにさがしてよく打ち合わせをする。
●自分の技術を超えた難易度の曲を選ばない。
(難しい曲を必死で吹くより、やさしめの曲を美しく吹くほうが評価してもらえる)
●一曲吹き終わるまで、バテないで、キレイな音色でふけるようにする

また、教則本などで一通り基礎をかためたり、
舞台での立ち居振る舞いを伴奏者とあわせることなどは、
審査員や他の出場者に対する最低限のマナーとして身に着けておくべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の経験も含めて詳しくアドバイスしてくださり、本当にありがとうございます。
もう少しうまくなってから、出てみようかと思います。

お礼日時:2008/03/26 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報