
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
PCの動画をCD-Rに書き込んでDVDレコーダーで再生させるためには、条件があります。
・大手メーカーのDVDレコーダーなら、CD-Videoの再生に対応していること
・CDがCD-Video形式で作成されること
大手メーカーのDVDレコーダーでCD-Video形式以外の動画の納められたCDを再生できるものは、まずないと思います。それに、最近のDVDレコーダーにはCD-Videoの再生に対応していない製品も少なくありません(というかほとんど)。レコーダーの取説や仕様書を確認、あるいはメーカーと型番で検索して再生に対応しているか確認する必要があります。
それに、CD-RにCD-Video形式で書き込まなくてはなりません。
しかし、質問文から推察して、その動画はCD-VideoやMPEG1のファイルではなさそうですので、変換が必要になるかもしれません。
また、どうせ変換するなら確実に再生できるDVDでの作成のほうがよいでしょう。
これには、書込み可能なDVDドライブが必要ですが・・・
あるいは、PCにAV出力端子が付いていたり、またはダウンスキャンコンバータをお持ちで、なおかつDVDレコーダーをお持ちなら、PCからの出力をDVDやHDDに録画して、DVD-Videoを作成するという方法もあります。
対応を確認した上で、それぞれの作成方法については、過去ログを参照にしたり、新たに質問を立てて見ると良いと思いますよ。
DVDに書き込んでみようとも思ったのですが、容量を考えたらもったいなくて。
今回のことで色々と勉強になりました。
親切な回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ちょっと補足です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3434908.html
この辺りの記事を参考に。
CD-Rで記録した動画ファイル形式を勝手に
AVIやWMVなどと想定していましたが、
Video CD形式なら、見られるかも知れません。
正確さを求めるなら、再生しようとしているレコーダーの正式型番と、
再生しようとしているCDに記録された、動画ファイルの種類を
教えてください。
後、追伸ですが、CDに記録された動画ファイルがそのレコーダーでは
再生できない時でも、
PC上で各種ソフトを使い形式を変換することで、
DVDレコーダーで再生できるDVD作成は可能です。
動画の種類はビデオ クリップ(.AVI)でした。
これだと無理なんですね。ソフトを使いわければできるんですか?
レコーダーの型番は義理の両親に聞かないとわかりません。
ちなみにCDも見れるんですかねーと質問したら???と返ってきて
分からないから写真がいい、とのことでした(笑)
捕捉をしていただいてありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
CD-Rの動画と、DVDレコーダーの動画は形式が全く別物です。
少なくとも一般家電メーカーのDVDレコーダーで
CD-Rの動画再生機能が付いた物は、私は知りません。
(もしかしたらあるかも知れませんが・・・。)
この場合、手軽なのは、DVDプレーヤの中でも、
IOデーターから出している、
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/index …
やバッファローの
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/me …
こういった製品の中でDVD、CDともに再生できるモデルを
使うことかなと思います。
最近気にしてなかったですが、ほとんどの機種がネットワーク対応のようで、
DVDやCDメディア対応は少ないですね。
以前はもっと安く、色々種類があったのですが・・・。
回答ありがとうございます。
できなさそうですね。
以前のほうが種類があったってなんだかおかしな気がしますね。
需要がないってことなんでしょうか。私ぐらいなんですかねー・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
ミニパソコンについて
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
アダプターの検査でテスターの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
-
ViXでmpgファイルのサムネイ...
-
VLC media playerで音を出す方法
-
MP5という拡張子の動画の視聴、...
-
GOMプレーヤ再生時にモザイクの...
-
Windows media playerでCDをwav...
-
脳天唐竹割り
-
MediaPlayerとRealPlayerの違い...
-
Real Playerで再生途中で止まる...
-
mp3作成時のビットレート(VBR、...
-
DirectShowをダウンロード
-
youtubeからDLした動画をPOPメ...
-
FLV動画を複数同時再生すること...
-
DVDレコーダーでCD-Rっ...
-
ASIOのダウンロードについて
-
【音が出ない】携帯で撮った動...
-
flvプレイヤーで再生できん><
おすすめ情報