dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、

改ページプレビュー画面で
ページを連続させずに分断するにはどうしたらよいでしょうか?

|           |
|   ページ1   |
|           |
―――――――
  灰色ゾーン
―――――――
|           |
|  ページ2    |
|           |
 

イメージとしては↑のような感じです。

教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

印刷すべき部分だけを選択して(CTRLを併用して複数部分を指定する)ファイル→印刷範囲→印刷範囲の設定でしょう。

印刷範囲外はグレー表示になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

できました!
ありがとうございましたスッキリしました。
これで夜眠れます(笑)。

お礼日時:2008/02/27 14:56

こんにちは



既に回答ありますが
印刷範囲は、複数指定できますし、離れていても、
重なっていても、矩形で指定した範囲が各ページとなります。
・印刷範囲に指定したいセルを選択します。
 2つ目以上の場合は、CTRLキーを押しながらセルを指定します。
・メニューのファイルから印刷範囲→印刷範囲の設定です。
・表示を改ページプレビューとします。

それぞれの印刷範囲のサイズは、青色の線の所でマウスを
ドラッグして可変可能です。

では。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

CTRLキーを使えば自由自在にいくつでも作れるんですね☆
……と言っても複数作って実用的かどうかは不明ですが(笑)。
応用教えてくださってありがとうございました(礼)。

お礼日時:2008/02/27 15:07

通常は出来ません。



「途中にある印刷したくない行」は「行の高さを0にする」で、「途中にある印刷したくない列」は「列の幅を0にする」で、対処します。

|           |
|   ページ1   |
|           |
―――――――
|           |
|  不要部分   |
|           |
――――――― ←ここに改ページを挿入
|           |
|  ページ2    |
|           |

のように「改ページを挿入」してから、不要部分の「行の高さ」を「0」にして下さい。すると、不要部分は見えなくなり

|           |
|   ページ1   |
|           |
――――――― ←ここに改ページがある
|           |
|  ページ2    |
|           |

のようになるので、目的の部分だけが印刷され、灰色にしたかった部分は印刷されません。

この回答への補足

hama666さんの補足でも書いたのですが、
そのような状態のエクセルファイルをいただいたのです。

そこの会社に問い合わせるまではしたくない、
というか、
『好奇心』として、どうやったらそんなことが出来るのかな、という程度の気持ちでしたので訊くのもはばかられ、
こちらで質問させていただいた次第です。

補足日時:2008/02/27 13:00
    • good
    • 0

11111


22222

のように、縦に連続しているデータの「11111」と「22222」を別々の紙に印刷したいということであれば、改ページプレビューで

11111
------
22222

上記のように11111と22222の間に青い点線を移動させてください。

この回答への補足

別々の紙に印刷したいことが目的ではないんです。

他社からいただいたエクセルが、
↑のような状態になっていたので、
どうやったらこんなことができるのかな、と不思議に思いまして。

紛らわしい質問ですよね。
すみません。

補足日時:2008/02/27 12:57
    • good
    • 0

灰色ゾーンのところで 改ページを挿入すればよろしいのでは

この回答への補足

目的は別々に印刷したいことではなく、
質問どおりにページを分けたいことなんです。
わけがわからない質問をしてすみません(汗)。

補足日時:2008/02/27 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!