
はじめまして。パスワードなしでrloginできるようにしたいのですが
.rhostsファイルの設定が悪いのかうまくいきません。
Debian(sarge)のマシンが2台(main,sub)あります。
どちらも「hogehoge」というユーザーが存在します。
main から sub へ rlogin でログインすることはできるのですが
できればパスワードなしでログインできればと思い sub に
.rhosts を設定しました
sub の .rhosts ファイルの中身
==========================
main hogehoge
(mainのIPアドレス) hogehoge
==========================
これでmain から sub にパスワードなしで rlogin できるハズ!と思ったのですが、
rloginすると今までと同じくパスワードを求められてしまいます。
/etc/hosts.equiv も設定するといいらしいので sub に作成し
=====================
main
(mainのIPアドレス)
=====================
と記述して、念のため両方ともrebootさせてみました。
・・・が、やっぱりうまくいきません。
どのようにすればパスワードなしでログインできるようになるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
設定の仕方としては合っています。
.rhostsは、他人の書き込み権限があると効きませんが、大丈夫ですか?
/etc/hosts.equivもroot以外が書けると駄目だと思います。
selinuxを有効にしている場合は、そちらで何かガードがあるのかもしれません。
ありがとうございます。
書き込み権限等もあっているような感じなのですが、やっぱりダメでした。。。。たぶんselinuxあたりの設定が悪さをしているのではないかなぁと思います。
今回はうまくいきませんでしたが、今度はもう少し設定がクリーンなPCで試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) VBA リボンののリカバリーでオーバーフローエラーになります 2 2023/07/04 19:07
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- その他(セキュリティ) インスタのパスワード変更を求められてますが現在のパスワードがわかりません 3 2023/01/15 01:36
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
MyDNS.JP新システム移行DiCEで...
-
PasswordEye のMac用
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
ログインパスワードが変更できない
-
フォルダ内を見られないように...
-
初回ログイン時にパスワードを...
-
Linux運用 全ユーザのパスワー...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
フォルダにパスワードをかける方法
-
Gmailのパスワード変更後マック...
-
CUPSを使ったネットワークプリ...
-
dovecotからメールを取り出せま...
-
Linux パスワードを無しにして...
-
squirrelmail ユーザー名とパ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
サーバーというのとメインフレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
vsftpd でのユーザーに対するパ...
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
Linux パスワードを無しにして...
-
Time Machine設定 ユーザ名と...
-
PasswordEye のMac用
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
PuppyLinux 既存ユーザのパスワ...
-
CUPSを使ったネットワークプリ...
-
AIX V4 を NISサーバにして ユ...
-
WindowsとLinuxがネットワーク...
-
ログインパスワードが変更できない
-
バッチファイルでアクセスパス...
-
SoftBank回線でiphoneを利用し...
-
rlogin と rhosts の設定
-
セキュリティーで保護されてい...
-
ローカル(administrator)のパ...
おすすめ情報