

最近カルジェル正規講習を受講し、主に自分自身でジェルネイルを楽しんでいます。(基礎のネイルケアも含め、学校で習ったのは合計70時間程度で、プロのネイリストではありません)
以前は練習も兼ねて家族や友人に無料でやっていたのですが、材料費もバカにならないし、講習を終了したので今後は材料費だけはもらおうかと考えています。
自分からお礼にとご飯をごちそうしてくれたり、「材料費払うよ、いくら?」と聞いてくれる人もいますが、今まで練習だから無料でいいよと言っていたのに急に「材料費もらうけどいい?」とは聞きにくく、結局相手の良心まかせになってしまっています。
フローター(長さを出さず、自爪の上にジェルを塗る)は得意ですが、長さを出すなどの要望には応えられません。カルジェル以外にできることはマニキュア(ネイルケア)程度で3Dアートやスカルプは経験すらありません。
“技術面では不安があるが、とにかくネイルサロンより安くできる”という感覚でさせてもらえたらいいな…と考えています。(とても自分勝手な都合ですが…)
急に材料費をもらうと言われて嫌な気はしないでしょうか。私は人にしてあげるのが好きなので、お金がかかるならもうしないと言われるかも…と思うとなかなか言い出せません。
みなさんなら材料費(アートにもよりますが1~2千円程度)を払ってでもやってみたいと思われますか?
ご回答お待ちしてます。よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はカルジェル講習のみ受講し修了した者です。
自分にできる技術範囲でも、材料費はかかってしまいますよね(>_<)
なので、もらっていいと思います。
ネイルはやりたいけど、サロンだとお金がかかる。って思っている人も沢山居ると思うので、1000円~2000円でジェルネイルがしてもらえたらとっても嬉しいと思います☆
サロンですとアートにもよりますが、6000円~10000円くらいかかったりしますよね?
なので、サロンの半額以下でやってもらえると思ったら、魅力を感じて下さる方もいらっしゃると思いますよ(*^_^*)
私はまだ母にしかやってあげてないのですが、友達にやってって言われたら、質問者様と同じくらいの金額は貰おうと思っています。
カルジェルは講習受講者でないとできませんし、資格ではないですけど、修了証があればお金を頂きやすくなるような気もします。
今まで無料でしてあげたお友達には、言いにくいかもしれませんが、
例えば「結構頼まれるようになって、材料費がかかってしまってるから、材料費だけ貰うようにしてるんだけど、それでもいい?」みたいに言ってみたりはどうでしょう?
私はチップも作っていて、ネイリストではないので、ずっと無料で友達にあげていたのですが、同じ人が何度も簡単に頼んでくるようになったので、材料費程度もらうようにしました(^_^;)
勇気がいるかもしれませんが、実際出費は響くと思うので、頑張ってお友達にも話してみる事をオススメします☆
お互いネイルを楽しみながら、頑張りましょう(*^_^*)
ご回答ありがとうございます。カルジェルお好きな方がいて嬉しいです!チップ製作も楽しいですよね♪
私もカルジェルを習う前は「もしサロンの半額以下でジェルを試せるならやってみたい!」と思ったものですが、
いざ自分で言い出すとなると勇気がなくて…。
でもおっしゃるように、中には無料だから…と何度も頼んでくる人もいます。
「あの子に頼めばタダだよ!」という悪意があるというよりは、
無料でしてくれる = 技術も材料もあまり必要ない = 気軽に頼みやすい
という認識をしているようなので、よけいに言い出しにくいんです。
頼まれるのはうれしいけどちょっと財布が厳しいというのが本音ですよね(>_<)
もちろんカルジェルが講習を受けた人しか扱えないという話を(やんわりとですが)した事もありますが
「へぇ、そうなんだ~でも検定1級じゃないんでしょ?」
というかんじです(検定ってやっぱり重要なんですね)。
>「結構頼まれるようになって、材料費がかかってしまってるから、材料費だけ貰うようにしてるんだけど、それでもいい?」
これ、ぜひ使わせてください!初めて頼まれた人にはいいやすそうです。
逆に今まで無料でしてきた人に材料費が意外とかかるということを知ってもらう努力が必要ですね。
優しいお言葉ありがとうございます(^-^)
No.1
- 回答日時:
私も趣味で自分でジェルネイルをしております!
お金の面、悩みますよね~
ジェルネイルって1度やってあげると(友人etc)、継続的にやってあげる
事になるから、質問者様のご質問のように悩む時がくると思って、
初めから妹にしか施術してあげてません!
妹には『もうすぐジェルがなくなるから半額くらい出して~』なんて
言えますし(笑)
言われた方は嫌な気持ちにはならないと思いますよ!
逆に1000円でいいの?くらいだと思います。
でも問題は言う方ですよね・・・
すっごく言いにくくないですか?(家族ではなく友人の方に・・・)
軽く言った方が良いかもしれませんね!
ご回答ありがとうございます。ジェルネイル楽しいですよね!
家族なら気軽にできるし、仲の良いご姉妹でうらやましいです。
一般の方は1000円でいいの?という感覚なんでしょうか。
わたしのまわりには(田舎だからかもしれませんが)
「ジェルって何?」
「普通のマニキュアとかわらないでしょ?」
という感覚の人が多く、材料費1000円なんてぼったくりと思われないかとちょっと心配です。
本当はジェルがもっと安かったら無料でしてあげたいんですけど…。
おっしゃるとおり、とても言い出しにくいです…
お金貰うほどの技術もないからよけいに自信もないですし。
(固く考えすぎでしょうか??)
でも軽いノリで言えるようにがんばってみますね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HOLIS(ホリス)について教えて...
-
友人と絶縁しました。分からな...
-
不幸な友人
-
友達からの勧誘
-
上手な絶交の仕方。
-
友人の女性に告白すべきなのか
-
19歳です。 ドンキでアダルト商...
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
これはひどいと思いますか?
-
学生時代の友人を忘れる方法は...
-
ニートになって4年目の友人が変...
-
友人がいない 女子だけの専門学...
-
友人をお茶に誘った時の反応に...
-
友人との金銭トラブルで悩んで...
-
大学1年の男です。自分には時間...
-
友人が頻繁に遊びに誘ってきます。
-
縁を切った学生時代の友人にイ...
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
今までにやった悪戯。
-
友人からの「子供が入院しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たった一人の友達と縁を切りま...
-
一度でも人のものを盗んだこと...
-
誰も知り合いがいない土地に引...
-
友人と絶縁しました。分からな...
-
HOLIS(ホリス)について教えて...
-
ど素人ではないがプロでもない...
-
幸せいっぱいの女友達に会いた...
-
境界性パーソナリティ障害の友...
-
友人からの誘い・・・
-
上手な絶交の仕方。
-
至急です。21歳のニートです。...
-
社会人になってから友達が全く...
-
自分は境界知能なのではないか...
-
友達皆無、26歳男。今まで思い...
-
なんでも真似をしたがる友人
-
不幸な友人
-
孤独で鬱。死にたくない。助け...
-
友達と話しが合わなくなってきた。
-
友達からの勧誘
-
友達がいなくても平気な方教え...
おすすめ情報