
ニートの友人がいます。実を言うと、私も元ニートで、最近になって働き出しました。
働かない彼の気持ちはよく理解しているつもりでした。
ですが、自分で働くようになると、体が丈夫なのにいつまでも働かない彼に対して、すごくイライラするようになりました。
私もニートだったし、彼と同じように周りをイライラさせてたんだろうな、とは思うのですが。
で、仕事を勧めると彼は、
「仕事をすることで大切なものを失いたくない」
「俺は自分の納得のいく人生を送りたい」
などと言って逃げます。
彼にあんまり仕事を勧めるのは、私のおせっかいのような気がして嫌なのですが。
彼は33なのですが、毎日ゲームをしたり、漫画を読んだり、メールを打ったりしています。あと、家事は苦ではないらしく、夕飯を作ったり、灯油を買いに行ったり、あと、この間は、すだれを取り付けた、といっていました。
家事はきちんとやっているので、心配なのは、社会に適応できるか、なのだと思います。
私のときも、周りがあまりうるさく言わないでいてくれたおかげで、うまく立ち直れたとは思うのですが・・・。
このままだと彼は、一生ひきこもり続けそうな気がします。
こんな彼に、働けー働けー、というのは、余計なお世話なのでしょうか、もしくは、私の八つ当たりなのでしょうか。
そして、最近、私が遠まわしに、彼の身の振り方について、いろいろ聞いたりするので、向こうも煙たがっているようです。
で、彼を見ると、この人は何で働かないのだろう、と、いつも思ってしまうので、いつもろくな会話が出来ません。
ここで彼と絶交するのは、悪いと思われますか?
こういう彼とうまく付き合っていく方法、もしくはうまく離れる方法があったら、誰か教えてください。
よろしくお願いします。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は働いていますが、変な友達もいっぱいいます。
働かなくても生活力のある人というのは、昔はけっこういたものです。
世の中、家賃も安かったし、隙間があったというか、迷惑でなければ細かいことを言わないとか、温情や余裕があるとか、情報が少ない分、コネを大切にしあうとか、いろいろ柔軟でしたからね。
身の回りのことはこまごまとできる人のようですから、いっときのニートと違って、これはこれで、能力のいることだと思います。性格もそういう暮らしが合っているのでしょう。それに、自分勝手な価値観や、社会性の欠如、奉仕精神の無さ、恩義忠誠心の薄さ、計画性の無さ、損なほう、不幸なほうへなんとなく惹かれてしまう、繊細で図太い、そういう品性人格の持ち主ではないかなと思います。
しかし世の中、職業についていたほうが生きやすいようにできており、これは損得でなく、定住民族の持つぬくもりのようなものを得る方法でもあります。輪が徐々に広がるような人生を送ることができます。
nikittyさんは、ニート時代はうまがあったかもしれませんが、いまやだいぶ彼と価値観が違うことと思いますし、どんどん価値観が離れていくでしょう。似たところは本当にあったのでしょうか。依存関係ではなかったでしょうか。
まあ、働かない友人に気を揉んでやり、世話をみてやり、という人も昔は多かったものです。家賃も食費も安かったし。このご時世ではおすすめしません。
自然に、彼が嫌いになってしまうのではないかな、と思いますが、もう、少し嫌いになっているのかもしれません。彼が立派なルンペン体質だとすれば、たぶん、気にしないと思いますよ。
嫌いになりたくない、と思うのでしたら、やってらっしゃるかもしれませんが、彼のことを話の種にして、ほかの友達との交際とをお勧めします。
会うときも、二人で会わずに、ほかの友達と会う。そういうときは、働いているnikittyさんが、おごってやりましょう。
彼が離れていくか、図に乗って続くかわかりませんが、自然に二人の心は変わっていきます。関係も変わっていきます。雨降って地固まる。nikittyさんの人生が固まるのと同時に、きっと結果は見えてきますよ。
ありがとうございます。
自然に変わっていくのですね。
私も彼に就職を勧めるのは、なんだか意地悪をしているような気持ちになって、とても嫌なのです、正直。
No.5
- 回答日時:
『合わないひとには、会わない』と斉藤一人さんが書いていますが、そのほうがお互いにハッピーです。
絶交宣言なんか必要ありません。
単に会わない、連絡もしない、というのを続けていれば、自然に縁が切れていきます。
質問者さまと同じように、彼にもどこかで転機があるかもしれませんし、将来どこかで顔をあわせることもあるかもしれません。相手を傷つける必要はどこにもありません。
今までのお付き合いに感謝して、遠くで幸せに暮らしてくれるように祈りましょう。彼はあなたがいなくても大丈夫です。
むしろ、元ニートで最近働き始めたばかりの質問者さまは、まだまだ社会での足場が固まったとは言いがたい状態のはず。彼ではなく、自分が楽しく過ごすためにエネルギーのすべてを集中するべきでしょう。
そうしているうちに、かならず同じような気持ちをもつ友人が現れます。
No.4
- 回答日時:
働いているあなたと、ニートの友人・・・。
完全にお互いの価値観にすれ違いが生じていると思います。
だから、宣言までして絶交するとかしないとかの問題ではないのです。
お互い干渉せず、信じる道だけを行くのがいいのではと思います。
自分は自分の信じる道を行く・・・。
傍からは意地を張っているように見えるかもしれませんが、あなたはあなた、それでいいじゃないですか。
自分はがんばって働く。
友達はニートに固執する・・・。
時間が経てば、けんかなんかしなくても、お互い接点なんてなくなりますよ。
最初は、友達が未練たらしくしてくるかもしれませんが、ひたすら無視。
そのうち、友達も価値観の相違に気がついて、何も言えなくなりますよ。
No.3
- 回答日時:
わざわざ絶交宣言をするのはどうかな・・・と考えてしまいます。
質問者さんも仕事がありますし、話題も変わりますので自然と会う機会も減っていくんじゃないかなと思います。
でも、自分がニートだった時にされたくなかったことはしない方が良いと思います。仕事をなんでしないの?とかイライラされたりするのは自分が彼の立場だったらされたくないですよね?
イライラするなら、少し距離を置いた方がお互いのためかもしれません。立場が変われば友人も変わる・・・とよく言われることです。
ありがとうございます。
少し距離を置いた方がいいみたいですね。
私も、できれば、就労については、彼に言いたくないのです。
気をつけようと思います。
No.1
- 回答日時:
相手の考えに納得がいかなければ、無視するなりして絶交も良いかと思います。
先方さんも、それを覚悟の上で人付き合いをしているかと思いますので。
ご参考までに↓も、お読みになってください。
http://www.geocities.jp/japankaroshi/neethills.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰も知り合いがいない土地に引...
-
鬱病の友達との付き合い方(長...
-
なんでも真似をしたがる友人
-
無気力…やる気がおきません。
-
一度でも人のものを盗んだこと...
-
友人の女性に告白すべきなのか
-
19歳です。 ドンキでアダルト商...
-
友人との金銭トラブルで悩んで...
-
これはひどいと思いますか?
-
疎遠になってしまった友人について
-
本当の友情とは何なんでしょうか?
-
今週末と言われたら... とある...
-
大学1年の男です。自分には時間...
-
停職期間の過ごし方
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
学校が楽しいって言ってる奴の...
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
妹を抱いて寝る兄
-
学生時代の友人を忘れる方法は...
-
大人になって急に友人達と疎遠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たった一人の友達と縁を切りま...
-
一度でも人のものを盗んだこと...
-
誰も知り合いがいない土地に引...
-
友人と絶縁しました。分からな...
-
HOLIS(ホリス)について教えて...
-
ど素人ではないがプロでもない...
-
幸せいっぱいの女友達に会いた...
-
境界性パーソナリティ障害の友...
-
友人からの誘い・・・
-
上手な絶交の仕方。
-
至急です。21歳のニートです。...
-
社会人になってから友達が全く...
-
自分は境界知能なのではないか...
-
友達皆無、26歳男。今まで思い...
-
なんでも真似をしたがる友人
-
不幸な友人
-
孤独で鬱。死にたくない。助け...
-
友達と話しが合わなくなってきた。
-
友達からの勧誘
-
友達がいなくても平気な方教え...
おすすめ情報