
こんばんは。
私は今、会社員として働いています。
でも本当はすごく会社に行くのが苦痛です。
好きでもない、やりがいもない仕事で、サービス残業を強いられて、先輩に嫌味を言われ、毎日朝早く夜遅くまで働いています。
お給料は、手取り18万もありません。休みは、週明けの仕事を思うと何もする気が起きなくて、貯金の額ばかり増えていきます。
すごくすごく嫌だけど、親を悲しませたくないし、無職なって何もしないで生きるのも嫌だし、フリーターになって老後を不安になるのも怖いので、今の会社で働いています。
中学からの友人は、現在無職です。
彼女は専門学校を出たのですが、「学校は出たけど、それには就職しない」と言います。
正社員になるのは、自由を奪われて、好きなジャニーズのコンサートや長期の旅行にいけなくなるし、フリーター仲間と気軽に遊べなくなるから、お金がなくなったら短期でバイトをして、辞めて、遊んで、なくなったらまた短期のバイト・・という生活を繰り返してます。
よく遊ぼうと誘ってくれるのですが、遊ぶのが嫌です。
「最近なにかあった?」と聞くと「何もない。家にずっといるし」と、基本的に自分から話題を振りません。
話しているとイライラして、彼女と別れた帰り道には、すごく気持ちがウンザリしています。
自由な彼女が羨ましい気持ちがない訳ではないのですが、彼女のようになりたいとは微塵も思いません。
むしろ嫌悪しています・・・。
別の友人で、自分で就きたい仕事についてて、輝いてる子を見ると、羨ましくて情けない自分を振り返ると悲しくなるのですが、その感情とは、似ても似つかない感情です。
友人は、お世辞でも器量が良いとはいえません。努力もしてません。
ですが、理想だけは人一倍高くて、「ジャニーズ顔で、背が高くて、頭が良くて、高収入、普段はクールだけど、自分だけに甘くて、他の女の子とは話さない人」と話しています。
昔は「見つかるといいね~!」と話していましたが、最近、理想の半紙を聞いた時は、昔のようには思えず、虫唾が走りました。
私の何がいけなくて、こんな黒い感情が出てくるのでしょうか。
どうすれば昔のように、楽しく彼女と過ごせるんでしょうか・・。
会社を辞めて、私が自分の望む仕事に就ければ解決しますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他の方もふれてらっしゃいますが、あなたの頭の中に「~すべき」「~あるべき」とか、他人と自分を同じ土俵で比べないと気がすまないところがあって、でも本当はそんなことで比べている限り無理があるんですよね、だからギャップが「あなたの苦しさ」になって戻ってきてるんだと思います。
また、昔の友達となぜいつまでも同じような関係を持たなくてはいけないのか?誰にでも昔は仲が良いが、その後縁のなくなる相手というのは居ますよ。確かに昔の状況では楽しかったかもしれないし、昔のあなたや彼女も確かにそれ相応の個性やらしさがあったでしょうが、大人になるほどに「その人が培ってきた人生観や個性」が大きく、濃くなってきます。そこで違いがハッキリ出てうまく行かないことは普通によくある話です。
あと、タイトルと内容がいまひとつ私には一致してるのかわからなかったのですが。無職というのが大きく引っかかるのですか?無職・努力もしないのに理想が高い→堕落した感じ で嫌悪感なのでしょうか。無職ということ自体に嫌悪感なのか、それともお友達特有の堕落して向上心のないところが嫌なのかがハッキリわかりかねました。
参考になるかわかりませんが、私は現在既婚で家におりまして(働く時期もあります)これからどうなるか不明ですが家にいる生活が結構好きなほうです。友達にはキャリアウーマンもいれば、資産家の生まれだったり不労所得があるために生まれてからずっと働かずに済んでいる人もいます。お金持ちには単純に羨ましい気持ちがあって時には「そりゃーあなたはいいけどさ」と言ってしまうこともありますが、それ以上の大きな隔てにはなってないですね。
立場が違う人ともうまくやれる人の特徴というのは、自分の境遇を人のせいにしない、全部をひっくるめて自分の人生だと逃げもせず認められる人かと思ってます。ただしそういうことをして自分に対して正直に丸裸になったあとでも、尊敬できないと思う相手、そんな人と無理に付き合うのは時間の無駄だと思います。

No.5
- 回答日時:
仕事に理想を求めることと、他人と自分を比べることをやめてみたらどうでしょうか?
そもそも、仕事は皆がやりたくない事だからこそ、お金がもらえるんだと思います。
楽しくてお金までもらえるなんてのは、ごく一部の人だと思いますよ。
ですから、仕事はそいうもんだと割り切って、その他で楽しみを見つけるのはいかがでしょうか?
その楽しみも今の世の中じゃ、お金がないときっとできないと思います。
なので、仕事そのものに楽しみを期待するのではなく、仕事は楽しみを実現する為の手段と捉えてはどうでしょうか。
私自身も仕事は楽しくないんですが、かといってすごく嫌なわけではないので、たんたんと毎日を過ごしているだけですが(笑)。
あと、私の気にし過ぎかもしれませんが、働き過ぎでストレスや疲れを貯めてしまっているから、感情が黒くなっているのでないでしょうか?
それに、もしかしたら、黒くなっていると思い込んでいるだけかもしれません。
いずれにせよ、視野が狭くなっているような気はします。
そして何も自分で自分を嫌に思うことはないと思います。
何かパーッとやってみたらどうでしょうか?
趣味がなければ、あれもこれもやってみて趣味を探す事を趣味にしてみるのもいいかもしれません(笑)。
趣味は、やらなくても構わないに、熱中できること集中できることだと思います。
あと、最近笑っていますか?
お笑いのDVD見るのはどうでしょうか?
笑いは人を幸せにします。
人のことあれこれ言えた立場ではございませんが、僭越ながら書き込ませていただきました。
少しでも参考になればと思います。
それでは、乱文失礼致しました。
ありがとうございます。
私の両親も「仕事とは辛いもんだ」と、会社の愚痴をこぼす私によく言ってました。
でも最近は、傍から見て、働きすぎに思われて、体のこともあるし、辞めたら?といわれるようになりました。
転職か一休みを視野に入れて、趣味を探そうかと思います。
昔から興味があって、でも勇気がなくて飛び込めなかったことにも朝鮮してみようかと思います。
同じ仕事の辛さでも、少しでも興味のあるほうがマシかなって思えたので・・。
No.4
- 回答日時:
回答失礼します。
質問者様にとって不快な回答だったら申し訳ありません。
僕から見て、彼女の件と仕事の件は別だと思いました。
僕は現在無職です。
多分僕に対して貴方みたいに思ってる人も多い筈です。
僕は現在バンドをしていますが、無職ですがバンドをしている僕に「輝き」を感じてくれている人も居るから人それぞれだと思いました。
輝いてる基準は多分人それぞれです。
頑張ってると言うのも人基準です。
どうしたら彼女と上手く関われるか。
質問者様が、彼女の事のいい所を見つける、あるいは良い所を重視して付き合う。
例えで悪いのですが僕は無職です。
僕が無職ってだけで嫌気を指す人も居れば、僕がバンドをしてる姿を見て輝いてると思う人も居る。
むしろ「居るだけでいい」とか言われる場合もある(バンドやっててファンの方に)。
これだけ色んなとり方がある。
僕は側で見ていないから解りかねますが、彼女の非までを含め関わりたいと思うならいいと思います。
変わって欲しいと思うならその気持ちも伝えてみるのもいいかもしれませんね☆
ありがとうございます。
例えば、回答者さんのように何か打ち込んでいたりすれば、私も応援できるるんですが、「変わったほうがいいよ」と伝えても「この楽なままがいい」と切られてしまったことなど、積み重なった結果がこんな感じです。
良い会社に勤めたり、良い学校に行くのがいいことだとは思いませんが(そりゃ悪いよりかはいいに越したことはないですけど)
私には彼女が辛いことから逃げているようにしか見えないんですよね・・。
そんな見方しか出来ないのは、悲しいことだし
よいところを探してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
中学までは横並び、その後は過ごす環境や時間・お金の使い方が違ってくるので(自分の中で大切だと思う優先順位を選択することができるようになる)違った生き方になります。
それに対して、自分に無いモノに対して親近感や嫌悪感を持つのは当たり前の感情です。ただ、それはそれ。「そういう人もいるんだな」って自分と切り離して考えることができるか、自分の価値観との違いを無理に縮めようとして葛藤になるのか。現状は葛藤になっているのでしょう。
こればっかりは質問者さん自身の人間的な成長で、いくら年をとっても変わらない人もいれば、はやいうちに分かってくる人もいます。だから、今は嫌悪感を持っていても仕方ないと思いますよ。
もしもこの先彼女と楽しく過ごしたいのであれば、彼女の楽しいところ良い部分を見つけてあげられるように努力するのが良いと思います。
会社を辞めるかどうか。これはまた別の話。現状を打破したいのであれば、自分で環境を変えるのも良いと思います。望む仕事に就くのは質問者さんの実力と情熱(根性)次第でしょう。転職したとしても彼女に対して持っている嫌悪感は減少はするでしょうが、消えるということはないと思います。
ありがとうございます。
本当に私と彼女は今まで、同じような環境でした。
だから仲良く出来たのかと思うと、なんだか悲しいです。
出来れば仲良くいきたいと思うのですが・・。
>転職したとしても彼女に対して持っている嫌悪感は減少はするでしょうが、消えるということはないと思います。
そうなんです。
でも、減少されれば、今より良くなれば嬉しいので、
まず自分が幸せになれるように環境を変えようと思います。
No.2
- 回答日時:
>会社を辞めて、私が自分の望む仕事に就ければ解決しますか?
かもね。少なくとも、今よりは心に余裕ができるのでは?
とりあえずは、その友達にもう少し理解を示す事が出来るかもしれない。「だから?」って言われればそれまでの事だけどね。
ただ、その黒い(?僕は別に黒いとも思えないけど)感情は別に悪い事じゃないんだよ。あんまり卑下しなくても良い。貴方が悪いからこういう感情が湧くわけじゃない。
今の貴方はそう感じるってだけで、それに良いも悪いもないだろ?なら、良いんだよ。
だから・・・”解決”とかそういう事じゃないよね。その友達の事を理解出来るようになったら解決、良い人生になった、とかそういう事じゃない。別にそこに良いも悪いもないから。会社辞めたら生活は困窮するわけじゃん。メリットもデメリットも同時にあるわけだ。
まあ、その会社が嫌なら辞めるのも良いかもね。
その場合のアドバイスだけど、今すぐに無理して辞めなくても良いから。とりあえず働きながらでもゆっくり他の仕事のあてを探せば良い。このgooにある広告にも転職支援サイトとかあるじゃん?そういうの利用するのも良いかもよ?
あと、一回辞めるって決意すると強いよwとりあえずサビ残なんかは断れるわけじゃんw「クビにしたいならどうぞ。のぞむところです。(むしろ、訴える口実が出来てウハウハw慰謝料何に使おうかな~~w)」ってなもんですよw
ありがとうございます。
生活が困窮するわけではないんです。
実家住まいで、両親も辞めていいと言っていますが、自分がダメ人間になりそうで、あと会社でのプレッシャーや辞意表明をした後の態度が怖くて、勇気が出ないのです。
もう少しゆとりが持てるように努力してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
会社を辞めて、望む仕事に就けば、解決するでしょう。
ただし、あなたの望む仕事というのも、友だちの「ジャニーズ顔で、背が高くて、頭が良くて、高収入、普段はクールだけど、自分だけに甘くて、他の女の子とは話さない人」という夢と同じような気がします。
現在を否定するだけでなく、自分が本当に何をしたいのかをよく考えないと、現在のように口ばかりの生活になってしまうでしょう。
別の友だちも、自分で突きたい仕事についていても、やはり嫌なことはあると思います。自分のやる気次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 高校時代からの友人のドタキャンについて。 お互い女です。 その友達は、昔から返信も遅くて、時間にルー 1 2023/03/10 16:06
- その他(社会・学校・職場) 何に対してもやる気がでない 5 2022/07/07 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 親が冷たくて生きづらいです。これが普通なのでしょうか? 13 2023/06/28 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- 就職 人生やり直したいです。東京に現在住んでおり大学卒業してから一年ですが就職する気が全く起きずやりたいこ 6 2023/01/29 01:13
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(社会・学校・職場) 学生に戻りたいです。社会人が辛いです。学校なら勉強などしなくても毎日通ってればいいし、友達とも遊べる 9 2023/01/12 08:02
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
無職で何も努力できない友人との離別
友達・仲間
-
30代・独身・ニートの友人。どう接していいか
友達・仲間
-
ニートになって4年目の友人が変わってしまいました。 その友人は専門学校を卒業した2017年に地元の中
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
中学時代から今にかけて幼馴染のニートの友人がいるのですが価値観が合わなくなってきています。 正直自分
友達・仲間
-
5
友人が嫌い。イライラします。45で、独身無職。 昔から金持ちの親がいて贅沢三昧。親が離婚し、20年た
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
ニートの友達とは付き合わない方が良いのか?
失恋・別れ
-
7
社会人になるとフリーターの友達は切り捨てるんですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
長い付き合いの友人が無職の場合どうしますか? 私は無職だからといって、気にはしないです。 数ヶ月に一
友達・仲間
-
9
無職の友達
友達・仲間
-
10
上手な絶交の仕方。
依存症
-
11
弟(27)がニートです。心底死んで欲しい思ってます。私がおかしいのでしょうか?
夫婦
-
12
抱くと情って移りますか?
風俗
-
13
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
14
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
17
10年近く実家暮らしでニート状態の友人(女)についてです。 お互いに30歳になります。 友人は、彼氏
友達・仲間
-
18
友達からの誘いの頻度が多いとイライラしてしまいます。仲良くても、断ることに多少ストレスは感じますし.
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
一度も働いた事のない友人
出会い・合コン
-
20
無職だと知られたとたんに・・・
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
婚約者と別れました。立ち直り...
-
会社行事にすら参加することを...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
内定辞退の後悔をふりきる方法
-
新しい会社での居場所がない
-
働きすぎで心と体が壊れる手前...
-
恋愛相談です、気になっている...
-
仕事を休めと彼女に言われ怒ら...
-
親の会社で働いていて、これか...
-
広告代理店の男性は本当に遊ん...
-
新入社員 出勤が憂鬱で辛いで...
-
女の嫉妬・ひがみに疲れました。
-
経営者なのに社員に嫉妬してし...
-
27歳女、無職。自立したいが...
-
彼氏に転職を勧められたらどう...
-
彼氏の転職について 口出しし...
-
会社とプライベートで態度が違...
-
自暴自棄になっています。情け...
-
内定先を自慢する友人(縁故採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
会社とプライベートで態度が違...
-
働きすぎで心と体が壊れる手前...
-
会社行事にすら参加することを...
-
祖母の危篤で会社を休むことは...
-
婚約者と別れました。立ち直り...
-
内定辞退の後悔をふりきる方法
-
仕事がつらく、毎日が地獄です...
-
親の会社で働いていて、これか...
-
彼氏の転職について 口出しし...
-
別れた元彼に仕事やめて欲しい...
-
広告代理店の男性は本当に遊ん...
-
仕事を休めと彼女に言われ怒ら...
-
失業中の彼氏との関わり方で悩...
-
彼氏に、やる気を起こさせる接...
-
新婚旅行なのに休暇を取ろうと...
-
彼氏に転職を勧められたらどう...
-
27歳女、無職。自立したいが...
-
キーエンス
おすすめ情報