
中学時代から今にかけて幼馴染のニートの友人がいるのですが価値観が合わなくなってきています。
正直自分も1年前までは学生で、社会人を1年やった今ニートの友人が発する言葉一つ一つに対してすごくムカつきます。
正直その友人の経歴としては大学中退で、1浪4留をして大学を辞めました。
そして今は実家の家業を継ぐとかなんとか言ってぬくぬく家の店のレジ打ちをして飽きたら好きなことやる毎日を過ごしています。
まずこの時点で相当ヤバいやつなのですが、幼馴染で自分の過去も知っている数少ない人間なのでたまに会うような関係でした。
しかし、最近相手と一緒にいる時の奇行(私の存在を無視しても女性店員がいたら話しかけて自分の欲を満たしたり、人前で平然と常識外の行動をしたり)←私がいないとやらないと言っていた。に我慢できなくなっているのと
私とその幼馴染が同じ立場だと思って家業の手伝いをするだけで自分と平等面してくるのが我慢できないです。
やはりこの人とは縁を切るべきでしょーか??
それとも現状維持の関係でいた方が良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
縁切り宣言をするのは「その後の人生において一生関わることはしない」と言い切り、後悔しないと確信できるときだけにしましょう。
他の友達ならともかく、幼馴染は特別な存在だと思うから。
今は疑似縁切り状態ということにしたらどうでしょう。宣言はしないけど、縁切りしたこととあまり違わない生活をすることです。
例えば、あなたからはもう誘わない。誘われたら断る。会わない。極力話さない。それにより幼馴染みから影響を受けないようにします。会って話しをしなければ、価値観の相違に心を疲弊させることもないでしょう。
世の中は類友の法則と言って、似たような価値観を持った人が仲良くなるようにできたいるらしいです。その人との接点が天と地くらい離れていれば、縁切り宣言をしなくても疎遠の道に突き進むことになります。
言いにくいことの1つなのですが、その人があなたの心の一部でも反映しているように感じて嫌悪する場合があります。信じられないと感じるかもしれませんが、羨ましいに似た気持ちもある場合が、少なくないのです。
例えば、地味な女の子が茶髪の不良少女っぽい人を嫌っている場合、自分もあんなふうに一度くらい派手にして目立ってモテたいみたいな深層心理が、働く場合もあります。
失礼ですが、あなたの中に万分の1でも自分も店員さんであってもなくても女の子と仲良くしてみたい、という気持ちが、あったりしませんか(なかったら、失礼しました)。そんなチャラチャラした様子を嫌悪しつつ、遊んでみたいという気持ちが、あなたの中にも潜んでいる、ということになります。そんな時はムカつくほど幼馴染みが気になってしまうのかも。意地悪な分析、お許しください。
ムカつくほど嫌になってしまっても、絶交という覚悟がなければ放置(連絡を取り合わない、付き合わない)すれば良いし、二度と顔も見たくないなら、サヨナラ宣言すればよいでしょう。
幼馴染みに限らず一年の中に四季があるように、人生の中にも出会いの時、お別れのときなどその人なりの時期があります。
今まで親しかった人に遠くの人を見ているような距離を感じた時は、その人との卒業の時なのかもしれません。
悲しい言い方になりますが、友達にも断捨離の時があり、一生物ではないのです。しかし、卒業と同じくらい人生には新しい出会いも用意されています。
無理しないで付き合えたらその人があなたにとってベストの人になります。
参考までに。

No.4
- 回答日時:
縁がどうこうと言い出す人って、共通をして悪口が酷い印象はあります。
今後の人付き合いに関わることで、良くない感情へインターネット上で共感をしてもらって何になるのか…?
現実世界でその結果なにか言われるのは質問者さんです。
なので、ご自身の自己責任で考える方が良いとおもいますよ、質問者さんのためにも。
No.3
- 回答日時:
縁を切るとかではなくて自然と切れるものだよ。
別にわざわざ切りに行くこともないし現状維持する必要もない。
ただ、幼馴染というのは当たり前だけど大人になってから作ることはできない。
中年や高齢になってからも幼い頃の話ができる友だちがいいものだよ。
作ろうとしてできるもんではないからね。
質問者はいま20代前半だと思うけど、今はその幼馴染がムカつくんだからいまは疎遠になってもいいと思うよ。
これから20年30年戸年月が経過した後に、その幼馴染もいろいろ経験して成長して考えが改まるかもしれない。
人は変わっていくものだよ。
その頃になってムカつかなくなったらまた友達付き合いを再開すればいいと思う。
No.2
- 回答日時:
あなたに価値観の合う友達が他にいれば悩まないことだし、
あなたが今の自分の現状に満足できていれば、いちいち友達の言動にイライラすることもない。
だから、問題は友達ではなく、自分自身。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無職で何も努力できない友人との離別
友達・仲間
-
30代・独身・ニートの友人。どう接していいか
友達・仲間
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛です・・。
失恋・別れ
-
-
4
ニートになって4年目の友人が変わってしまいました。 その友人は専門学校を卒業した2017年に地元の中
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
ニートの友達とは付き合わない方が良いのか?
失恋・別れ
-
6
社会人になるとフリーターの友達は切り捨てるんですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
無職の友達
友達・仲間
-
8
10年近く実家暮らしでニート状態の友人(女)についてです。 お互いに30歳になります。 友人は、彼氏
友達・仲間
-
9
長い付き合いの友人が無職の場合どうしますか? 私は無職だからといって、気にはしないです。 数ヶ月に一
友達・仲間
-
10
友人が嫌い。イライラします。45で、独身無職。 昔から金持ちの親がいて贅沢三昧。親が離婚し、20年た
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
友達が誰もいなくなってしまいました(長文)
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
夜遊んだ帰りに友達のことを車...
-
友人が泊まりに来てます。私は...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
今日体調悪いと言って友達にド...
-
いちいち報告してくる友人
-
友達の元カレとやってしまった
-
大学1年の者です。地元の友達(...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
男友達の彼女に嫉妬してしまい...
-
大学生です。 友達がいないこと...
-
自慢ばかりしてくる友達がいる...
-
男女4人でプールへ…。
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
わがままな友達が苦手です。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口の軽い友人と喧嘩しました。 ...
-
孤独を紛らわす方法はありませ...
-
医学部5年生です。女子です。友...
-
僕が一人ぼっちの理由を教えて...
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
とても悲しくて辛いです 私は専...
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
おすすめ情報