アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人生やり直したいです。東京に現在住んでおり大学卒業してから一年ですが就職する気が全く起きずやりたいこともなく就活は一応していましたが内定を頂いても働く意欲も絶対持てないし絶対働き出してもすぐ辞めちゃうだろうなと思い就活を途中で放り投げてしまいました。
まだ20代だし自分のやりたいことだけして若いうちに思う存分遊んだら正社員として働けばいいやと今まで思ってきました。しかし周りは正社員として働き出し専門学校を卒業してから働き出してる人はもう仕事に打ち込みキャリアアップのため職種を変えたり、年収をどんどん上げてくのを話に聞いたりし自分はこのままでいいのかと不安に感じ始めました。何もしていない自分が嫌で何をしていいかわからなかったので取り敢えずtoeicを受け820点だけですが獲得しました。
でも何かをしているという自分の気晴らしに過ぎないのかなと思ってしまいこれからどうしたらいいか分かりません。フリーターと言っても夜職をしていて面接の際夜職をしていたなど言えないので何も話すことができません、インターンなどで経験値を詰んでから正社員として働くのが無難なのでしょうか。くだらない内容で申し訳ございません。

A 回答 (6件)

*学校卒業して 就職しようとしたら「推薦状もらえず」「自分で 見つけた就職先から”適正ありません”」1年間は、就職意欲ありませんでした。

やむなく、専門学校に入学して
 別の就職先を 見つけました。10社近く 探すが 1社だけしか内定もらえませんでした。
    • good
    • 0

人生やり直したいなら手っ取り早く就職するのがいいよ。


インターンで経験積んでと書いてるけど、インターンの経験が特に大きなものではないので、そこは気にする必要はないよ。
まず就職することを考える。

特に目指す職業がないなら、今の自分の能力で最も効率的に稼げる仕事につくのがいいよ。
それなら効率的に金を貯めることができる。
いずれやりたいことができた時や、仕事を辞めたくなった時のためにお金が必要になるので、そのための貯金をする。
貯金が目的なので仕事はなんでもいい。

ただし。
貯める目的でも夜職はやめた方がいい。
夜職が長くなると寄りの世界から抜けられなくなる。
昼職のスキルは身につかないから、昼職になってもうまく稼げずに夜に戻ってしまう。


質問者は今は人生の分岐点にちょうど立ったところだと思うよ。
この1年間は、質問者が分岐点をきちんと正しい方へ進めるようになるために必要な経験を積む準備期間。
言ってしまえば「人生のインターン期間」だよ。
長い人生、こういう期間はいつかは必要。

質問者にとって良い選択となることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0

精神科を受診してください。

精神疾患の正体がわからないと手も足も出ない。
    • good
    • 0

見栄っ張りもあるけど、やりたい仕事が見つからないのでは?


金の問題が1番だけど、本当にやりたい仕事が見つかるまで考えれば?
ここまで来ると就職浪人確実だよね?浪人した時点で新卒の特権を失うので専門に入り直すとか?
入り直すまで故郷に帰れば?
    • good
    • 0

見栄っ張りで見栄の張り方を模索しているように感じます。



働きながらやりたい事したらいいです。

定時で帰れる正社員の仕事探して仕事と勉強や趣味両立させてください。


TOEICなんてどうでもいいです。

己の武器として落とし込むなら1能力あたり平均10000時間必要とされています。

なので定時の仕事にするというのがポイントです。

能力を複数獲得し、組み合わせれば貴方だけの能力です。

キャリアアップはそれから考えても遅くはありません。

とりあえずプー太郎でいるなら東京は離れるべきかと思います。物価が高いだけです。

あとはその見栄っ張りは治した方が良いですよ。

ダサいですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
確かに見栄を張ってしまう性格だと思います、性格自体正していくのは難しいとは思いますが自分と向き合い頑張っていこうと思います。

お礼日時:2023/01/29 01:28

インターンとは?


ハローワークから行く就労支援のやつですか?
世の中英語を話せるやつはごまんといますので、結果が良くても新卒でない限り無意味です。
昼職なら、各市町村にある総合案内所とか、夜職の経験で接遇マナーが良さそうだけど。あとは、やる気しかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/29 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!