
先々週、就職活動を終えたものです。
就職活動を終える際に、本命の業界の企業から内定を頂きました。
ですが、女性としてちゃんと働いていけるか…、本当にやりたい仕事なのか…という不安が突如と沸いてきて、結局辞退を致しました。
そして、まったく志望していなかった企業ですが、福利厚生や女性への待遇が良い企業を結果として選びました。
辞退した企業はとてもネームバリューもあり、周りから「もったいない」「なんで辞めたの」といわれる度に未だに心が痛み泣いてしまいます。
また、私自身、今の企業を選んだ理由を考えても、まるでただ「逃げ」のために選んでしまったのではないかと思えてしまい、自分自身すら信じられません。
自分の選択を信じてあげないといけないのは自分自身しかいないのに、私自信が疑っている、その状態が本当に悔しいです。
就職活動が終ったというのに、まったく気もちが晴れません。
それどころか、辞退したはずの企業からの内定を貰った場合の未来ばかり想像してしまいます。
既に志望していた業界の選考は全て終っており、秋採用に進むのも躊躇っています。
もし、内定辞退後にこのような後悔をしていた方などいましたら、それをどうやって乗り越えたのか、などアドバイスを頂ければと思います。
これはただの未練、なんでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
サラリーマンです。
このたび転職活動を終え、春を迎えました。複雑な心境です。
私も、転職活動中に希望就職先から内定を貰いましたが、
いざ貰うと、頭の中で色々考えてしまい、最終的には辞退しました。
悩みに悩みに悩み、現職に留まる決断を下しました。
現在、私は猛烈に後悔しています。
夜中に突然発狂するくらい・・・
なぜ転職をしなかった・・
転職した後の未来しか考えられず、自分の人生はもう終わったな・・・
なんてネガティブな考えしか出てきません。
しかし、私の性格はおそらく「隣の芝は青くみえる」性格なのだと思います。
そして恐ろしく優柔不断。
きっと転職していれば、現職に留まっておけば良かったと後悔するでしょう。
学生時代に就職活動をしていた時も、最終的に2社の内定からどちらかを選ぶ際、やはり別の方を選んでおけば・・・と猛烈に後悔しました。
どの道を選んでも後悔する性格なのだ知った上で、現状の苦しみを我慢しています。
今ある現状で、一生懸命頑張れば、この選択でも良かったな・・・と思うときもあるでしょう。
それでもやはり違った!というときは、再度、転職を考えます。
ずいぶん前の質問ですが、remusloveさんは一体どのような現在をお過ごしでしょうか?
意外とこの質問を投稿していたときの選択は間違えていなかったと思っているかも知れませんね。
久しぶりにログインしたところ、新しい返信があり驚きました。
質問させて頂いた当時は混乱していたため、返信もすることができませんでしたが、まだ見て頂いていた方がいたことに、恥ずかしいやらうれしいやら、少々複雑な心境です。
inunekokotoriさんの心境が、まさに3年前の自分と重なり、大変驚きました。
今、内定を頂いた会社にて3年間踏ん張り、様々な経験をつませてもらい、予想以上のやりがいを感じております。また、仕事を続けたままの結婚も決まりました。
ご回答頂いた皆さんのひとつひとつの言葉が、今になるととてもよくわかります。
私自身、あれ以来、自分の選択の重みを意識するようになり、それがわかっただけでも、十分大切な経験であったと考えています。
inunekokotoriさんがご回答されてからすでに1年ですので、もう何かしらの結果を出されたかと思いますが、inunekokotoriさんの今後が幸多きよう、心よりお祈り申し上げます。
また、他ご回答して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
サラリーマンです^^
断った会社への「未練」ですね。
もう起こしてしまった行動を元に戻すのは出来ませんから、あとは
今回の教訓を、今後どう生かすかが非常に重要だと思います。
第一志望だった会社と最終決断した企業と、その時に下した判断は
remusloveさんにとって間違ってないと思います。
「未練」が残ってしまったのであれば、未練を残す判断をしないように、
どこまで気持ちを固めておくかを今後の為への「経験」とするのが
自分を成長させると思います。
私も現在の会社に転職する前、自分が行きたかった会社に内定を
もらったのですが、様々な理由で自分の気持ちとは逆に辞退したこと
があります。
もう15年も前の話しですが、今でも後悔してます。
しかし、後悔したって自分の起こした行動は取り返しが付きませんし、
その時にとった”自分の判断”を誤らないようにしてます。
大会社が良い時代は終わりました。
自分を活かせる会社に就職するのが何より1番ですし、仕事も楽しく
なると思います。
No.5
- 回答日時:
見えない過程についての未練です。
そっちに進めたからといって、夢描いていた未来があるとは誰も責任を持って言うことはできません。
選択とは、自分の行うものです。
もし普段から自分の選択に自信がないなら、これは私が選んだものだと胸を張れるようになりましょう。
過ぎた過去はいくら嘆いても戻りません。
どんなに辛い道であっても、自分が選んだ道だからこそ乗り越えられます。悔しいのも自分で選んだ結果です。とことん苦しんで、今後は本当に5自分で選んだ選択をできるように努めましょう。
ただし、他人に何か言われて動揺するようなところをまず改善しましょう。
No.4
- 回答日時:
たぶん今の状況だと例え本命の会社を選んでも後悔していたと思いますよ。
福利厚生も良く、女性の待遇の良い会社のほうが良い仕事ができるのでは無いかと。
これは仕方ないことです。物事を決断してから、行動するまでに時間が有るとどうしても不安になることがあります。
これは仕方ないことです。
実際に働き始めれば変わりますよ。
辞退したってことは間違いなく実際に面接などでその会社を見て言い表せないマイナスイメージがあったのだと思います。
ネームバリューのある会社が良い会社とも限りません。
少しは今回働くことを決めた会社に就職した未来を想像しましょう。
辞退した会社の想像した未来よりも良い未来を送っていませんか?
より良い未来を選択したと思いましょう。
No.2
- 回答日時:
ちょっと違いますが、大企業から中小企業に転職しました。
将来「あっちを選んでたら良かった」っていう状況が訪れたら、いわゆる後悔で、不幸ですね。
でも、そもそも、そんな考え方をする人が不幸なんですよ。
そんな人は、あっちに行ってりゃ、こっちが良く見えるんじゃないでしょうか?(多分。)
こっちでベストを尽くした人は「あっちに行ってたら、どうなってたかな?」くらいの、楽しい空想しかしないものですよ。
これから社会に出られる夢を持っておられる方にはシビアですが、結婚と一緒で・・・妥協と努力だと思いますよ。
知り合って好きになった全ての異性と交際してみりゃ、一応、ソコソコ理想の相手に近いって言えると思いますが、でも、そんなの不可能ですよね。
結婚した相手に関わらず、一応、合格点を出して結婚した相手と努力をすれば、いくらでも幸せな家庭を築くことが出来るし、努力を怠れば、幸せに限界が来たり、不幸になってしまいます。
会社も似たようなモンです。
愛せば、どの会社も最高。
愛せなきゃ、どんなネームバリューがあってもダメ。
モチロン、いくら愛しても、相手から愛されなきゃ不幸です。
愛されやすいのは、ネームバリュー(≒プライド?)など無い方が良い場合もありますしね。
会社名で自分の人格が左右されるワケでもありません。
No.1
- 回答日時:
以前(といっても10年近く前の話ですが、)同じような体験をしました。
結局、他人には、正しい答えは出せないと思います。精一杯考えて、悩んでいろんな選択肢を考えてみて「もう一度挑戦」なのか「今選んだ企業」なのか選んでもいいと思います。
ちなみに私は、貰った内定(大手運輸、大手外食の2つ)を蹴っ飛ばして、小さなメーカーの営業としてギリギリ入社しました。求人数がない時代だったので「アホな事したなあ」と言われましたが、振り返ると貴重な経験です。
「人は知らない間にBESTの選択肢を選んでいる。」と昔の偉い人が言ったそうです。未来の自分への投資のつもりで精一杯悩んでください。
ナンカ説教くさいな~(すいません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
40歳の転職。内定辞退を後悔しています。
中途・キャリア
-
超大手内定を蹴りブラックに入社した35歳、死にたいです、どうしたらよいでしょうか
転職
-
内定を辞退した会社があります。 やっぱりどうしても入りたい気持ちがあったので再応募しました。 メール
就職・退職
-
-
4
どうしても内定辞退を取り消したい
就職
-
5
内定辞退して後で後悔したことありますか?
転職
-
6
いつまでも内定辞退を後悔してしまいます。
その他(社会・学校・職場)
-
7
内定辞退したことに対する後悔
中途・キャリア
-
8
内定辞退への後悔
新卒・第二新卒
-
9
急ぎです。内定辞退した会社にやっぱりいきたいんですが、辞退したときに迷ってることを伝えたら、「そこま
転職
-
10
恥を忍んで質問します。
転職
-
11
内定を辞退して後悔した経験がある方はいらっしゃいますか?
転職
-
12
内定辞退した会社へ直談判or再応募してもいい?
転職
-
13
内定後の勤務地変更は内定取り消しになりますか?
就職
-
14
内定をした会社に不義な事をしました。 反省してます。 いつも質問に答えていただきありがとうございます
中途・キャリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祖母の危篤で会社を休むことは...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
仕事を休めと彼女に言われ怒ら...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
婚約者と別れました。立ち直り...
-
会社の受付嬢
-
会社とプライベートで態度が違...
-
少し話したいと言われたらどの...
-
社内恋愛の末
-
親の会社で働いていて、これか...
-
40代半ばで平社員ってまずいの...
-
出向する社員はダメですか?
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
有休を取ると休日出勤を通常出...
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
休日出勤をした月の有休取得の可否
-
有給がない…休むには?
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
不規則勤務、年間休日74日はブ...
-
敬語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖母の危篤で会社を休むことは...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
会社とプライベートで態度が違...
-
会社行事にすら参加することを...
-
働きすぎで心と体が壊れる手前...
-
親の会社で働いていて、これか...
-
婚約者と別れました。立ち直り...
-
内定辞退の後悔をふりきる方法
-
別れた元彼に仕事やめて欲しい...
-
仕事がつらく、毎日が地獄です...
-
彼女が会社をクビに・・・死ぬ...
-
仕事を休めと彼女に言われ怒ら...
-
課長との関係が進んでも私はこ...
-
長文すみません。生きるか死ぬ...
-
彼氏に転職を勧められたらどう...
-
彼氏の転職について 口出しし...
-
自分の生き方について
-
新社会人です。 彼女がいるので...
-
CAの友人が羨ましいです。
おすすめ情報