
今日飛び込みで入ったネイルサロンで、お湯でふやかすとか、キューティクルクリームを塗るなど一切無くいきなり甘皮(皮膚の延長線上にある先の部分)をハサミで切られました。
最初ステンレス製のヘラで甘皮を深く押し込まれたので、思わず「痛いっ」と声をあげると、ネイリストの人は「あら、ごめんね」と言いながら、押しこんで浮いた部分の皮をハサミでジョキジョキと切っていきました。
痛みが走った親指からみるみるうちに血がにじんできました。
家に帰ってからもヒリヒリするので、軟膏を塗って絆創膏をはっています。ネットで調べると甘皮をカットするとばい菌が入りやすく爪がでこぼこになったり、爪の病気にかかりやすくなるとあるじゃないですか。。サロンで使用していた器具もほこりっぽく、とてもじゃないけど衛生的とはいえませんでした…。
今とってもブルーです(涙)
甘皮が復活するまでこのまま放置で良いのでしょうか?何か良いケア方法をご存知の方がいらしたら是非教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出血に対して、お詫びなどはありませんでしたか?
通常ふやかすことナシに、プッシュアップをしたり甘皮を切るなんて、NGなんですけど。
傷になって痛いということを、担当の方じゃなくても良いので、サロンの方にお伝えしてみては?
本来のネイルケアは気持ちの良いもので、不快であったり痛かったりするのは間違ったやり方です。
傷にはこまめにオロナインなど塗っておけば、徐々に直ります。
バイキンは甘皮カットよりも。出血が原因になりそうです。
オロナインは殺菌効果が高いので、大丈夫だと思いますが、お早めにサロンに言ってみてください。
大変でしたね。お大事に。。
回答ありがとうございます。
軟膏で良かったんですね。安心しました。
ごめんね~としきりに言われました。
そのサロンはおばさんが一人でやっていて、ネイリスト歴10年と言ってました…。
親指の状態が良くなったら別のサロンを探してみます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーで手の痒みがおさまりません。 2年ほど通ってる皮膚科があるのですが、今使ってるステロイドが最 5 2023/08/01 10:48
- 怪我 爪が剥がれた痛みの対処法 4 2022/11/26 05:09
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が剥がれそう。 今私がすべきことと、剥がれた場合の処置を教えて頂きたいです。 足の右側の人差し 2 2022/05/12 23:48
- 怪我 病院へ行くべき?(画像閲覧注意) 1 2022/10/30 23:35
- 怪我 傷の説明画像(絵)があります。 3〜4日前に爪のキワをいじってしまい傷ができてしまいました。日中は絆 1 2022/11/04 23:04
- ネイルケア・まつげケア 足の人差し指の爪がはがれてまた生えてきました。その後のケアはどうしたら良いですか? 1 2022/10/18 21:42
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
- 怪我 足の小指の爪が、横向きに半分剥がれてました!!! 半分というより肉にくっついてるのは3分の1くらい。 9 2023/02/14 22:34
- その他(メンタルヘルス) 皮膚むしりについて 私は長いこと皮膚むしりに悩まされています。 私は主に指の皮膚をむしってしまいます 1 2022/12/31 00:41
- その他(病気・怪我・症状) プロトピック軟膏、紫外線 0 2022/04/30 13:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘皮をハサミで切られました…
-
甘皮の処理
-
きき手の甘皮の処理が出来ませ...
-
瞬間接着剤の固くなったふたの...
-
コーキング シリコンの硬化後な...
-
サロンのジェルネイルの気泡に...
-
スポンジを溶かすには?
-
シーリング(コーキング)材 ...
-
絵具で青色と灰色をが混じって...
-
大工さんが使うコーキングは温...
-
ネイリーでネイリストさんから...
-
ネイルのポリッシュリムーバー...
-
ジェルネイルのベースは硬化し...
-
エポキシ接着剤は劣化しますか?
-
マニキュアの中に入っている銀の球
-
アセトンの使い方について教え...
-
「マニキュア」ボトルって飛行...
-
アセトンについて。 アセトンで...
-
ドロドロになったマニキュアを...
-
自己融着テープは硬化しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
きき手の甘皮の処理が出来ませ...
-
キューティクルニッパーの練習...
-
ネイルサロンでカラーリングだ...
-
甘皮をハサミで切られました…
-
瞬間接着剤の固くなったふたの...
-
アセトンについて。 アセトンで...
-
エポキシ樹脂硬化剤のアミン価...
-
コーキング シリコンの硬化後な...
-
スポンジを溶かすには?
-
サロンのジェルネイルの気泡に...
-
服についたシューグーの落とし...
-
エポキシ接着剤は劣化しますか?
-
アセトンの消臭
-
アセトンと水って?
-
大工さんが使うコーキングは温...
-
コーキング・シーリング剤の代用
-
トップコートを塗るとマニキュ...
-
薬品のEL級(電子工業用)とは
-
アセトンを洗浄するのに一番良...
-
開封したシリコン系充填材の保...
おすすめ情報