dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の部屋で10年余り使っているこたつで最近困っています。
こたつの電気コードは熱から守るために布で覆ってありますが、
よくよじれるところのほんの一部分だけ、中身がむき出しになっています。
できるだけまっすぐに伸ばして使用していますが、時には接触が悪いのか電気が通ってないような事もあります。

そこで質問なのですが、そこのコードの部分にテープを貼ってもいいのでしょうか?
または、机やふとんはまだまだ使えるので、コードの部分だけ売ってもらえるということはできるのでしょうか?

このまま使用するのは危険だと思うので、できるだけ早くなんとかしたいと思っています。(-_-;)
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

> 時には接触が悪いのか電気が通ってないような事もあります


上記の現象が発生しているのでしたら断線している可能性が高く、
接触抵抗により断線部が発熱し、発火の原因となる可能性が高いです。

こたつ用の電源ケーブルはほとんど共通のケーブルとなっているので、
近くの電気店やDIYショップなどで、こたつ側の差し込みコネクタが
同じケーブルを買って交換することをお勧めします。

ちなみにこたつ用の交換ケーブルはこのように販売されていますので、
近くの店舗へ確認してみてください。
http://www.rakuten.co.jp/f-fact/1011100/1458976/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/02 13:42

即そのコードでの使用は中止してください!


コードの中で断線しかかっていると発火の危険があります。

替えのコードはコタツのメーカーから取り寄せるようにしてください、
販売店から取り寄せるとよいでしょう。

合いそうだからと、別の機種や別メーカーのもの使用すると、
コネクターの部分で接触不良を起こし、火災の危険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに使用を中止することにしました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/02 13:45

10年使った電気器具のコードは純正品は品切れになっているかも。


メーカーに型番を言って他の機種用で代替できるものを
問い合わせてみてください。
メーカーが倒産などでなくなってしまった場合には
布引電源コードは汎用品が大手電器店に在庫がありますから
現物を持って行って突き合わせて買い換えましょう。
たいていはサイズなどが国産なら共通化されています。

もちろん布引電源コードのコードだけでも任意の長さのものが
バラ売りされていますから
ドライバとニッパ、ラジオペンチなどで工作できれば
自分で交換することも可能です。

まずはメーカーへの問い合わせを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速問い合わせてみます!

お礼日時:2008/03/02 13:38

コードだけを交換してください



コタツの型番を控え、近くの電気屋でお聞きください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/02 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています