
30代男性です。
類似質問は過去にはあるのですが、ソフトやOSも進化していると思うので、質問させて頂きます。
現在最強の将棋ソフトをスペックの高いパソコンで使用した場合、どのくらいの強さなのでしょうか? 1年位前あるプロ棋士の方(名前は忘れました)が奨励会の三段くらいで、アマの七段くらいだとおっしゃっていましたが、あれから1年で進化したのでしょうか?
また、女流の清水さんや矢内さんクラスの方は、上記の条件の将棋ソフトに勝ち越せますか? 例えば十局指せば何勝何敗くらいになると思いますか。
また、森内さんや羽生さんクラスの方だと10連勝出来ますか?
くだらない質問のように思えますが、かなり関心があるので教えて頂ければ嬉しく思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現時点でコンピューターによる最強テーブル競技はオセロです。
チェスはカスパロフがディープブルーに敗れたとは言えギリギリの勝負でしたし、PCだとまだ数年は人間のトップクラスならコンピュータと互角の勝負ができると思います。オセロは10年も前に人間の世界チャンピオンが6戦して全敗という結果に終わりコンピュータには全く歯が立ちません。
将棋の場合はハイスペックのPCを使えば同じ時間でもより多くの手を探索できるのでその分だけ強くなります。またメモリも重要で、将棋の思考ソフトはトランスポジションテーブルにすでに探索済みの局面のハッシュ値と評価値の組を保存しますが、よりメモリを多く使えると多くのトランスポジションテーブルが持てます。トランスポジションテーブルにより探索のスピードを向上させることができます。コンピュータの強さはソフトの質も重要ですが、同じソフトならより多くの手を呼んだ方が強くなります。将棋というゲームは持ち時間があり、一定の時間の中でどれだけの探索ができるかが勝負ですから、コンピュータのスピード、メモリが大変に重要です。10年前のコンピュータだとメモリやクロックの違いで探索スピードは今の最新鋭機にくらべて1/100くらいしかだせません。ボナンザで試してみればわかりますが、一手3秒で指させるのと一手5分考えさせるのでは明らかに強さが違います。コンピュータの探索スピードが100倍違うと言うことは、一手3秒と一手5分で対戦させるのと同じ違いがあることになります。
渡辺竜王がボナンザと対戦した時に、事前にノートパソコンでボナンザ相手の練習した時と本番で最高スペックのマシンと対戦したときでは全く強さが違ったと本に書いています。
で、ご質問の答えですが、
> 女流の清水さんや矢内さんクラスの方は、上記の条件の将棋ソフトに勝ち越せますか?
最新鋭のスペックのコンピュータで勝負したら勝ち越せないと思います。
> 森内さんや羽生さんクラスの方だと10連勝出来ますか?
この質問は微妙で持ち時間によると思います、持ち時間が十分にあれば現時点では人間のトップクラスはなかなか負けないでしょう。逆に短いとコンピュータが有利になります。10秒将棋なら羽生、森内、渡部でも負け越す可能性があります。
回答頂きまして有難うございます。
10年の間に相当進化したようですね。
最新鋭機相手だと女流棋士では厳しいようですね。
条件次第では男性棋士でも厳しくなるとは・・・・
とてもわかりやすく詳しく教えて下さって感謝申し上げます。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
現時点でコンピューターによる最強テーブル競技はチェスです。
あらゆる競技の中でもっとも思考を数値化しやすいからだそうです。
将棋はチェスに比べて取った駒を自在に置けたりするのでコンピューターには難儀だそうです。
スペックの高いPCだと思考力が単純に向上する訳ではありません。
ハイスペックのPCでは思考時間が短くなるだけで能力以上に色々な手を考えたり先の先を読むという事は出来ません。
チェス史上最強のコンピューターIBM社のディープブルーを使っても現在の将棋ソフトでは人間には勝てないでしょう。
反論が出そうなので書いておきますが「低スペックのPCだと棋力が低い」というソフトがあるとすればそれは単にプログラム(プログラマー)の質が悪いだけです。
No.1
- 回答日時:
パソコンはスペックが高かろうが低かろうがそんなのはまず関係ないと思います。
要はソフトがどれだけ全ての手を検索し、どれがその局面において最善の手なのか見つけ出せるか、ですのでパソコンの性能は関係ありません。今最強のソフトは「ボナンザ」です。そのボナンザは去年か一昨年渡辺明竜王と対局し負けています。それでも接戦らしかったのでかなりの棋力はあると思います。
森内名人や羽生二冠でも多分負けることはあると思います。コンピュータは基本的にミスをしないので。
回答頂きまして有難うございます。
>今最強のソフトは「ボナンザ」です。そのボナンザは去年か一昨年渡辺明竜王と対局し負けています。それでも接戦らしかったのでかなりの棋力はあると思います。
接戦だったんですか。驚きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 将棋の対局に他人が口出しすることは厳禁。ではこの場合は許される? 許されない? 2 2023/02/06 19:40
- 囲碁・将棋 詰将棋。過去作品との重複、盗作、偶然の一致については誰が検証しているのか? 2 2023/04/26 20:14
- 囲碁・将棋 羽生さんが将棋連盟会長になった真の理由は…? 2 2023/06/14 17:26
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- 囲碁・将棋 80の父親はアマ5段くらいです。コロナで外出できず、パソコンも出来ないので、私が父の言うように駒を動 3 2022/03/31 23:32
- その他(ゲーム) マイクロソフトのサブスクリプション Xbox Game Passはお得か? 1 2022/06/22 18:23
- 囲碁・将棋 将棋の勝敗に、身長差や筋力差は関係ありますか? 女性が勝てないし、女性プロ棋士が誕生しない 6 2022/04/29 11:25
- 囲碁・将棋 将棋が好きで、プロ棋士や女流棋士による指導対局やイベントにもたまに行くのですが、参加費用が高く10, 6 2023/02/16 03:18
- 囲碁・将棋 今更ながら将棋を勉強をしたい 2 2022/08/24 06:55
- 囲碁・将棋 藤井竜王の強さは 7 2023/03/19 13:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「やりたい放題将棋」をゲーム...
-
将棋を指すのが趣味の一つで、...
-
将棋ソフトのゆくえ
-
アマ竜王戦にソフトが参加、ル...
-
おすすめの将棋PC用ソフト教...
-
コンピューター関係に詳しい方...
-
最強のPS1ソフト
-
PS3で将棋ゲームでてますか?
-
テレビで将棋のできるソフト(...
-
3歳児に将棋を習わせるのですが...
-
三浦九段に対する連盟の処分は...
-
NHKの詰め将棋を解いたら何かあ...
-
将棋のフリーソフトK-SHO...
-
思考時間について
-
Kifu for Windows のv違い
-
将棋ソフトについて
-
将棋ソフトの強さがcpu速度で変...
-
なんでプロ棋士が対局中に将棋...
-
将棋の中盤以降に5秒間隔がでま...
-
将棋の評価値放送がしたいです...
おすすめ情報