dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が妻帯者と不倫しています。
二人は離婚後結婚する事を前提に何年も同棲を続け、
はっきりとした結論が出ないまま、ついに彼女が妊娠しました。
そんな折、奥さんが心労で軽い精神病になってしまったのです。
男はそれに焦ったのか実家にたびたび帰るようになりました。
彼女は一人妊娠や将来の不安を抱え過ごしています。
私は不倫絶対反対派です。
でも彼女の人生・恋愛だから、必要以上に口を出しませんでした。
だから少々辛い思いをしても自業自得だと思ってきました。
しかしさすがに彼女とお腹の子が不憫で仕方ありません。子供に罪は無いのです。
他人が口を出す問題ではないのは分かっています。
しかしこのまま傍観している事もできません。(おせっかいな性分?)
愚痴を聞いてあげることしかできないのでしょうか。
どなたかアドバイスお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

うーん。


guruguru-さんの気持ちはすごーーーくよくわかるけど
それは彼女が選んだ「道」だから、話を聞いてあげることくらいしかできないかなと思います。
私でも同じ気持ちになると思います。以前友達が不倫をして傷ついていたとき
不倫相手のこと、本当に憎たらしかったです。
でも何もしてあげられないんですよね。彼女の人生だから・・・。
そばにいて、話を聞いてくれる人がいるだけでも
彼女は心強いと思います。
ひとりじゃないんだ、そう思うだろうから。
何か力を貸せることがあれば、何かしてあげたらいいと思います。
できる範囲のことだけ。そういう気持ちを持っていてくれる友達がいるだけでも
十分のような気がします。彼女は一人じゃなくなるから。

子供に罪はないのもわかります。
でもその子もそこに生まれてきたんです。自分で。
命を作るきっかけをあげたのは両親ですが
そのあと生命が誕生したというか、生きようとしてるのは
その「命」だと思います。
親でさえ、生きようとしているのを見守ることくらいしかできないと思います。
もうその子の人生がはじまっているから。

その子もその子で、その不運を乗り越えて、きっと強く育つと思います。
がっつ石松さんがテレビで言ってました。
がっつさんは、貧しい幼少時代を過ごしたそうですが
それがあったから今があるんだ、負けないぞと思ってやってこれたんだ、と。
きっと母親も、小さな命ががんばっているのを見て、勇気付けられる時もあると思います。
強くなれるときもあると思います。

生まれてきたその子は、一人では育たないし、親だけが育てるものでもなく
いつかは自分の意志を持って、生きていくはずです。
みんなが彼女の生き方を否定しても、あなただけは味方でいてあげてください。
見守ってあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
彼女とは家が離れているので、頻繁に会いにはいけないのですが、
メールや電話でできるだけ、話すようにしています。
精神的なものからか、つわりがひどいらしく、とても心配です。
でも出産予定日がわかり、少しずつ母親としての自覚がでて来た彼女を見ると
やっぱり女は強いなあなんて思ってしまいます。

>みんなが彼女の生き方を否定しても、あなただけは味方でいてあげてください。
>見守ってあげて欲しいです。
過去派手な恋愛を繰り返してきた彼女だけに、味方が少ないのは確かです。
(私も彼女にオトコを横取りされましたしね。過去のことですけど)
でもやっぱり友達です。大事にしていきたいと思います!

お礼日時:2002/10/18 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!