

九州北部在住です。毎年、この季節になると外に干している洗濯物や網戸に小さくて丸い虫がついてきます。大きさも形もちょうどてんとう虫ぽいのですが、真っ黒で、しかもめちゃくちゃ臭いです。近づいたら臭いし、つぶしたら臭いし、もうどうしようもありません。数も半端じゃありません。
弟はその虫の事を「かめむし」と言っていますが、私の友達は「かめむしは緑色やけん違う」と言います。おまけに、私の家の裏山にだけ住んでいる虫なのか、友達にその話をしてもみんな「そんな虫知らない」との事。
かなり憂鬱で、ここ数年は、この時期になると洗濯物も絶対家の中に干す事にしています。虫除け法を調べようにも、名前がわかりません。
ご存知の方はよろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マルカメムシではないですか?
http://www.h2.dion.ne.jp/~usako/kamemusi-marukam …
近くに「クズ」が生い茂っていませんか?「クズ」の葉によくいるようです。
私も何度か被害に遭っていますが、きゅうりみたいに青臭く、都市ガスのように嫌な臭いでした。
腕にとまったのを手で払ったのですが、何度洗っても臭いがとれませんでした。
この回答への補足
クズの葉の写真を検索して見てきたところですが、家の裏に生えている植物が「クズ」かどうかは見分けがつきませんでした。教えて頂いたサイトを覗いてみましたが、まさに「あのにくたらしい虫」そのものでした!!写真で見てもにくたらしい(-_-X)
補足日時:2002/10/18 11:59回答ありがとうございます。そうですね~何度洗っても臭いんですよね。
私の恐ろし~い体験、告白してもいいですか・・・!?
高2の頃、朝、登校前に制服用の靴下(ハイソックス)を洗濯物干しからとってそのまま履いたんですよ。そして1歩ふみだしたとたん「ブチッッッ!!」と音がして、直後、ものすごーーーーーい悪臭!!
・・・お察しの通り、靴下の中にあの虫が入りこんでいて、気づかずに踏み殺してしまったんですね(T_T)
もちろん遅刻して、それでも臭いがとれなかったので気が気じゃなかったし、悪臭で気を失いそうでした・・・・・。
No.7
- 回答日時:
カメムシ君たちは、種類によって、好きな木や実が違うんですよね。
ウチの洗濯物にくっ付いてくる茶色いカメムシ君は、洗濯石鹸の”すずらんの香り”や”フローラルなんとか”だと、たくさん来ます。あと、肌着などピンクやベージュ・クリーム色のような真っ白じゃない白っぽいものにたくさん集まります。ちなみに物干しの真横にはリンゴの木・・が好きなカメムシも居るようです。あと、コレでもかーーー!と絡みまくったアサガオのツタに大発生するカメムシ君もいます。
庭の木の種類と、洗剤の香り~~ ですね。11月いっぱいは被害にあいやすいので、網戸の内側に干しますけど。
No.6
- 回答日時:
私も九州北部出身なのでそれはほぼカメムシに間違いないです。
私が一番嫌いな害虫です。
あのカメムシが半端じゃなくいるんですか!?怖い!
対策としては「カメムシキンチョール」が最もよく効きます。
かなりタフネスなカメムシですが、これを使えばイチコロです。
また「網戸用キンチョール」を網戸に吹きかけておくだけでもかなり違うと思います。
回答ありがとうございます。「カメムシキンチョール」!!!???
そんなのあるんですか~。網戸キンチョールならCMで見た事ありますが。早速買いに行ってきます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
思わず回答してしまいました(笑)
それは、カメムシです。
さわったら、いけませんよ!!
触られると、敵だと思って、ものすごい悪臭を発します。
洗濯物とか、布団によくついていますが、
そのまま、触らず、外に放り出すのが一番!!
たとえ、つぶしても、手がくさくて、キッチンハイターの原液で
手を洗っても落ちないほどにおいます。
カメムシでも、いろんな種類があるそうですが、うちのは
黒っぽい茶色っぽい色をしていました。
No.4
- 回答日時:
No.3の物です。
カメムシのサイトです。
http://isweb23.infoseek.co.jp/animal/hemipter/ts …
攻撃されたと思い、臭いを出すようなので、そ~っと落とすようにしたほうがいいかもしれません。
回答ありがとうございます。・・・あの臭いは自己防衛のつもりなんでしょうか・・・まあ確かに臭いが怖くて潰すのをためらいますけど、何かあんな小さな虫に負けてる自分がくやしすぎです(泣)。
No.2
- 回答日時:
茶色っぽい奴ですよね??
たぶんカメムシの仲間だと思います。
僕の住んでいる所も裏に山があるんですが、この季節大量発生してかなりむかついてます。
洗濯物に付いて来るので、着る時なんかもう服を振りまくってますよ(笑)
潰すとものすごく臭いんですよね。あの臭いは犯罪ですよね。
この回答への補足
そうです!茶色っぽいです!!私も外に干してた時は振りまくってました。でも網戸とか庭の植物の葉っぱとかにもくっついてるんですよね(怒)!
補足日時:2002/10/18 11:50回答ありがとうございます。そうですよ、あれは犯罪ですよね(泣)!!
見つけたら速攻でブッ殺したいけど、潰すと臭いから迷ってるうちに逆に臭い攻撃されちゃうからさらにムカつくんですよ(怒)!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 虫が大嫌いです 毎年この時期ベランダに干している洗濯物に蛾がついてることが多くなり憂鬱ですので、今年 4 2022/06/17 08:35
- 爬虫類・両生類・昆虫 この虫なんでしょうか? 網戸に止まっています…。黒色、体長4cmくらい、胴体と首がまっすぐじゃなく首 1 2022/09/25 01:34
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリの赤ちゃんについて 洗濯物を干して居たら床に黒いなにかが落ちて居てみると触覚長め、背中に二本 1 2022/09/26 12:47
- 爬虫類・両生類・昆虫 なんの昆虫かは分からないのですが……。 24 2022/05/30 10:14
- 夫婦 夫が片づけや掃除や洗濯を全然しなくて困っています。 家が狭く、私のスペースは2人のリビング、夫のスペ 8 2023/06/18 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
- 歯の病気 虫歯で神経抜いた歯から変な臭いがします。 奥歯のひとつ前が虫歯になりました。しかもその歯は銀歯で、子 1 2022/09/24 00:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(健康・美容・ファッション) 妻の口臭?について 皆様、閲覧いただきありがとうございます。 最近真剣に悩み出しましたので、何か知恵 3 2023/07/15 21:32
- 爬虫類・両生類・昆虫 梅雨の時期にだけ現れるハチみたいな虫 8 2022/06/20 07:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
数ヶ月前、洗面の排水溝に歯ブ...
-
家での食事で、料理の中に虫を...
-
突然ですが、カメムシはひっく...
-
よく、人間は寝ているときに虫...
-
何の虫の卵か教えてください!
-
この虫は何でしょうか?
-
ユスリカ等の小虫を防げる蚊帳...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
自分の家を閉め出されて困って...
-
「Aさんは~の虫ですね」はAさ...
-
カニを最初に食べた人って誰(...
-
アパートに住んでるのですが夜...
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
これは何という虫ですか?
-
回したての洗濯機からかカメム...
-
洗濯物に付く、黒くて細長い虫...
-
スジモンヒトリガの天敵
-
細長くて茶色くてお尻に角?が2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
家での食事で、料理の中に虫を...
-
突然ですが、カメムシはひっく...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
-
自分の家を閉め出されて困って...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
部屋の中で虫を見失った場合ど...
-
よく、人間は寝ているときに虫...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
教えてください。 リビンに1セ...
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
ユスリカ等の小虫を防げる蚊帳...
-
数ヶ月前、洗面の排水溝に歯ブ...
-
「Aさんは~の虫ですね」はAさ...
-
最近家の外壁に小さな虫をよく...
-
小さな羽虫どうして螺旋状にク...
-
黒くて小さい虫がたくさんいて...
-
ムカデやゲジゲジを2階で見か...
-
カメムシが…
-
なぜか虫が死んしまう家
おすすめ情報