dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤の為、仙台へ行く事になりました。
現在物件を探している所で、若林区に住む予定でいますが市営バスで仙台駅までの所要時間が分かりません。
ホームページも検索しましたが肝心の時間が分からず・・・
『六丁目南町』『沖野二丁目』『若林七丁目』の停留所から仙台駅までの所要時間を教えて下さい。
朝の通勤時間帯は渋滞して通常より○分くらい遅れる・・・など、どんな些細な事でも良いのでお願いします。

A 回答 (3件)

バスは時間が読めませんよね。



若林7丁目・沖野2丁目・六丁の目だとバイパス越えますね。
昔バイパスの内側(若林区)に住んでましたが
バスに乗ってる時間だけで30分。
遅れれば40分
雪で大渋滞は更に・・・
これ通勤時間ね

荒町や新寺で渋滞にはまったら降りて歩くのも手です。

バスは空いているときは「あれっ」って感じでスイスイいくし、
余り早く運転してると、途中時間調整で止まってますよ。

六丁の目方面のバスはこれから地下鉄工事にあたると道の混雑予測がまだつかないのが怖いですね。

住むところで、霞の目がバスの営業所(若林方面)なので、その辺りも探してみては・・。古城(ふるじろと読む)路線も比較的空いてます。

始発はいいですよ。本数もあるし、座れるしね。

中倉・遠見塚方面は本数が有り便利です。
    • good
    • 0

市営バスの営業所に直接問い合わせてみることをお勧めします。



その方が間違いないと思いますよ。
    • good
    • 0

お勤め先の場所にもよりますが、まずは地下鉄等の利用を優先して考えられたほうが良いかもしれません。

。。
長町・長町南付近だと、中心部まで地下鉄で10分(長町からはJR/仙台空港線の利用もでき便利)。混むといっても知れてますし、買い物や遠出はずっと便利です(中心部に行く必要は皆無です)。単身者・ファミリー向け物件ともに揃ってますので・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!