
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ナイロンラインの場合、紫外線や水分にとても弱いので、釣具屋さんの店頭でぶら下がったままのものの場合(特に窓際の直射日光の当たる所)1~2ヶ月で弱くなってしまいます。
直射日光の当たらない所でも、蛍光灯などにも少量の紫外線がありますので、若干は劣化します。
最近の商品は、紫外線防止フィルムを巻いてあったりしますので、結構安心ですが、
段ボール箱などに入ったままの在庫品であれば、2~3年経っていても大丈夫です。(使用に問題の無いレベルでは劣化していますが)
パッケージの日焼け具合などで判断してください。
フロロカーボンラインの場合は、紫外線や薬品にも強いので、ナイロンよりもずっと長持ちします。
具体的に何年でダメになるかは、はっきりと言えませんが、買うときにパッケージがキレイで日焼けのしていないものを選びましょう。
No.3
- 回答日時:
完全に遮光した場合でも劣化します。
車の中に置き忘れた1号のハリスが、両手の指に巻いて引っ張っただけで切れました。
2年以上、経っていたと思います。
経年変化と云うより、熱による劣化だと思います。
この場合、パッケージの様子から強度を推測することはできないと思います。
着色した糸は、更に劣化が顕著です。呆れるほど簡単にプチッと切れます。
私は何度もヤフオクで糸を買いましたが、粗悪品を掴まされたことはありません。
出品者の評価さえチェックしていれば大丈夫のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
PEラインの飛距離
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
魚網の「単位」について教えて...
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
16lbで2.5oz程のルアーを投げれ...
-
ナイロン2号・200mならPE1号...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
PEラインと力糸について
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
遊戯王継承されし記憶
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
今年入社で工場で三交代勤務を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚網の「単位」について教えて...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
銀鱗○号⇔△ld(ポンド)
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
解け難い結び方を教えてください。
-
木の枝にくくりつけられている...
-
釣りの質問です。 リールに巻く...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
リール下巻きについて
-
リールについて。 PE 3号を150...
-
ラインについて初歩的な質問です
-
ショアジギングで
-
PEを巻くときの下糸について
-
リールの適合ラインについて
-
ほつれ止め液(ピケ)の濃度を...
-
オープンファスナーについて
おすすめ情報