アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今さらながら、千と千尋の神隠しはどこの県をイメージして製作したのか知りたくてたまりません。
というのは、最近岐阜に行って、千と千尋の神隠しの世界に入っているような気分になりったからです。
これは宮崎はやお(さん)しかしらないんでしょうか?
ちなみにラピュタはここだろうというのも実は行ったことがあるんです。
こういうのは、どこに書いてあるのでしょう??

A 回答 (4件)

 湯屋「油屋」のモデルになったのは愛媛・松山市の道後温泉だそうです。

    • good
    • 0

湯原温泉(真庭郡湯原町)だとも、愛媛の道後温泉館(

http://www.dogo.or.jp/)
とも言われているみたいです。

私の知り合いが道後温泉の方にいきましたが、アニメのところと
そっくりだったそうです(中の感じも)。

もし、千と千尋の「温泉」の話じゃなくて、あの不思議な「場所」の
ことを指していらっしゃったらすみません~。

参考URL:http://www.okanichi.co.jp/contents/past/2002toku …
    • good
    • 0

油屋の建物は江戸東京たてもの園にあるお寺のような外観の子宝湯というお風呂屋さんをイメージして書かれていると言われています。



‥参考までに‥
耳をすませばの舞台となった聖蹟桜ヶ丘
もののけ姫のモチーフとなった屋久島や白神山地
千と千尋の神隠しで参考にされた江戸東京建物園 

参考URL:http://www.ntv.co.jp/ghibli/tatemonoenn/
    • good
    • 0

 #1です。


 いろいろ調べてみましたが、諸説あるようです。

 まず、「不思議の町」は「江戸東京たてもの園」
 そして、問題の「油屋」は以下のような候補がありました。
・江戸東京たてもの園の中にある「子宝湯」
・愛媛県道後温泉の「道後温泉本館」
・山形県「銀山温泉」

 更に「油屋」の内部は「目黒雅叙園」

 ということで、結局はいろいろな場所のイメージを重ね合わせて、描かれたというのが、本当のところのようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!