dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで男しかいなかった職場だったんですが、数ヶ月前より数十名の女性が配属されました。正直自分は男子校だったし女性との交流も今までほとんどしてこなかっただけにコミニュケーションをどうとってよいか分かりません。仲良くなりたいと思うのですが中々会話が続かなく良い話題も出てきません。できるだけ早く打ち解けて楽しいと思えるようになりたいと思います。どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

まず、他人や自分をカテゴリ内に納めた上での発言を、一切止める事。


私は商業科卒なので、
「女子校」出身と勘違いされる事が多いのですが、私の世代の商業科は共学です。
会計士狙いや高専を退学して入り直す子がいる商業科なので、男子は個性的な頭の切れる「したたかな男性」ばかりでした。人間として頭が良いから、男女関係なく「親を下に見る人」が当たり前にいました。
そして、「工業科」にはあんまり見向きもせず「高専」「社会人」と付き合う女子ばっかでした。
私から見ると進学高の男子は、頭が良いので近隣の進学高の女子と遊んでる風な人が多い印象でした。
実際、紹介されて会った進学高の男子は、そんな人のみ。
「工業科」の男子は「ヤンキー普通科」の女子と付き合い盛んでしたし・・・遊んでる印象が強いです。

最近、男子進学高出身の方と働く機会が有ったのですが、
「妹がいる」「女兄弟がいる中間子」のせいか、ヒューマンスキルが高い人ばかりで意外でした。
なので貴殿の場合、女兄弟のいる同級生の「真似」から始めてみては?

雑談じゃなくて仕事の指示をしっかり出してほしい・・・願い。
    • good
    • 0

女性の話すから、気を使って話そうとしなくてもいいかと…。


日常のくだらない話とか、最近のニュースの話題とか…。
そんなもんでもいいんじゃないんですかね?
あ、ただ下ネタはやめといたほうがいいかも…;
    • good
    • 0

数ヵ月前から配属されたって事はあなたが先輩って事ですよね?


だったら、最初は仕事の話から先輩として話しかけてみればいいんじゃないんですか?・・・ただ、あんまりひつこいと嫌われちゃうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!