
こんにちは。
家電を購入した際、皆様その箱は捨てますか?捨てませんか??
わたしは捨てる事が出来ず、備え付けのクローゼットがその箱達に占領されてしまっています。
ワンルームに備え付けのもののためそれほど大きくはないのですが、その箱達がなければ違うものを収納できるのでは・・・?と思いつつ、全部捨てられずにいます。
電子レンジにトースター、ハロゲンヒーターに電気ストーブ、掃除機にパソコンにプリンタなど。
わたしのようにワンルームにお住まいの方やお住まいがあまり広くない方、皆様はこの箱達をどうされていますか?
いずれ引っ越す時に必要になるのでは?と思いつつ、今のところに来て早10年ほど経ってしまいました。
置いている、捨てている、潰して必要な時に組み立てる・・など、その理由も教えていただければ有難いです^^
宜しくお願いいたします。
No.10
- 回答日時:
以前は箱をたたんで保管していました。
発泡スチロールなどは大きな箱へ集めておきます。
必要な際には復元ですが、一度も復元した事はありませんでした。
現在はほとんど捨てました。
引越しの事も気になっていましたが、
引越しする時には引越し屋さんがうまくやってくれるだろうと期待しています。
なぜ捨てたかと言うと、気分転換で、
何かひとつ捨てたら気分がすっきりする事があると言う理由ですが、
気づくといつのまにかほとんどなくなってました。
あの箱たちは私の気分でいいように使われていたのです。
こんにちは。
箱達が持ち主の気分でいいように使われていた・・とは、また違った角度からのご意見ですね。
たたんで保管をしても、復元ってしないものなんですね。
いつするだろうともわからない引越のために置いておくよりも、捨ててしまって必要なときに考える方が合理的ですね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
修理等で運送の可能性があり、すこしでも衝撃をこうむらない方がいい製品の箱はとってあります。
・・・といっても、パソコンとプリンターの箱だけですが。
あとは、イカナル家電品(デジカメも)であっても捨てます!
扇風機やファンヒータなど、季節品は ビニール袋かぶせてOK!としてます。
こんにちは。
やはりパソコン系は取って置かれる方が多いですね。
デジカメもですか?!
この辺は人によって違いますね。
うちの両親も、扇風機やファンヒーターは押入れにしまう際ビニールをかけております。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
買ったらすぐに捨てます。
邪魔だから。
持ち家ではなく家賃を払っている場合、その箱の保管場所代も払っているということです。
部屋面積が30平方メートル、家賃5万円、クローゼットが1平方メートルとすれば、毎月1666円を箱の保管のために支払っているということです。
年間2万円です。
そう考えると、箱は捨てて必要になったときにホームセンターで買うか、スーパーで空き箱を貰った方がよっぽど経済的です。
使わないものの保管にお金を払うほど、裕福ではないので。
こんにちは。
なるほど。
箱の分も家賃を・・とは、気づきませんでした。
納得です。
色々な角度からの意見が聞けて、とても参考になります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 片付け番組で片付けできた方は、いますか。 「断捨離」の提唱者である「やましたひでこ」さんのレギュラー 4 2021/12/07 18:25
- その他(結婚) 断捨離できない彼氏。結婚も決まり下旬から一緒に住みます。どうしたらいいですか? こんにちは、今月中に 6 2022/04/09 14:41
- その他(恋愛相談) 物の取捨選択についてです。 この前ものの整理をしていたら元彼から貰ったものが缶の箱に仕舞われていたの 1 2021/11/21 22:18
- スーパー・コンビニ カップラーメンのスープをコンビニのゴミ箱に捨てるとどうなりますか?なるべく真っ直ぐになるように捨てて 2 2021/11/18 22:26
- その他(悩み相談・人生相談) 汚い靴を洗いもせず、捨てもせず、臭そうで捨てればよさそうな古いものまで靴箱に並べて自分の置き場所を陣 2 2021/11/30 19:15
- 料理教室 公園の休憩テーブルの上に 住所入りの段ボールの粗大ゴミが!? 3 2022/05/04 12:51
- 誕生日・記念日・お祝い 誕生日プレゼントがコンタクトレンズでした。アリですか?ナシですか? 私28歳 彼40歳 付き合い初め 4 2021/12/23 06:09
- カップル・彼氏・彼女 私は考え方も、まあ確かに食い違う事もありますが そういう事じゃなくて 私は生活していく上で、不必要な 5 2022/11/19 21:21
- その他(家事・生活情報) ゴミの捨て方。 工具等が付与になりました。 ちょっとした衣装ケースも何箱か不要に キッチンラック、棚 8 2022/10/23 06:23
- 会社・職場 片付いてない職場をきれいにしたーーい 3 2021/11/25 18:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たかが○○の分際で!」
-
ウィンドウズユーザーはどうし...
-
始業、終業チャイム作成
-
皆さん、かな入力を使っていま...
-
パソコンを有線LANにしたいです...
-
一つだけパソコンのすごい所、...
-
パソコンとテレビどちらを選ぶ?
-
1/14でWindows7サポート終了し...
-
ソフトを使いこなすパソコンの...
-
文化祭の出し物なんですが(コン...
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
パソコンをよく利用している人...
-
他人にパソコンを貸すことについて
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
音楽のダウンロード
-
無料レンタルサーバを探してお...
-
オーバーヘッド、end to end delay
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
ポートアイソレートの意味
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
他人にパソコンを貸すことについて
-
関西「それがね」 関東「そ...
-
勝手にフォルダやファイルが開...
-
あなたの知っているパソコンに...
-
テレビのレコーダーを使って録...
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
「たかが○○の分際で!」
-
パソコンを有線LANにしたいです...
-
始業、終業チャイム作成
-
複数のDISKを一つのDISKとして...
-
パソコン初心者と上級者を見分...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
10年間変わらないものを教えて...
おすすめ情報