dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はコンピュータ部の部長なんですが、10月25日にある中学校生活最後の文化祭に何をしようか悩んでます。
~一応の案~
・コンピュータ室を開放してパソコンとふれあって貰う。
・何らかの作品(展示用) (3Dのソフトか何かで作る)
~使う事の出来るもの~
パソコン(40台)⇒パワーポイント・ワード・エクセルなどが入ってます。
大きなテレビ
ホワイトボード⇒黒板並みのデカさ

等こんな感じです。
詳しいことがなかなか決まりません。
何か良い案をお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

 html使えるなら、選択肢選んで分岐していく占いもどきぐらいは作れると思うけど。

中身は細かい整合性求めなくても、ノリ重視で作っちゃってもいいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
占いもどきですか、できたらやってみます

お礼日時:2008/09/25 23:52

パソコン室開放に一票


フリーウェアのゲームなどをやってもらえば楽しんでもらえるかと思います

作品作りは中学生では大変でしょうしパット見て終わっちゃうでしょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
試行錯誤して頑張ってみます

お礼日時:2008/09/24 23:40

来てくれた人に、ホワイトボードに絵を描いて貰ってそれで


簡単なゲーム作って、CDに焼いて配ったり、
絵を描いてラミネートして下敷き作ったり、
シンプルで面白いゲームを探してきて、インストールしといて、トーナメント戦をして参加賞や入賞賞品として上記のものを渡すとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
トーナメント戦ですか。案として盛り込んでみます

お礼日時:2008/09/24 23:42

1・・コンピュータ室を開放してパソコンとふれあって貰う



ただパソコンに触れていても壊されてしまうかもしれません。
タイピングソフト等で、キー操作を覚えてもらったり、タイピング早打ちコンテスト等はいかがでしょうか。(大きなTVモニターで映せば盛り上がるかも)

展示物はパソコン部の本領発揮の場です。色々な可能性を展示してください。

小さな子にはPCのお絵かきソフトで絵を書かせてプリントアウトしても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
タイピング早打ちコンテストもいいですね。

お礼日時:2008/09/24 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!