
今オフライン下でのHTMLで、WordやExcelやPowerPointで作成した文書等をフォルダからではなく、HTML内のハイパーリンクにおいてダウンロードできるようなものを作成しています。
詳しく説明しますと・・・C:\Readme\downloadにtest.xlsというファイルを入れておきます。そしてC:\にtest.xlsにハイパーリンクしているreadme.htmlを入れておきます。これでtest.xlsを入手するには、
(1)C:\Readme\downloadにいってtest.xlsを入手する
(2)readme.htmlを開いてtest.xlsをダウンロードする。
という2種類の方法があげられます。しかし今回は(1)の方法は禁止して(というよりもC:\Readme\downloadを暗号化や隠したりしてアクセス出来ないようにして)、(2)の方法でしかtest.xlsを入手できないようにしたいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか。お願いします。
P.S.フォルダを偽装化したり隠し属性にするフリーソフトでは、(1)だけでなく(2)も出来なくなってしまいました・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
パソコンで一定の文字数を打つ...
-
XPがインストールできない
-
txtは縦書きの機能ないですか?
-
Windows XP SP3のインストール...
-
エクセルのカメラ機能について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データ移動時にポップアップメ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
ウィルスバスター入れたら共有...
-
IISのFTPにて、特定ユーザの接...
-
Excel 2010 セルのリンク一括...
-
HTML関連フォルダのアクセス禁止
-
フォルダ名に親フォルダ名を一...
-
フォルダ内のデータをエクセル...
-
vlan internal allocation poli...
-
共有しているファイルを削除し...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
USBデータの消失
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
おすすめ情報