dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は吹奏楽をしているのですが、今回吹く楽譜に、こんな記述がありました。
(senza rit.)
これは、五線の上(下だったかも…)に書かれていたのですが、どういう意味なのでしょうか。

お願いします。

A 回答 (4件)

senzaが「なしで」という意味でrit.が「ritardando(だんだん早く)」との


ことです。で、両方をあわせた「senza rit.」だと
「ritardandoしないで(だんだん早くしないで)」となるそうです。

ではでは。

参考URL:http://home3.highway.ne.jp/jester/yps/terms-a.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなページがあったのですが…僕もネットで調べてみたんですが、僕の見つけたところには、「senza」はかかれていませんでした・・・(汗)有難うございました。

お礼日時:2002/10/20 13:42

こんにちは。

音楽用語ですね。共にイタリア語です。

senza ~なしに 、~をしないで
rit(ritardando(リタルダンド)の略) 次第におそく

どういった曲調のものかがわかりませんのでなんとも言えませんが・・・。
「次第に遅くしない」でしょうか?(ちょっと日本語がおかしいですね)
下記のURLも参考になさってください。

http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/ …
http://www.tamaka.com/sayaka/note01.html

参考URL:http://www.tamaka.com/sayaka/note01.html
    • good
    • 1

あ、すみません!ritardandoは「だんだん遅くする」でした。


参照URLを見てみて下さいね。「早くする」は私の書き間違いで
「だんだん遅くする=ritardando」が正しいです。

なので、「senza rit.」だと「だんだん遅くしないで」です!
ごめんなさい~。
    • good
    • 2

こんにちは。


センツァ・リタルダンド
リタルダンドなしの、という意味です。
リタルダンド(徐々に減速することです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rit.はわかるのですが、senzaがからなかったんですよね~有難うございました。

お礼日時:2002/10/20 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!