dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お土産屋さんで働いていて、イタリア人のお客さんがよく来るので、いくつか役に立つイタリア語を覚えたいと思っています。

イタリア語で、『袋はいりますか?』と、言うのは、ti piacerebbe borsa? でいいのでしょうか? 

お店からお客さんが出て行く時に、よい一日を!というのはボンジョルノでいいみたいですが、それは夕方でも使えますか?

数はなんとか覚えたのですが、『~(数)円になります。』はどういう風に言えばいいんでしょうか?


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

親しいお客さんなら、Vuoi una borsa? ( Ti serve una borsa? ) くらいでいいと思います。



「よい一日を!」は Buon giorno! 夕方なら Buona sera! ですね( Buona giornata / serata! と言うこともあります)。

「~円になります」は、単数の物なら Costa ~ yen. 複数なら Costano ~ yen. と言います。
    • good
    • 0

イタリアで、買い物したときによく言われるのは、


"Vuole sacchetto?"(ヴオレ・サケット?)です。
スーパーで買い物をして、レジを通っているときに「袋、要ります?」というような意味で使われます。
"vuole~?"は「(あなたは~が)ご入り用ですか?」という意味で、この言い方が多いです。

詳しく言い分けるなら、
レジ袋のようなものは、sacchetto(サケット)です。
洋服屋さんで下さるような「ショッピングバッグ」(取っ手の付いた、紙製のもの)は、borsa in carta(ボルサ・イン・カルタ)と言います。

支払いが済めば、店員さんは"Grazie e buongiorno!"(グラーツィエ・エ・ブォンジョールノ)と言ってくれます。
夕方なら(地域や時期によりますが、だいたい4時以降)"Grazie e buonasera!"(グラーツィエ・エ・ブオナセーラ)、
午前・午後は問わないが、だいたい昼間であれば"Grazie e buonagiornata!"(~・ブオナジョルナータ)、
夜遅く(閉店時刻間際)であれば、"~ buonanotte!"(~・ブオナノッテ)
が常套文句です。

「~円になります」は、
"○○○ yen in tutto."(○○○エン、イントゥット)でいいと思います。「全部で~円です」という意味です。

この回答への補足

とても詳しくありがとうございます!
現地で普段使われているようなイタリア語を教えていただいてとても感謝しています!


ちなみに、イギリス通貨のpoundはカタカナで書くとどのように発音するか分かりますか?
もしご存知でしたらご教示願います!


よろしくお願いします!

補足日時:2012/02/15 03:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!