
3cm x 4cm の履歴書用の写真をキヤノン複合プリンターでスキャンしています。
ところが、何度やっても一方に白い余白が出ます。
原稿の置き方が悪かったのかなと思って、元の写真をガラス台の端一杯に押しつけるようにしてスキャンしても、結果は同じです。
仕方ないので、一方に余白がついたままの画像ファイルを簡易画像編集ソフトで余白をカットしました。 ところが形式が jpg から btmp に変更されていて、条件に合いません。
質問1.
まず余白が出ないように、証明写真のような小さな原稿をスキャン出来る方法は無いでしょうか?
質問2.
編集ソフトで余白を切り取った後の画像ファイルですが、jpg のままで保存する事は出来ないでしょうか?
PCにはズブの素人なので、分かりやすくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
写真のサイズとその後の扱い方でいろいろと変わります。
まず、基本的に履歴書に写真を入れる場合、
a、写真用紙に印刷して、切り抜いて貼り付ける。
b、PC上で履歴書の書式を作り、そこに貼り付ける。もしくは、印刷のサイズ、位置を調整して市販の履歴書用紙に直接印刷する。
c、ネットで送る場合。(履歴書での経験はありませんが、行政書士の試験ではありました)
この3通りが考えられます。
(以下、私が普段やっている普通の作業です)
紙焼きした写真をスキャンするのでしたら、写真お大きさにもよりますが、300~600dpi程度でスキャンします。
スキャンが済んだら、とりあえずbmp形式で保存します。
ペイントで構いませんので、そのデーターを開き、不要な余白をカットします。(ペイントでの作業はわかっているとしてですが)
少々難しいかも知れませんが、そのときの縦と横のピクセル数を確認し、その比が3:4になるようにしておきます。
(横が1200ピクセルだったら、縦は1600ピクセルになるように)
その状態で別名で保存。(bmpのままで結構)
ここまでは、aでもbでもcでも変わりません。
aの場合
1、Wordを立ち上げ、挿入→画像→ファイルからとして写真を呼び出します。
2、写真の上で右クリックし、プロパティを開き、サイズのところで、縦か横のサイズが所定のサイズになるように縮小率を設定(もしくはサイズを指定)します。基の画像の縦横比が出ていますので、どちらかを操作すればいいです。
3、ファイル→ページ設定とし、用紙サイズをL判などにして印刷します。
4、印刷が終わったら切り抜いて貼り付け。
bの場合・・・aの場合と基本的に変わりませんので割愛します。
cの場合
質問文から考えて、これかなぁ?
先ほど縦横比をあわせたbmpの画像を開いているとしてですが・・
条件の中に「○○○×△△△画素まで」とか条件がありませんでしたか?
先ほど確認した画像のピクセル数を確認します。
縦でも横でもいいのですが、今回の場合は縦の数値を使うのがいいでしょう。
△△△÷縦のピクセル数×100、として縮小率を求めます。
(使うのは1%単位ですので、端数は切り上げてください)
ペイントで、「変形」→「伸縮と傾き」として、伸縮の水平方向と水平方向に縮小率の数字を打ち込み「OK」
数値は水平も垂直も一緒にしてください。
画面が縮小されますので、「変形」→「キャンパスの色とサイズ」で幅と高さを確認します。少し大きいでしょうから、幅と高さに希望するサイズを入力して「OK」
「ファイル」→「名前をつけて保存」とし、「ファイルの種類」のところをJPEGとすれば、JPEG形式で保存されます。
順番が逆になりましたが、デジタルデーターは物理的なサイズと言う概念はありません。
情報の多さ(きれいさ)は情報の多さで決まり、もともとの画像は高解像度で用意したほうがいいです。
余白ができたら切れば良い、形式が違うのなら変えれば良いと言うだけの話です。
問題は必要とする画像の縦横比がきちんと抑えられているか、使用するソフトに必要な機能があるかどうかです。
有難うございました。
プロの方からアドバイスを頂いて、とても感謝しています。
おっしゃるとおり、c のケースです。
アドバイスに従って、先ほど作業が終わりました。
本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
jpgで保存するには 名前を付けて保存で ファイル形式を jpg jpegを選択するだけです
No.1
- 回答日時:
余白が出ないようにするには、スキャナの読取り台の端には置かず、逆に適当な中央付近において読み取り範囲を設定した方がいいと思います。
端ですと、機器によっては読取り可能領域外になることがあります。
Jpeg方式にするには、ご使用のソフトが対応していることが前提ですが、保存をする際に保存形式のプルダウンメニューに「jpg」もしくは「jpeg」の拡張子に設定するところがあるかと思いますので、その設定で保存してみてください。
ただし、Jpegは圧縮保存しますので、圧縮率によっては画像が汚い感じになることもありますよ。
履歴書用ということで、自分で保存することが難しいのであれば、写真店やPCを知っている知人の方にJpeg形式に変換してもらう方がいいかもしれないですね。
その写真で判断されるわけですから、中途半端なものを添付するより多少の費用をかけてでもきちんとした方がいいと思いますよ。
早速のアドバイス、感謝します。
写真を真ん中に置いてスキャンする方法もありましたね。
説明書をもう一度読んでトライする事にします。
履歴書用ですので、ヤバそうだったら、おっしゃるようにプロの任せる事にします。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の写真のサイズが合いません 証明写真機で履歴書サイズに指定し撮影したのに貼り付けてみたら上下左 5 2023/06/19 16:24
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- その他(悩み相談・人生相談) ペーパーレス化に適したファイル形式 1 2023/04/13 20:28
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- 写真・ビデオ 明日が期限!職務経歴書(EXCEL)に写真添付可能なアプリ。 証明写真でアプリを探しても紙に貼るタイ 2 2022/06/29 17:57
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxのタブ上部の余白を無くす方法 1 2022/06/09 09:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
可愛い子がプリクラを撮ると盛...
-
「湾岸の千葉君」での秀里毅の写真
-
iPhoneで写真を撮りました。 端...
-
EXIF情報がない場合はどのよう...
-
写真の下に文字を入れるには?
-
マクロで画像挿入→エラー「リン...
-
JPEGファイルに文字を入れたい
-
可愛い子はプリクラが盛れない...
-
「強調」の対義語は何ですか?
-
スマホの写真を添付し、楽天で...
-
証明用写真の作り方をお教えく...
-
【画像添付します。】5w2日で胎...
-
至急です!!答えてくださいお願...
-
画像と画像を重ねた部分を徐々...
-
セブンイレブンにあるマルチコ...
-
写真のデータを500キロバイ...
-
Word差し込み印刷 画像更新され...
-
写真のピクセルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
iPhoneで写真を撮りました。 端...
-
「湾岸の千葉君」での秀里毅の写真
-
整形外科などで、MRIやレントゲ...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
tiffファイルの解像度変更の仕方
-
マクロで画像挿入→エラー「リン...
-
PCでPDFファイルを電子書籍のよ...
-
結婚して2ヶ月の旦那のスマホの...
-
pixivの画像を保存しようとした...
-
可愛い子はプリクラが盛れない...
-
スマホの写真を添付し、楽天で...
-
EXIF情報がない場合はどのよう...
-
「強調」の対義語は何ですか?
-
写真の下に文字を入れるには?
-
Word差し込み印刷 画像更新され...
-
アマゾンドライブフォトにある...
-
横長の画像を縦長にしたいので...
-
受信した添付写真を大きくする
-
彼氏の携帯から、パンチラ画像...
おすすめ情報