dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休業のお知らせ文についての質問です。
私の会社では4月に社員旅行に行くことになりましたがお客様に出す社外文章の書き方で困っています。
社員旅行と明記してしまうと御餞別が集まってしまうので違う表現方法を考えてほしいと言われました。
研修旅行でもいけないらしいのです。何か良い書き方は無いでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。



業界や業種など背景については分かりかねますが、NO1の回答者の方などの通り視察などという表現も良いかと思います。

また教育研修という意味合いが強く出ると都合が悪いのであれば、「従業員の研鑽のための行事…」などもひとつではないでしょうか。

しかし研鑽という表現も研修に近い意味合いがありますが、多少自主的な自己啓発的な要因もあるので、よく研鑽会という表現もあるかと思いますので選択肢のひとつとして参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0

「旅行」や「見学」と付くと業務費用の必要経費として税務署は認めてくれません。


たとえ、遊び/観光100%の慰安旅行であっても「旅行→研修」「社員旅行→社員研修」「見学→視察/業務視察」とするのがスジ(逃げ道)です。
私も若かりし頃、上記のように“悪知恵”を仕込まれました♪

したがって、他の方がおっしゃっている、「社員研修」と記すのが一番適当だと思います。
    • good
    • 0

研修旅行ではなく、社員研修のため休業・・でもダメなんですかね?



旅行って入れなければいいんじゃないのかな?・・ダメ?
    • good
    • 0

旅行と付くから駄目なのでしょうかね


外部研修・外部視察など「旅行」という文字を消してみてはどうでしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!