プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

嫁姑問題で質問させて頂きます。
私は30歳の妻と4ヵ月の子供を持つ28歳の男です。
妻と私の母(姑)は表面上は仲良しに思います。二人で出かけたりしたこともありますし、客観的に見て私の母は妻を可愛がろうという気持ちをもっていると思います(もちろん自分の親ですので間違った評価かもしれませんが)親とは一緒に住んでいません。実家は車で一時間ぐらいの距離で、今は子供が生まれたので月に一度は私たちから遊びに行くようにしています。
妻はことあるごとに姑の文句を私にいってきます。人間性が嫌いとかではなく、「姑と嫁」イコール「仲が悪い」という固定観念をもっている感じです。どんな良い親だとしても姑というものが嫌いみたいです。
以下が嫁が私に文句(姑問題)を言った具体的例です

1.月に一度会いに行くのが苦痛のようで行く前にかならず「何時に帰る?」や「夜ご飯は食べないからって言って」などと言います。もちろんどんなに仲良くても気を使うと思うのでしょうがないと思っていますが、帰る途中「疲れた」と毎回言われると良い気持ちはしません。だから子供と二人で遊びに行くよと妻に言っても「嫁の私が行かないのはおかしいから我慢して行く」と言います。
2.子供が生まれたての時、妻の実家が遠いこともあり私の母が「産後一ヶ月は水仕事を(嫁に)させちゃだめだから」と家事の手伝いをしに来てくれると言ってくれたのですが嫁はかたくなに「姑が家にいられたら疲れるだけだし、家の事を他の女にやってほしくない」と言うのです。結果、親には私が出来る限り家事をするから来なくても平気だと断りました。(実際、洗濯・妻のお昼ご飯の買い出し・犬の散歩を会社に行く前にこなし、帰宅する時に晩飯の弁当を買い、たまった食器洗い、休みの日は掃除などをほぼ全て私がやりました)いくら義母だとしても、親を他の女と表現した妻に戸惑い、理解が全くできませんでした。
3.出産の時も病院に駆けつけてくれようと母がしたのですが、「痛みがあって来られても気が散るから帰らせて」と妻に言われました。陣痛がひどかったので私はしょうがないとその時は思いましたが。母は「別に直接顔をあわせなくても病院にいるだけでもいいから」と言ってくれました。しかし「病院にわざわざ来てもらって顔をあわせないなんてことはできないから帰らせろ」と妻にはいわれました。事前に出産の時はどうしてくれと親に伝えてなかったのが良くなかったと反省していますが、病院の近くまで来ていた母に電話で「悪いけど帰ってくれ」というのはすごく辛かったです。
4.先日のバレンタインデーに妻が私の実家の家族みんなにチョコをあげました。そのお返しにと母が私に電話をよこし「トイレ用品(便座カバーやマット)にしようとおもうんだけど」と言いました。それを妻に報告すると「うちのトイレが汚いから姑はそういうのか」「頭にくるからなんでトイレ用品なのか聞け」ということで私は母に聞きました。「母はあって困るものじゃないし、子供の服は嫁の趣味もあるし悪いかなと思って」と言っていました。私はそれが正論だと思いますし、私もそういうことだろうと妻に言っていたのですが、妻はとにかく気にくわなかったようです。(家には母は一度しか来た事がないのでトイレが汚いとか思うはずがないのです)

上記のことを妻が言っていることがおかしいと思って少し反論すると「あんたの親だからそう思うでしょ」と言います。妻は自分が正しいと思っています。ただ私は妻の親に同じ事をされても感謝はしても、文句なんて絶対にいいません。客観的にみて妻の考え方が違うんだと思っています。一度「おれだったら妻の親が同じことしても腹がたつってことはないけどな」と言った事があります。そしたら「じゃあ、男だから思わないんでしょ」と言われました。

親は自分が姑問題で苦労した分、妻の気持ちを尊重しようと努力してくれてると思います。実際、お嫁さんとは仲良くしたいとことあるごとに言っています。

私が自分の親だから妻の文句を正論だと思って受け止められていないのでしょうか?それとも男だから女同士のこうされたら嫌だということを理解できてないのでしょうか?男性・女性の方々のご意見を伺いたいです。
長い文章でわかりにくいかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (31件中11~20件)

こんばんは。


旦那様の言い分もわかりますが、敢えて奥様の立場から言わせていただきますね。

私も周りから見ると、とても仲良しな嫁、姑関係と言われます。
(実の親子に間違えられたこともあります)
しかし、私も姑も(多分)かなり気は遣っています。姑に会うと気を使うので、疲れないと言うと嘘になります。

奥様はお子さんも幼く、初めての育児で少しお疲れもあるのでは?
ご実家からの帰宅途中の「疲れた」と言うのは、旦那様に甘えているんだと思います。
聞き流してあげて下さい。

私もですが、はじめにいい嫁を演じてしまうと、後戻りは出来ず、いい嫁を演じ続けなければなりません。
そして、お義母さんが良くして下さるからこそ、気を遣ってしまうのが嫁だと思います。

「家族だから気を遣うな」と、私の旦那も言いますが絶対無理です。
親しき仲にも礼儀ありだと思います。

妊娠、出産後はホルモンバランスが不安定なせいもあり、普段では言わないようなキツイことも私は旦那に言ってしまっていました(反省です)

奥様も、もう少し子育てが落ち着いたら、変わってくるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

失礼ですが、お話を読んで、奥様は冷たい女性だと思いました。


また、あまり物事を深く思考できない人間だとも。
姑=悪、と思い込むなんて、友達の愚痴を真に受けたか、くだらないワイドショーでも見すぎたのではありませんか?
あなたの非難でもなんでもない言葉に、「男だからでしょ」と屁理屈にもならない根拠も何もない言葉を返すいうのは、一体どーゆう育ちの方なんでしょう。

そういう私は既婚・2歳の子持ち女性で、姑と円満です。
すっごく仲がいいというわけではありませんが、お姑さんからの好意を嬉しく思っているし、またお姑さんのような母親になるのが理想、とも思っています。
産後は退院と同時に遠方から助けに来てくれました。また、産後2ヶ月で体調が悪く苦しんでいたとき、電話をくれて「おせっかいでなければ、助けに行こうか?」と言ってくれた事、嬉しくて一生忘れられません。
もちろん、「来てくださったらうれしいです」と答えて、一週間ばかりお姑さんに甘えさせてもらいました。
なにより、大切な夫の母親です。仲良くしていきたいし、大事にしたいという気持ちがあります。
好意には好意で返す、それが人の道だと思うのですが。

相談者さんは、奥様と仲がいいのですか?
円満ならば、私には不思議です。
自分の母親に対して一片の情も持たず、冷たい仕打ちをするような妻を持ったことを、お母さんに対してすまないとは思わないのですか?
そういう仕打ちをする人間を、尊敬して愛することが出来るものですか?

親は年老いて、自分よりも先に死にます。
その時に奥様は「気を使う相手がいなくなって、清々した」とでも言いそうですね‥いえ、あなたに面と向かって言うほどの最低な人間ではないでしょうけど、心の中では思いそうな人ですよね。
あなたは、老い先短い親をもう少し大事にするべきではありませんか?

だからといって、奥さんをないがしろにしろ、と言っているのではありません。
でも、あなたの奥さんは冷たすぎるし、やりすぎです。
奥さんをそうさせてしまったのは、甘やかして助長させたあなたにも少しの責任があると思いますよ。

奥さんを責めたり怒ったりするのではなく、親が大事なのは誰でも同じ。君が親を大事にするように、自分も親を大事に思っていること、
親をないがしろにされると自分はとても辛く悲しいこと、などを伝えてみてはいかがでしょうか。

もちろん、すぐに奥様が変わるとは思えませんが、普通に思いやりのある人間だったら、これまでの言動を反省してくれるのではないでしょうか。
もし何年たっても奥様が変わらなかったら、それは嫁姑の問題ではなく、夫婦の問題だと思います。
よっぽど理不尽な姑でない限り、普通は、愛する夫の親は大事なはずです。
それがないという事は、夫を愛していない、という事になります。
つまり、自分しか愛していない、夫は自分の人生の有効な部品でしかない、ということです。

そうはならないといいですね。
奥さまがもう少し客観的にご自分を省みられるよう、助けて差し上げてください。
    • good
    • 11

同じような意見が重なってしまうと思いますが・・


私も 奥さまの気持ちが分かります。

1、
月1って多いですよ。
逆の立場になって
質問者様が奥様のご実家に月に1回行かなきゃいけなかったら かなり負担じゃありませんか?人の家にいるのは好き勝手できないので 落ち着かないものですよね。
また子供が小さい頃って哺乳瓶、おむつ、着替えとかとにかくいろんなものが必要で、その準備も大変なんですよ。
赤ちゃんは わからないかとお思いでしょうが、母親がいないのがすぐにわかり、不安定になります。4か月じゃまだママなしでは無理だと思います。

2、
これも嫌です。
料理って腕の差が出るじゃないですか、いろいろ調理していると鍋が少ないとか、レンジが汚いとか 言われなくても思われそうで。友達ですら嫌ですもの。
男性にはわからないでしょうねえ。
なんでこんなにつらくて痛い思いばっかり・・というのが出産です。
生まれたらすぐ 夜泣きや授乳やおむつかえたり 徹夜状態ですから。しんどいのに来られたらきついですよ。

3、
私が出産したときはかなり前ですが、
病院では、他の方も入院していますし、迷惑になるので旦那さん以外なるべく来ないように言っていましたし、時間も制限してました。
あと陣痛時のすごい汗で ノーメークだし痛みはすごくて笑顔も作れないですし。

4、
うーん。
スリッパでさえ 足元を見るとかいって 嫌がる人もいますし
トイレ用品を送るって 聞いたことないです。
私なら嫌がらせと とりますね。

奥さんがどうのこうのというより、
お母様 出産のときのこととか 常識とか なんか全部忘れちゃってる???という感じに取れました

嫁と姑が仲良くするのに一番なのは
あまり会わないことです!
自信持って言えます。
    • good
    • 23

同居の嫁の立場ですが・・・


奥様のおっしゃってる事は理解出来ますし、質問者様(旦那様)の
言い分も分かります。でも、やっぱり私も嫁立場なので、どちらかと
言うと奥さま寄りかな~。

(1)そりゃぁね、義両親って気を使うモノですもの。質問者様だって
 奥様の実家へ行くと多少なりもと緊張はするでしょう?
 でも帰りに「疲れた」と連発するのも旦那様に言うのも・・ねぇ?

(2)私は里帰りしましたけど、2日に1回はやって来る義両親に
 嫌気がさしましたよ~。自分の実家に居て2日に1回、1時間程度の
 訪問ですらイヤだな。と思う出産後のしんどい時に姑がずっと家に
 居られたら、そりゃーイヤかも。やっぱり産後のしんどい時とは言え
 姑が居たら1日ダラダラとパジャマ姿ってワケにもいかないだろうし。とか
 思っちゃいますしね。
 キッチンは女の城なんです。姑と言えど、他の女には間違いないんですよ。
 でも、奥様ももう少し言い方があるんじゃないかな?って所でしょうか。

(3)あー。これも解ります!!私は計画出産だったんで、朝から入院して
 その日の午後には出産だったんで朝の入院時に旦那と一緒に病院へ行くと言う時に
 旦那が「オカンも休みだから一緒に行くってさ~」と言った時には
 「止めて!!!絶対、何があっても生まれてから来て貰うようにして!!」と
 泣きましたよ(苦笑)男の人には理解し難いんでしょうね~。
 子供が生まれて落ち着いた時に舅・姑が来てくれましたので、普通に
 対応出来ましたよ。
 この件については、産まれるまでに夫婦で話し合いしとくべきでしたね。
 
(4)些細な事が引っ掛かる。それが嫁と姑の仲。そんなもんです。
 私んトコは同居ですが、そんな事しょちゅうです。姑が雑巾を大量に
 作っていたら「あ、拭き掃除しなさいって事かな・・・」とか思うし
 「安かったから買っておいたわよ~」と姑がトイレブラシを買ってきた日には
 「トイレが汚いって思われてるのか・・・」とか思いましたもん。
 でもまぁ私の場合はそう思われても仕方がないズボラ嫁なので
 思い流してましたけどね~。
 姑さんもトイレ用品を選ぶ辺りが「??」な気もしますが。

姑さんは自分が嫁姑で苦労した分、お嫁さんには良くしてあげよう。って言うのは
実は嫁には結構重荷になったりするもんです。嫁は嫁で、悪態ついたら
この先々も切っても切れない縁の人なのに・・・と葛藤モノですよ。
女同士って所が、厄介なんですよね~。私も同居の舅とはアホな事を
言い合えてますが、姑とはそんな事言い合えません。なんか、気を使うのですよ。
面倒ですけど、嫁の言い分は適当に聞き流すのが一番だ。と、横で旦那が言ってます。
そして、嫁は姑の好意を適当に受け流すのが一番で、イチイチ気に掛けていたら
自分がシンドイだけですよ。
    • good
    • 10

うーん、微妙ですね。


私からみて、お姑さんはよくできた方に思いますが、それが全て望むことかと言えばちょっと違うと言わざるを得ません。奥様は子供っぽい方のようですが、気持ちがわかる部分もあります。

1については、奥様が我侭に思えます。でも、月に1回は行かないと・・・と思うと負担かもしれません。自分の実家と奥様の実家と1月ごとに交代でもいいかもしれませんね。
2については、微妙です。気持ちは嬉しいけれど、実の親ではないのでやっぱり気を遣います。だったらしんどくても1人の方が気楽に寝たりできるしいいかも?と思います。でも、1ヶ月は水仕事ダメって言ってくれるお姑さんは理解があっていいですね。
3については、お姑さんの気持ちが急いたのかな?と思います。駆けつけたい気持ちはわかりますが、自分のことで精一杯のときに来られても困ってしまうかな。落ち着いた頃を見計らって2~3日後に訪れるのがベストだったと思います。
4については、「あって困るものじゃないし、子供の服は嫁の趣味もあるし悪いかな」というお姑さんの配慮が素敵だなぁと思いました。ただ人によっては「トイレ」というのがちょっと微妙かもしれません。私なら喜びますが、トイレ用品のお返しというのは実際あまり聞きませんし、やっぱり驚きますよね。ハンカチとかポーチならよく聞きますけど。

ちょっとしたすれ違いなのでしょうが、そこを上手く宥めるのがご主人の腕の見せ所ではないでしょうか?同じ女だからやり方とか色々気になることがあるのだと思います。やはり年齢からしても奥様の方が幼いですし、恐らく子育てで1番手のかかる時期のため余裕もないのでしょう。お姑さんが正しいと思ってもよほどの暴言でもない限り奥様側に立って相槌を打ってあげるのがいいと思います。
よく男性が「母にも嫁にも平等にする」といいますが、これは間違いです。お母様とは一緒に暮らしてきたので「常識」「普通」という感覚が大幅に違うことはありません。一方奥様は別の環境で育ってこられたのでぶつかることがあるはずです。その時「どちらが普通か?」と平等に考えたつもりでも知らずに母親側になってしまうのです。
もしかしたら、奥様はそういう部分が見えていて「どうせ私よりお母さんなんでしょ」と嫉妬したり寂しく思っているのかもしれません。意外と旦那さんが自分の絶対的な味方だと思うと、お姑さんにも優しくなれるものですよ。何だかな~と思うかもしれませんが、そういうものですよ。
    • good
    • 10

うんうんと、すべての事例において嫁としては奥様の気持ちに賛同せざるおえないですね。



既婚の女友達との会話の中でも、頻繁に話題に挙がる事柄です。
特に1,2,3は、典型的な嫁姑問題のテーマ!(笑)
お姑さんは、ご自分も嫁の立場であったはずなのに、どうして嫁の気持ちが理解出来ないのかしら、、、と思ってしまいますもの。

私の実母は、その辺りのことをわきまえているので、1,2,3に関しては、お嫁さんから申し出がない限り自ら進んですることはありません。
良い姑だ、と思いますが、これも実母だからそう思うのであって、お嫁さんからしたらやはり色々と思うところはあるのだろう、と思いますが。

ただ、奥様はご自分のお気持ちをまるごと素直にご主人に言い過ぎですよね。
賢いやり方じゃないなぁーと思います。
断るにしても、もっと上手にご相談者様が嫌な思いをしないような言い方があるでしょうに、、、

ご主人としては、出来るだけ奥様と同じ立場に立つことを心がけると良いと思いますよ。
私の夫は、例えば夫の実家へ行くときは「大変だろうけどがんばってね」と言ってくれますし、帰って来たら「疲れた?ありがとね」と私に言ってくれます。
そう言ってくれるだけで気持ちはとても救われます。
行きたくなくても夫のために行こうと思えるし、疲れても行って良かったって思えます。

姑からお祝いのお返しに私へ何かプレゼントしたいのだけどと夫に相談があった時も、私に聞かずに「食べ物が良いんじゃないかな」と姑に返答してくれました。
私が「物」には拘りがあって、自分の好みの物でないと使わない、ということを分かっているので。

奥様に言わせる前に自分から言うんですよ!

奥様も、自分がどれほど疲れる思いでご実家へ行っているのか、行きたくなくてもがんばっているのだということをご主人に知ってほしくて「疲れた」と口に出して主張しているのだと思います。
だから、君の気持ちは分かってるよ、ということを奥様に伝えてあげると良いと思います。

常々嫁は大変だと思っていますが、間に挟まれるご主人も大変ですね、、、
でも、理解してあげていただきたいと思います。
    • good
    • 18

質問者さんの悩みは「善人だけど、嫁姑関係のパワーバランスやアレコレの機微に気が回らないオットの典型」だと思いますね。



・「自分がリーダー格で仕切ってきたプロジェクトが当初の計画通りに進まず、テコ入れとして妻の父親が上司として配属されてきた」
・「妻実家に同居して通勤する事になった。プロジェクトが軌道に乗るまでずっと同居」
男の立場に置き換えれば、こんな感じですよ?居心地いいですか?
気を使わないはずが無い。実の母娘でも、一度所帯を別れた「主婦2人」となると、世代ギャップ・考え方の違いで喧嘩になりますし。

1→行き先がどこでも、4ヶ月の赤ちゃん連れでは片道1時間の長い外出は辛いです。妻抜きで行くにせよ、1歳すぎて断乳してからでしょう。途中でオムツ替えやぐずったときの対処はできますか?その辺の大変さに気が回らないということは、実家では「父親・夫でなく息子」になっちゃってませんか?
準備が大変、気は使う、旦那は実家でくつろぎモード。妻にとって月一が多いか少ないかは、質問者がどれだけ気を回して動けるかによります。
2→あなたには母親だけれど、妻には上司みたいなものだから。質問者は、上司に一つ一つ「普段自分がやってるやり方通りにして下さい」と要求できますか?やり方が変えられて不自由不具合が出た場合、「なんで行った通りにしてくれないんだ」と文句が言えますか?
3→これは個人差ですが、私は平気です。1番目の子の時は双方の実家両親が待機してました。奥様の身内に対してはどうだったんですか?奥様の身内は呼ばなくて、自分の親だけ呼んだのなら反発されて当然かと。
4→これ、質問者のお母さんの方が絶対変ですよ。「あって困らないもの」がなんでトイレマット?誰かトイレ用品欲しいって言ったんですか?「トイレが汚いと思われているのか」という奥様に同感です。

質問者もそのお母さんも善人なのは間違いないけけど、奥様の立場からは「ズレた善意」でそれが苦痛なんでしょう。(この質問文で、奥様の実家の両親の姿が見えないのが気になりますが、死別やかなり遠隔地なんですか?普通奥様実家の出番でしょう?)
奥様も姑に出てきて欲しくないなら、もっと頑張るべきだとは思います。奥様、お母さん双方に「それってどうかな」な部分が有りますね。

ただ産前産後ってホルモンバランスが崩れる時期で、自分でも振り返って「なんであの時期あんなにカリカリしてたのか」という時期なんです。普段なら飲み込めるけど、飲み込めず即感情的になりがち。それに今までやりすごせていても、育児方法やお祝いの習慣などなど、嫁姑がぶつかるネタが子供の誕生で倍以上に増えるんですよ。
それは理解してあげてください。
    • good
    • 10

出産経験のある既婚女性です。


書かれていることとほとんど同じことがありました。
奥様のお考えは120%理解できます。
(ちなみに私は普段は義母とまるで違う性格ながらも、その長所を高く認めて尊敬しており、普通には仲良くやっています。)
このようなことを感じたりおっしゃったりする理由は、断言しますが、産後間もないからにほかなりません。
もし出産までは普通に嫁姑関係をこなしていた奥様であれば、あと1年もすれば必ず元に戻ります。

とにかく個人差ありますが、産後女性はホルモンバランスも異常、体力は今まで体験したことがないほど低下した状態が長く続いているので、1年間くらいは病人と思って扱われたほうがいいと思います。

自分の体験を踏まえて・・・。
1.とにかく辛いんです。自分で自分がコントロールできない状態。
もともと体力を失っていますから、膝を正して座ったりお手伝いをしたり、長時間気を使い続ける環境にいること自体が堪えられないのです。
私も夫と喧嘩したときに翌日に控えていた義母の来訪をドタキャンしました。(私は普段は薬を大量に飲んででも這ってでも約束は守ります。)
さらに私は昼寝中の義母の電話にキレて、ナンバーディスプレイに変えてしばらく家電は留守電対応にしていました。(だって弱っている体に追いうちをかけるように、日々1~2時間睡眠が続いているんですよ。ほんの10分の昼寝を中断されたら号泣したいくらいです。)

2.産後すぐの義母の長期滞在はありえません。私は母を亡くしているため、義母自身が「手伝ってあげたいけれど却って気を使ってしまうと思うのでやめておくわ(本人が経験者です)」と言ってくれました。(こんなに優しい義母なんですよ)

3.陣痛は他の方のおっしゃるとおりです。必ずしも夫と実母のみがOKという意味ではないのですが、緊張すると陣痛が遠のき、出産が遅延して最悪子供が危険になる可能性すらあるのです。本人が来て欲しくない人は義母とは限らず誰も来させるべきではないです。
私は決して父に来て欲しくなかったので夫は生まれるまで連絡を控えてくれました。
もちろん義母は陣痛中に来るなんて言わなかったです。

4.産後間もない義母の訪問の際、タオルのセットをいただきました。
その晩私はムラムラと怒りがこみ上げてきて夫と大喧嘩し、これまで義母からもらったかさばる不要のものを全部夫が捨てに行きました。(そのタオル・シーツ・電気ポット・大量の保存容器)
産後は自分に体力がないにもかかわらずきれいにしたいという本能に追い立てられとっても辛いんです。そのときに自分が決していらないものをもらうことがどうしようもなく堪えられなかったです。
加えて赤ちゃんが小さいと家事に手が廻らず、普段から、家事がはかどらない事に自己嫌悪に陥っており夫はサボっていると思っているのでは?と疑心暗鬼で被害妄想状態にあります。
奥様の場合はトイレ用品ということでその被害妄想のツボにはまってしまわれたと思います。

産後はとにかく理不尽なんです。申し訳ないですが。
もう奥様に代わって私が平身低頭あやまりますので、どうか許してあげてください、わかったフリして右から左に流して、裏でお母様にフォローしておいてください。
私も本当に申し訳なかったと思っています。
でもいらないものだけは捨てられて本当に良かった。
こういうふうになってしまう傾向の人って、実は普段とても気を使っているのだと思います(自己弁護すみません)
だからこそ気を使えない弱っている自分をさらけ出すことに異常に抵抗を感じるのだと思います。

ちなみに私は第一子は2日にわたる難産で、体の弱り具合は人並みはずれていました。
第二子はスピード安産だったせいか、産後すぐに自転車に乗ったり運転ができるほどでした。
そうすると第一子の時のような過敏な反応はまったくなく、ほとんどいつもの自分でいられました。(だから同じ女性でも出産が軽かった人にはこの異常な動物化現象は理解できないと思います)
とにかく奥様はすごーく動物的に弱っていらっしゃるんです。
どうか理解してあげてください。必ずよくなりますから。
ここで正論と振りかざして奥様を引っ込みがつかないほど刺激してしまうと却って今後の嫁姑関係にヒビが入ってしまうと思いますよ。
もう一度私から謝罪させてください。本当に申し訳ありません。
    • good
    • 31

同居もしていない状態で・気を揉まれて大変ですね。

姑と通算同居経験15年程あり。そろそろ私自身が姑の立場になる年齢(50)になってきました。質問者さんや回答者さんの内容を読みながら嫁の立場・母の立場また主人の立場など思い返したり考えたりしました。・・同居か遠距離だったら腹を据えたり関係ない感じ!でよかったかも知れないですが中途半端な距離感で奥様も大変ですね。私も同居していない時期(5年)も中途半端な所に居て それでもなんとか+3人の子供に恵まれました。新婚3年目で別居する機会が無かったら子供一人連れて別れていたことは断言できます。今奥様は乳児を抱えて子供中心母性本能丸出しで頑張っておられると思います。旦那様も奥様の気持ちに応えようと頑張っておられるようですね。妻を向かえ子供を持った貴方には家族を守って欲しいと思います。・・家庭の都合などはなるべく奥様に聞いてから動かれたほうが貴方も奥様も助かると思います。
☆実家にも行かないとなア~とか奥様も思うものです。それくらいでいいのではないですか。実家に行ったら奥様に笑顔でありがとう!って伝えてください。役に立った自分が嬉しいものです。
☆姑の話は聞いて聞き流してください。聞いてもらえるだけでスッキリするのです。誰にもわかってもらえない話せないと愚痴るだけですから。ただ貴方にも言えない辛いことなど姑に言われても愚痴る程度で我慢していることもあるかも知れませよ。
☆一番の作戦は・常に奥様の味方であることです。奥様も貴方へのありがたい気持ちから姑への申し訳ない思いもうまれる。実家のお母さんには「ごめんね。我慢させるね。」くらいで母親はわかってくれるでしょう。産院の近くに来ていても息子の電話で戻っていくのですから(息子の笑顔のためにと母は我慢したのだと私は思います。)
・・・いろんな思いはあるとは思いますが親は二の次。否が応でも親に眼を向ける年代になってきます。孫の顔をみせてやれただけでも親孝行なのですから。まず自分の家庭の舵取りです。夫婦で力をあわせて仲良く頑張ってください。
    • good
    • 4

心中 お察しします。


私も義母に言いたいことは沢山ありますが 夫には言いません。
近所のママ友達と集まると愚痴りあってます。(笑)
私の場合は 共働きなので 私の母が通いで子供の面倒をみてくれています。 
夕食も母が作ります。
夫は家事が得意なので 台所は 夫の城です。
使い方が気に入らないと 私に文句を言ってきます。
夫の気持ちもわかるのですが 気分のいいものではありません。
母には「うちには うちのやり方があるから
こうしてね?」と伝えても 母からしてみれば「やってあげているのに・・・」となるわけです・・・
母と娘は 言いたい事を言える仲なのでいのですが、
男性は 母には言えないところがあるようですね
夫は実母が来たときはおとなしいです(笑)
いつも 夫が寝ているソファー 義母がくると、義母が占領しています。 
夫は何も言わず ダイニングの椅子にいます。
義母が 他の部屋に行くと すかさず夫はソファーにいき いびきをかいて寝だします。(笑)
3人がけなんだから 「俺も座る」言えばいいのに~と思いますが 言わないんですよね。
食事のマナーが悪いことも 夫は嫌がっているのですが 言わないし・・・文句を言いながら「昔からだから 直らないんだよ」で終わりなんです。
私も不快なんで やめて頂きたいのですが 傷つくだろうな~と思うと言えません。義母に嫌われても かまわないんですが、
私は 実父には「くちゃくちゃ食べないで!」とか言うんですけどね。

基本的には 嫁と姑は 仲良くなれないと思っていた方が楽ですよ。
女性は 愚痴ってストレスを発散する所があるので 聞いてあげてください。
表面上 仲良くしてくれるだけでも マシですよ。
私は 義母が来る日は 仕事を入れます。
夫に怒られましたけど「私がいない方が 私の愚痴も言えるし 嫁に遠慮しないで 孫と遊べるでしょ~。」って言ったら 何も言わなくなりました。
3ヶ月に1度 1泊するだけなのに こんな嫁もいます。
一緒にいたら ストレスでおかしくなりそうなんです。
マナーが悪い人なので 日頃から 子供に 「しちゃだめよ」って言っている事をやってくれるので。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています