
エクセルで、ごく普通に何かをつくりました。
そのファイルを開くと、MIDI などが 自動的に
流れるようにする事はできるのでしょうか?
挿入で適当に見えない位置に組み込むという事は出来るのですが
自動実行するという事ができません。
また、貼り付けた、ものを実行すると、別の再生ソフト
(メディアプレーヤーなど)が立ち上がって再生されてしまいます。
おもてだってソフトが立ち上がらずに、IEで再生するように
立ち上げれば音がかってに鳴るようになど可能でしょうか?
お知恵をお貸しくださいませ。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私の知っている方法でよければ・・・
VBAで作ってあります(API関数使用)。ブックを開くと曲が流れます。
[ThisWorkBook]の中に貼り付けてください。
*********************************この下から************************
Private Declare Function mciSendString Lib "winmm.dll" Alias "mciSendStringA" (ByVal lpstrCommand As String, ByVal lpstrReturnString As String, ByVal uReturnLength As Long, ByVal hwndCallback As Long) As Long
Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)
Ret = mciSendString("close midi", vbNullString, 0, 0)
End Sub
Private Sub Workbook_Open()
Dim SoundFile As String
Dim OpenCommand As String
Dim Ret As Long
SoundFile = "「ファイル名」"
OpenCommand = "open " & SoundFile & " type sequencer alias midi"
Ret = mciSendString(OpenCommand, vbNullString, 0, 0)
Ret = mciSendString("play midi", vbNullString, 0, 0)
End Sub
*********************************この上まで************************
貼り付けた後、「ファイル名」にmidiファイルの入っているフォルダ名から入力して下さい。
例)"d:\mid\ok\itosinoeri.mid"
その後、保存をし、1度閉じた後、また開いてください。
多分うまくいくと思います。(他にも方法はあると思いますが、参考までに)
VBAについてよくわからなければ、また質問してください。
回答ありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ありません。
この方法だと、xlsファイルと mid ファイルの
2つがセットで必要になってしまうと思うのですが、
xlsファイルにmidを埋め込んだ状態(挿入で張り付けた状態?)
などで、ファイル1つで納めたいのですが、それは無理なのでしょうか。
マクロなどを開くと同時に実行するなど・・・・。
もし、良い方法などありましたらまたお願いいたします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel 偶数月の15日(土日祝...
-
Excelの数式について教えてくだ...
-
Excelのメニューについて
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
エクセル内に読み込んが画像の...
-
【マクロ】1回目の実行後、2...
-
勤務外時間を出す表が作りたい
-
Excelで作成した出欠表から日付...
-
エクセルの数式について教えて...
-
【マクロ】参照渡しとモジュー...
-
Excelの条件付書式について教え...
-
【マクロ】シート追加時に同じ...
-
マクロを実行すると、セル範囲...
-
【マクロ】参照渡しについて。...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
エクセルで、数字の下4桁の0を...
-
【マクロ】Call関数で呼び出し...
-
別のシートの指定列の最終行を...
-
Excelのデーターバーについて
-
Excelでの文字入力について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シンガーソングライターでmidi...
-
midiキーボードについて
-
お正月の歌の楽譜
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
オルゴール風にアレンジするには
-
音楽用語piu crece.
-
kestation49を購入しました。 ...
-
ギターで三味線
-
高校2年でプロを目指さしていま...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
パソコンからMDへ
-
音符の符号
-
雑音の消し方
-
MIDI ⇔ TAB譜 変換できるソ...
-
バスドラに穴
おすすめ情報