dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康な肌は弱酸性・・・・だから弱酸性ビオレ・・・・肌によい?

質問1:健康な肌はなぜ弱酸性なのか。
質問2:不健康な肌はどうなのか(中性、弱アルカリ性)。

自分なりに酸性(極端な考え方で)とは。
金属=酸化(腐食=さび)、有機物=酸化(腐食=腐敗)というイメージです。
肌は新陳代謝により汚れ(酸化)し弱酸性になるのではないかな~。

できれば科学的、医学的な根拠が知りたい。

A 回答 (1件)

こちらで勉強してください。


http://www.live-science.com/honkan/qanda/body10. …

この回答への補足

私は何を言いたかったか。

弱酸性だから肌によい=それ以外は肌に悪い。
と、捉えられるようなコマーシャル方法に少し問題があるように感じたわけです。

私や私の娘は肌が弱く、時々アトピーを発症します、そんな私たちかこれお使うとヒリヒリすることがあります。製品の注意書きに皮膚に炎症のある方は控えるよう書いてあります。
家で使っている入浴剤や、近くの温泉は弱アルカリ性です、大変肌によい感じがします。他の意見でも弱アルカリ性でも問題はないようです。

健康な肌は弱酸性だから弱酸性洗浄剤は肌に問題ない程度のものと判断します。

補足日時:2008/03/14 10:53
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乱暴な質問に対し丁寧にご回答いただきありがとうごじました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/03/13 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!