
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>本来どのような目的で使うのでしょうか?
そのまま「透かし」機能です。
文字を薄く印刷することでモノクロのコピー機での印刷時に
文字が濃くなり文書が読めなくなる効果でしたが、
現在のコピー機は濃度自体も再現するので効果は薄れます。
「DRAFT」の他に「社内秘」「見本」「持ち出し厳禁」等が用意されています。
>設定をしたり、消したりするのはどうするのでしょうか。
#1のかたが回答していますが別の方法
「表示」「ヘッダーとフッター」で該当の文字(図形)を選択してDELETでも消せます。
ただし、文書の保護などされている場合は消せません。
まずは文書の保護の解除が必要になります。
No.2
- 回答日時:
To put a Draft Watermark into a document:
1.Go to the Format pull-down menu and select Background and "Printed watermark".
2.Click on the "text watermark" option.
3.Type in the text you want as a watermark.
4.Click OK
Removing a Draft (or other) watermark from a Word document:
1.Go to the Format pull-down menu and select Background and "Printed watermark".
2.Click on the "no watermark" option.
3.Click OK.
http://8help.osu.edu/3289.html
No.1
- 回答日時:
作成者が、「この書類は草稿ですよ」というのを示すために設定していると思います。
設定方法は、
[書式] → [背景] → [透かし]
↓
[透かし]ダイアログで透かし文字を設定 → [OK]ボタンを押下
です。
削除したい場合は、[なし]を選択して[OK]を押下すれば消せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで縦書き時のタブ設定法...
-
一太郎でのページ設定の仕方
-
パワーポイントのテキストボッ...
-
文字列選択時の背景色の変更方...
-
TeXでのページ設定
-
ワードで一行の文字を20文字に...
-
【Word】改行について!【2013】
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
ワード:右上の小さい文字
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
作文の改行と接続詞について。
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
レポート
-
Wordで文字のサイズを大きくす...
-
Chatgptの文章をワードにコピペ...
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの欄外にはみ出して見え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordでパンチを開けるときにセ...
-
文字列選択時の背景色の変更方...
-
WordとExcelなどでは、フォント...
-
JWCADのpageup pagedownが...
-
Googleブックマークバーの色を...
-
wordの書式設定について
-
edmaxの文字化け
-
ワードの原稿用紙設定がうまく...
-
パワーポイントのテキストボッ...
-
texの文章で行頭がそろわないの...
-
原稿執筆のため、40字×30行の...
-
一太郎で1行当たりの文字数を変...
-
ワードで文字を右から左に書く...
-
中央揃え、右、左揃えが灰色
-
ワードでA3横の画面にして、文...
-
iText Expressの原稿用紙‥‥
-
WORD win8.1で。
-
WORDで一行の文字数をして自動...
-
カーソルが先頭行にありません
-
Libre Office Writer 書式設定 ...
おすすめ情報