dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近鉄回数券のパールカード11を誤って使い終わる前に新しく購入し、またそちらも使用してしまいました。
期限までに使い切れない状態なので払い戻しをしようと思います。
近鉄のサイトを見てみると未使用の回数券は手数料210円とのことですが、使用開始後の払い戻しについては、
発売額-(使用回数×普通運賃+手数料)
と記載されているだけで手数料がいくらかは表示されていません。
手数料をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ちなみに購入金額は2500円(250円区間)です。

A 回答 (2件)

使用開始後でも手数料は210円です。



おそらく以下のページをご覧になったのでしょう。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/henkou/he …

確かに、未使用については手数料210円と明確ですが、使用開始後についてはわかりにくい文面とも言えますね。特に、定期券については文面に「手数料(210円)」と金額が書いてあることから、なおさら疑問を持たれたのではないかと推察いたします。
払い戻しのところに書いてある手数料は、原則として払い戻しにかかわることに共通となりますので、使用開始後でも、回数券カードの手数料は210円となります。

使用開始前後にかかわらず、有効期間なら回数券の払い戻しが可能で、そのときの手数料は常に210円です。

お手持ちの回数券では、9回使用のとき
2500-(250x9+210)=40円
が最小の払戻額となります。
10回使用済みなら払い戻しはありません。

払い戻し手数料を考えると、お手持ちの2枚とも使い切れないのが一番損をしますので、どちらか片方を使い切る、または10回は使うようにするのが一番かと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

分かりやすいご説明ありがとうございます。
まさにそのページを見てご指摘のような疑問を持ちました。
また、よりよい助言も頂きましてありがとうございます。
とりあえず期限の短い方から期限ギリギリまで利用してみようと思います。

お礼日時:2008/03/17 23:28

自分で210円と書いてあるじゃないですか。



払戻金額は、1回利用したら
2500-(1×250+210)=2040円
2回であれば
2500-(2×250+210)=1790円
という風になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
近鉄のサイトでは「使用前」の手数料として210円と記載されていましたので質問させていただいていました。

お礼日時:2008/03/17 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!