dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCでDVDを再生した際に、画面が左右にブレてまともに見ることが出来ないソフトウェアがあります。
そのソフトウェアとはWindows Media Player11(WMP11)とReal One Playerです。この二つはDVD以外のファイルは問題なく再生します。
そしてDVDを再生した際にブレないソフトウェアはGom PlayerとWinDVD8です。

ブレないソフトウェアがあるのでDVDメディア事態に問題はないと思うのですが、普段WMP11を使っているので不便です。
無料のMPEG2コーデックを入れてみたり、WMP11をバージョンダウンさせてみたりしたのですが結果は同じです。(WMP9でも同じ症状になります)
何が原因なのでしょうか?


私のPC環境ですが、少し前にPCを自作しました。
前のPCではWMP11でDVDを再生しても問題なく映ります。
PCを自作して、すぐにWMP11へとアップグレートし、DVDを再生した直後からこの状態が続いています。

-現在の環境-
OS:Windows XP SP2
CPU:Intel Core 2 Duo E6750
メモリ:UMAX 2G*2
マザーボード:ASUS P5K-E
ビデオカード:GeForce 8600GT

-最近インストールした物-
・DivX、Xvid、AC3Filter、無料のMpeg2のコーデック、ffdshow、
Gom Player、WMP11、Winamp、その他各ハードウェアのドライバ

A 回答 (2件)

WinDVDの再インストールでどうですか?

この回答への補足

再インストールしてみましたが同じ症状が続きました

補足日時:2008/03/18 20:49
    • good
    • 0

画面のリフレッシュレートを確認してみてください。

この回答への補足

返信ありがとうございます。
59ヘルツと60ヘルツの選択があり、
現在60ヘルツに設定しています。

それとディスプレイについて書くのを忘れていました。
22インチの液晶ディスプレイで、解像度は
1680 * 1050ピクセル、32ビットとなっています。

補足日時:2008/03/16 00:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!