

#test1はちゃんとスクロールバーが付くのに、
テーブル内の設定したセルにはスクロールバーが付きません。
tableタグやth,tdタブにも設定したりと色々しましたが、
付きません。
なぜなのでしょうか。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dt …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<title>test page</title>
<style type="text/css">
table {
background:yellow;
}
th,td {
width:200px;
border:solid 1px #000000;
overflow:scroll;
}
#test1 {
width:100px;
overflow:scroll;
}
</style>
</head>
<body>
テーブル
<br />
<table>
<tr>
<th>見出し1</th><td>本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文</td>
</tr>
<tr>
<th>見出し2</th><td></td>
</tr>
<tr>
<th>見出し3</th><td>本文</td>
</tr>
</table>
<div id="test1">あああああああああああああああああああああああああああああああああ</div>
</body>
</html>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> なぜなのでしょうか。
overflowプロパティの適用対象はblock要素”display : block”ですが、<td>/<th>はそれぞれtable要素のグループであり”display : table-cell”ですので適用外となります。
なので、ANo.1の回答者様の仰る通り、セルの中に更にblock要素のタグを入れた上で、それに対するスタイル設定でoverflowプロパティを使用して下さい。
(overflowプロパティ参考)http://w3g.jp/css/display_position/overflow
No.1
- 回答日時:
セルの中に、<div>タグを入れてみたらどうでしょうか。
-----------------------------------------------
#test1 {
width: 100px;
overflow: scroll;
}
.sc {
width: 100px;
overflow: scroll;
}
</style>
-----------------------------------------------
<td>
<div class="sc">
本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文
</div>
</td>
-----------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
ホームページのサイトでhtm...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの文字が縦書きになる
-
HTML CSS 優秀なノーコードツー...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
HTMLでクロス抽出したい
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
-
完全素人がノーコードWEB制作の...
-
YouTubeの動画を自分のホームペ...
-
htmlが簡単に作成できるアプリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルの一部分のセルだけに...
-
html でのテキスト結合について
-
テーブル内の画像の高さ調整に...
-
tableタグとformタグの組み合わせ
-
<img>タグにCSSのclass設定可能?
-
vbscriptで時計を作りたい
-
連続した空白を入れたい時は<pr...
-
表とリスト(ulとtable)の違い...
-
<BODY>~</BODY> の中に <STYLE...
-
cssで、テーブルのtdの中の文字...
-
divで囲んだ文字が消える
-
XHTMLに関する質問 順序が逆に...
-
Tableタグで作成した表の縮小
-
Dreamweaver デザインビューの...
-
同じwidth=200でもセル内の文字...
-
td要素内のdiv要素をセンタリン...
-
リストを3列表示にしたい
-
固定ヘッダーがある時のページ...
-
HTML テーブルの一部を半透明に...
-
添付画像のような画面を作成し...
おすすめ情報