dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

autocadで外部参照の方法を具体的に教えてください。

A 回答 (2件)

1.レイアウト(ペーパー空間)のページ設定を行う。


主に出力先、用紙サイズ、印刷尺度(1:1)、印刷スタイルテーブルなどが必須になります。

2.ビューポート
レイアウト(ペーパー空間)上にモデル図面を投影させるには「ビューポート」が必要です。
用紙のどのあたりに図面を投影させたいのか、ビューポートで配置位置となる範囲を指定します。

3.表示位置、倍率の指定
2の工程でレイアウト上にモデル図面を投影することができますが、後は表示されたモデル図面の表示位置、表示倍率を指定するだけです。

参考URLでお知らせするページには、AutoCADのハンドブックがPDFで公開されています。基本的な操作の流れが記載されているので、参考にされてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.g-hokuto.jp/cad_support/topic02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tom-29q様親切丁寧な回答ありがとうございました。
ご指示の操作方法で勉強させてもらいます。

お礼日時:2008/03/22 10:45

>外部参照の方法を具体的に教えてください。



具体的にといっても、流れにそって操作するだけですよ…。

1.[挿入]メニューより[外部参照](バージョンによっては[DWG参照])コマンドを実行。
2.参照ファイルを選択ダイアログが開くので、参照したい図面ファイルを選択して[開く]ボタンをクリック。
3.外部参照アタッチダイアログが開きます。必要な設定を行い[OK]ボタンをクリック。

こんな説明でいいのかな…?


それとも、どういった場合に使用するのか、“使い道”を知りたいってことでしょうか?

この回答への補足

tom-29q様早速の回答ありがとうございました。
いま(1)(2)(3)の順番に操作しました。
この後に必要な部分を選んでペーパー空間に貼り付けをして
図面を作る作業等分かりましたら、教えていただけますか。
よろしくお願いします。

補足日時:2008/03/21 17:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!