dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1/25000の地図データがあ、これを1/50000で出力したいと思っております。
そこで、レイアウト空間にビューポートを作成しています。この際、ビューポートの尺度はいくつにしたらよいのでしょうか?

また1/1000の地図データがあ、これを1/25000で出力する場合についても教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

AutoCADだと想定して回答します。



レイアウト空間のタブを選択し「ファイル」→「ページ設定」を選びます。

「プロッタ環境設定」:出力したいプリンタを選択
「印刷スタイルテーブル」:任意の印刷スタイルを選択
「用紙サイズ」:出力したい用紙サイズを選択
「印刷尺度」:1:1を選択

上記を設定した後設定ダイアログを閉じ、ビューポートオブジェクトを選択 → 右クリック → オブジェクトプロパティ管理 でプロパティ画面を開きます。

「ビューをロック」を「いいえ」に
「カスタム尺度」は
地図図形がモデル空間上で、
1m=1単位で作成されている場合「0.02または1000/50000」、
1m=1000単位で作図されている場合「0.00002または1/50000」と入力
その後、「ビューをロック」を「はい」にします。

以上で印刷時に1/50000で出力されます。

同様に、1/1000の図面も
ビューポートのカスタム尺度を
「0.04または1000/25000」(1m=1単位の場合)、
「0.0004または1/25000」(1m=1000単位の場合)
と入力すればご希望の尺度で出力されます。

この回答への補足

ご返事頂きありがとうございました。
付け加えて教えていただきたいのですが、

1m=1単位で作成されている場合
1m=1000単位で作図されている場合

のコメントについてですが、どのように確認すればよいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご教示願います。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/11/23 23:05
    • good
    • 0

#1です。



>どのように確認すればよいのでしょうか?
→モデル空間の地図上の既知の2点間の距離をdistコマンドで測ってみてください。
たとえば地図上で100mの距離の区間をdistコマンドで計測したら100000であったら、1m=1000単位、100であったら1m=1単位ということになります。
    • good
    • 0

地図データが1/25000で描かれているとして。

。。
1/25000*1/2=1/50000
ビューポートの縮尺は1/2=0.5です。

1/1000*1/25=1/25000
ビューポートの縮尺は1/25=0.04です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!