
宅急便を送ってもらうのですが、旅行に出てしまうため早く受け取りたいと思っています。送り主のところで直接受け取れればいいのですが、それは受け付けてもらえないため、以下のような方法は可能でしょうか。また、他に何か案があれば教えてください。
送り主→集荷→発送店A→中継店B?→配達店C→私の家
(1)配達店Cで、配達のトラックが出る前に受け取る
(2)発送店Aを出発する前に止めておいてもらい、発送日当日夜に受け取る。
(3)中継店Bで止めてもらい、発送日当日夜に受け取る。
なお、今回は伝票の番号は教えてもらえると思うのですが、もしかしたら分からないかもしれません。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)が一番有効だと思いますが、
(3)も相談すれば可能かもしれませんが、大型中継センターでは難しいでしょう。
いずれも伝票番号と身分証明書は必要です。それと早めの連絡が必要です。
自宅から一番近い配送センターにまず電話で相談してみられたらいいかと思いますが、いずれも正規のサービスではないと思われますので、満足した結果は期待しないほうがいいかと思われます。
No.6
- 回答日時:
ヤマトの場合、
送り主→発店→発地側のハブ→着地側のハブ→着店→届け先
です。
「ハブ」というのは、ヤマトで言うところの主管支店の事です。
1が一番現実的だと思います(着店止め)。
2はたぶん受付けてないと思いますよ。
そもそも、そこまで行けるんですか?
3に関してはできなくはないと思いますが、やはりそこまで行く手間を考えれば現実的ではないと思います。
by あゆちん
No.5
- 回答日時:
まず、伝票番号は確実に入手してください。
番号がわからないと、配送センターのほうでも確認をとるのに時間がかかりますから。
お近くの配送センターか営業所に直接受けとりにいくのが入手が早いですね。
まずは電話で相談してみてください。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
質問拝見いたしました。他の回答者様と同じで、(1)が一番早く、確実に受け取れます。
発送の際、送り先の住所を、質問者様のお住まいの地域の「宅急便センター止め」にしていただくようにしてください。
あと、地域によってあるのかどうか判りませんが、私の在住する県では
「県内当日便」なるモノがあります。(ヤマトです)
同一県内宛であれば、同じ料金で当日配達してくださいます。
私の地域の例ですが、午前11時までに、手続きすれば、その日の
夕方か夜には相手先に到着します。気象状況によって翌日になる事も
あります。
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
以前、ヤマトではないですが、佐川急便かペリカン便で(1)をやったことがあります。
個人の要望をよく聞いてくれるヤマトですから、できるのではないでしょうか?
ヤマトに電話で問い合わせしてみては?
No.2
- 回答日時:
仕事で何度か「営業所止め」にしてもらったことがあります。
発送時にそのように指定します。
配達地側営業所に到着したら、
(うろ覚えですがたしか連絡をくれるかと)
取りにいきます。
配達を待たない分、早く入手できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 佐川急便の配達予定日が4日後なのですが… 4 2022/07/16 21:36
- 郵便・宅配 心当たりがない配達通知 4 2023/07/11 19:59
- 郵便・宅配 Amazonのコンビニ宅配ロッカー受け取りの追跡情報について 1 2023/05/25 09:04
- 楽天市場 楽天市場の店舗の不手際によるキャンセルと受取拒否について(長文です) お世話になっております。 11 4 2022/09/22 18:46
- ラクマ(楽天オークション) ラクマで商品が届かない 2 2022/08/25 07:53
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- メルカリ メルカリ、キャンセル後に商品を発送されている場合は返品はどうするべきですか。 4 2023/02/27 17:24
- 郵便・宅配 中国サイトで商品を購入しましたアウターシップで追跡番号でしらべたら 輸送中 (9日間) 電子メールの 1 2023/01/07 15:37
- 郵便・宅配 ローソンでメルカリ発送したら、商品が消えました。 郵便局の方にも探していただきましたが、私の出品した 5 2023/01/18 02:45
- 郵便・宅配 upsという配送業者について 質問は下の方にあります。 まずこの業者の不在票が全く役に立たないのは置 2 2022/12/06 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
名字が違っていても、住所が正...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
宅急便屋さんが発送先を間違っ...
-
メール便の対応の悪さ
-
』ヤマト運輸』 まだ配達され...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
元カノが荷物取りに来なくて、...
-
不可解な旧住所住人の荷物受け取り
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
ヤマト運輸サービスセンターの...
-
宅配の荷物を受取拒否し、さら...
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
「負う」と「担う」の違いは?
-
帰省時の手土産の郵送について
-
本日、居住確認というハガキが...
-
連休の時などに彼氏とお泊まり...
-
クロネコヤマトが朝に荷物を2...
-
軽貨物ドライバーの方にお聞き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
名字が違っていても、住所が正...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
西濃運輸で複数個送る
-
意味を教えて下さい!
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
質問です。 宅配業者が車内でタ...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
会う予定を先延ばしにされる
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
8時前に届いた宅配便
-
宅配業者、宅配ボックスでの紛...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
2週間後に配達日を指定できる...
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
隣と同じ苗字! 宅配便への名...
-
私の住所と部屋番号宛に全く苗...
-
「邪魔」の敬語は?
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
おすすめ情報