dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元から色は人より白くて、だけど頬に赤みがあり、火照ると真っ赤になってしまうのが悩みです。赤みがないときは本当に真っ白です。
なので、顔全体に本当に薄付きのファンデを塗って、頬の部分にだけちょっと濃い目のパウダーファンデを重ねています。

頬のファンでは自分でもちょっと濃すぎかなと思うのですが、母や友達に、そんなに顔全体に厚塗りしなくてもいいんじゃないと言われてしまいました。

顔全体に塗るリキッドファンデはいろいろ種類があるのですが、今日はケサランパサランのリキッドを使用して実験(?)してみたんです。
そしたら・・・本当に恐ろしいほど顔色が土色っていうか青っぽいっていうか・・・とにかく肌が浮いてるっていうんでしょうか・・・目は一重であまり印象ない感じなんですけど、目とか鼻とか口より肌!!って感じで・・・どう見ても肌だけ強調されてるって感じなんです。

リキッドはBAさんに選んでもらったし、(だけど色はちょっと濃い目を選んでもらいました)・・・本当に厚塗りって感じになってしまうんです・・・。顔色めちゃくちゃ悪く見えます。透明感もなくなってしまいます。

どうすれば透明感のある、健康的な肌にみえますか?
頬にはカバー力がめちゃくちゃあるやつじゃないとダメですが・・・

リキッドにオレンジの下地とかを混ぜればいいんでしょうか・・・?
オレンジは顔色を優しく見せてくれるって聞いた気がするので・・・

A 回答 (3件)

ケサランパサランのは、色が合わないんだと思います。


回等が重複してしまいますが、ベースメイクはファンデーションだけですか?そんなに厚塗りをする必要はないと思いますが。。
リキッドファンデは特に肌にかかる負担が大きいので、そんな白い肌なのに勿体無い!

透明感を出すなら、ツヤ肌になる効果のあるパールの入った下地を用意して下さい。色々出ていますがRMKとかで良いのでは。
コントロールカラーもBAさんに合わせてもらってください。
ファンデどうこうよりも、下地だと思いますよ。
ほてりには、よくグリーンのコントロールカラーが効くといいます。
    • good
    • 1

まず、赤味の事は気にせずに肌に合ったファンデを使ってメイクした方が良いと思います。


赤味を気にして厚塗りで隠そうとすると、透明感を出すのは難しい気がします。

気になる赤味消しにはグリーンのコントロールカラーを試してみるといいかもしれません。
普段は赤味が出ていないのなら、必要ないかもですが。

すごく色白の人は火照ったり赤くなりやすいと聞きますし、ある程度は仕方ない事かも?
メイク以外のもので赤味を抑えられるものがあるかもしれません。
調べてないので根拠はないですが、すみません。
    • good
    • 0

こんばんは



多分ですが、オークル系のファンデが合わないのだと思います。
色白で肌に赤みがあるということは欧米人に近いということで、
日本人の持つ気味の強い肌色とは全くことなります。

私も最初わからなかったのですが、国産のブランドファンデを塗ると
どうも肌がくすむんですよね。
なので、ピンク系のファンデに変えました。

ベースもピンク系にするといいと思いますよ。
ベースって結構大事です。

かなり肌色が明るく見えます。
それと、塗りすぎに注意!です(笑)

ご参考までに!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!