
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず火口はちゃんと手入れしていますか?
これが第一段階で、高圧の出口にカスなどが詰まっていると、うまく切れません、針で掃除してください。
鉄板が薄い場合は、切断部が高温になりすぎて、切れたあとからくっついてしまうので、アセを弱めにして、高圧を多めにして切るとうまくいきます、あと火口を少し手前にたおして斜めに切ると溶けた鉄が飛びやすいです。鉄板が厚い場合は思い切って高圧を強くします、あとは動かす速度ですが、基本的にはうす物は早く、厚物は遅くですが、これは
練習あるのみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 2枚の鉄板(アルミ)を密着(接着)する方法 9 2022/07/28 17:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房コスト、電気?ガス? 2 2022/12/11 10:54
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- その他(趣味・アウトドア・車) 溶接未経験 3 2023/08/26 20:05
- DIY・エクステリア 住宅基礎の鉄筋を切断貫通したい 1 2022/04/07 01:07
- 電気・ガス・水道業 ガス溶接の際にいきなり高圧の酸素で切断するのではなく、低圧酸素で熱してから切断と教わりましたが何故で 3 2023/04/24 22:34
- 食器・キッチン用品 皆さん、まな板は何を使っていますか? 6 2022/05/30 07:28
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- 建設業・製造業 鉄パイプの切断と溶接 料金は 2 2023/04/22 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨戸がロックしない
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
この床材わかりますか?
-
鉄板にボールを当ても音がしな...
-
学校の文化祭で焼きそばを作り...
-
花火の小道具
-
工事現場の鉄板の上を走行する...
-
薄い鉄板をできるだけ早く錆び...
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
椿って薪として使えますか? く...
-
焚き火をしていて感じなことな...
-
ハンディバーナーであぶる時
-
HID55Wのバラストに35W用のバー...
-
流動パラフィンの捨て方
-
ガスバーナーの炎の色について
-
カセットガストーチによるロウ...
-
市販のシルバー925製品同士...
-
鍋底に着いたビニールの剥がし方
-
炙りバーナーって危険でしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
模擬店フランクフルトの焼き方
-
鉄板にこびりついた、ゴムを取...
-
電子レンジの素材について 電子...
-
工事現場の鉄板の上を走行する...
-
鉄板にボールを当ても音がしな...
-
バーベキューで使う鉄板について
-
2cm程の段差があるのですが、...
-
鉄板についたラッカースプレー...
-
パン屋作業鉄板掃除飽きるどう...
-
パソコンに鉄板
-
溝に橋をかけたい
-
ペレットの使い方教えてください
-
サービスホールの蓋?の外し方
-
教えてください。
-
ガス切断
-
バーベキューグリルの鉄板(鉄...
-
鉄の板で折り鶴をつくりたい
-
バキュームフォーム お勧めの板...
おすすめ情報