dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。(カテゴリが違いましたら申し訳ございません。)

夏休み中、子どものため、庭で家庭用プールで涼を得ようと思っておりますが、やはり、日よけが必要。

そこで最近、「簡単タープ」たる名称でホームセンター等で色々販売しているのを目にいたしました。

私が見たものは、220cm四方のもので7,000円(某ホームセンターオリジナル)や10,000円(KANTAN TARPって書いてありました)のものがありました。

友達が「KANTAN TARP」を購入したようで、「確かに簡単だよっ。」とのことです。

簡単に設営できることが、私の中で本来第一条件なのですが、私事ですが、キャンプ用品は「コールマン」がかっこいい!って頭になっちゃってます。次あたりに「キャプテンスタッグ」「ロゴス」などといったメーカーも台頭してきますが・・・。ついつい、ネームバリューに傾いちゃうタイプのようです・・・。

さて、「コールマン」の“バックヤードシェード250ST II”なんかいいなぁと感じている今日この頃ですが、これを含め特に「コールマン」「キャプテンスタッグ」「ロゴス」ほかで設営が簡単なお勧めタープをご紹介いただければと思いますので、ご存知の方宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

失敗談です。


真夏のキャンプでは現地着、即、日陰の確保。
で、こりゃ~いいだろー、と思い、買いました。
3m四方で高さも2.5m(トップ部)金属部分は全部アルミ。
仕舞い込み寸法はチョット嵩張るけど、15kgチョイだから良し。
ところが! 使い物になら~ん!!!!!!
[1]日光、通します。日陰にいるのに暑いと思ったら、日陰の中に自分の影。タープの下から太陽が透けて見えます。日食観察用か?
[2]雨、通します。大して強い雨じゃないのに、雨粒がタープ地を貫きます。雨宿り、出来ません。
[3]風、いけません。ガタイが大きいので、風を受けると全体が歪みます。強い風なら、暴れ出します。
んな訳で、廃棄しました。
でも、使用目的が質問者さんのように庭先で、水遊びの日除けくらいでしたら、全く問題ないと思います。
事情が許せば、オーニング(そんな名称だったと思う。クランク棒を突っ込んでグルグル回すと日除けのシートがズルズル出てくるヤツ)がいいかも。一応、ご検討下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

wakasimaruさま

 ご回答ありがとうございます。

 経験談が聞けてとても参考になりました。

 1~3の状況を想像するとやはり購入をためらいますが、とりあえずは庭先での使用なのでアドバイスを勘案した上で検討をしてみたいと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 20:53

緑色の簡単タープをコールマンのテントやヘキサタープと一緒に設置していますが、違和感も無く見た目もおかしくありません。


ちなみに1人での設置も可能ですが、重くて嵩張るのは欠点です。
この手のものは風に弱くペグの打てない所では下手をすると飛ばされて足が曲がってしまいます。
所詮何年か使えれば良いと割り切ればメーカーに拘る事はありません。

この手のものは夏休みの終わり頃には展示品の入れ替えで特価処分がよくあります。

夏の終わりに1万円程度のものを5000円で買ったことがあります。
この夏はパラソル程度で辛抱し、特価の時にタープを買って来年から使うのが利巧かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nsan007さま

 ご回答ありがとうございました。

 季節はずれの購入は確かにお得ですねっ。

 ですがこの夏休みにどうしても必要なので頑張ってより良いもの、より安いものを調査して購入してみたいと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 20:55

簡単タープって フリマなどで使ってる 正方形の四足テントでしょうか? 安価なものから 高価でシッカリしたものまで ピンきりですが


扱い方如何で 壊れちゃいます。
始めは 安価なもので 試し 何処が弱く壊れるかを経験してみるほうが良いでしょう 扱い方を丁寧にすれば 早々壊れませんとりあえずは使えます。
設営時 4脚を広げるのですが この時 4人で行うと 壊し難く良いです 2人で行う場合 1人が2脚を担当し 少しづつ広げると良いです
強風に煽られないように 片付けるや 脚をペグ固定するなどを守って使用してください 庭に設営しっぱなしでは 紫外線で シートが劣化するでしょう 2シーズン位で避けるかも その事を理解されて使用すればOK
ホームセンターや 通販サイト「ナチュラム」で安価なものを捜すと良いでしょう 5~7千円位で有りますねー
安価なものには メーカーは拘る必要は無いでしょう
作ってるところは同じで 販売元が違うだけOEM品がほとんど


「コールマン」「キャプテンスタッグ」「ロゴス」 ホームセンターなどで 扱う2~3流品メーカーと言わせて頂きます。
コールマンも有名ですが 品質はそれほど良くないです。
一流品は テントタープメーカーでは、スノーピークや 小川キャンパルでしょう ユニフレームというメーカーもありますが タープ類では一流とはいえないかな
いずれも これら一流メーカーでは、簡単タープは 出していないのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

canperさま

 ご回答ありがとうございます。

 調べてみました。「スノーピーク」・・・。

 私の想像ですが、誰もが知ってるメーカーではないのかも知れませんが(キャンプする方には常識(有名)なのかもっ)、なんかとっても渋いHPで一発で気に入ってしまいました。

 こんなの持ってたら友達に自慢できそう!とか。

 いずれにしても色々教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!