【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください

少年野球(硬式野球)のコーチをしています。野球をされた方はご存知だと思いますが、壁にボールを当てて、捕球や送球の練習をする方法があります。我がチームには適当な壁がないので、鉄板を壁の代わりにしています。

 鉄板にボール(硬球)を当てると「ゴーン」と鐘を突いたような大きな音がして、近隣の方から苦情が殺到しました。警察まできました。(苦笑)
 
 そこで本題ですが、たて90cm・よこ90cm・厚さ6mmの鉄板を鉄で枠組みをして組み立てている、「内野手養成鉄板」(ちなみに鉄工所で作成してもらいました。15,000円で)にボールを当てても音がしない方法はないでしょうか?

 一度「少年ジャンブ」を鉄板の裏面の全面に貼りましたがうまくいきませんでした。(まだ音がする)よい方法をお教えください。 
 
 
 

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんは、田んぼの田を考えたmyeyesonly です。



実は、制振材、吸音材などを鉄板の裏に固定する方法なのですが、私がボルトを溶接して・・・と考えたのは訳がありまして、粘着テープ、接着材などでは必ず、劣化、あるいは振動によりすぐ剥がれてしまうと考えられるからなんです。
使う場所は屋外で温度変化は激しいでしょうし風雨にだってさらされるのかもしれません。
しかも鉄板はボールが当たってひっきりなく振動するのを長期間使うのですから、固定方法は一番熟考を要すると思いました。
ボルトなら緩めば締められますし、他の方の提案の水袋、砂袋などを重力で当てる方法はそういう心配がないです。

剥がれたらまた貼るというのでしたらいいのですが・・・

以上、他の方々にちょっと補足します。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 遅くなり申し訳ございません。
 度々々の回答ありがとうございます。
 myeyesonlyさんの言われるとおり、これから何年も使用していく物なので、これを機会にきちんとしたよい物にしておきます。
 本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/19 16:06

皆さんが書かれているように音の原因は鉄板が振動することにあるのでしょうから、この振動を抑えてやればいい事になります。

鉄板の裏側に制振材を貼り付けてみてはどうでしょうか。粘着シート付きのものもありますので、鉄板の裏側をシンナー等できれいにしてから貼り付ければ、それなりの効果があると思います。(少年ジャンプよりは)

詳細は下記のサイトへ問い合わされることをお勧めします。

http://www.araikasei.co.jp/flex.html
http://www.bridgestone-dp.jp/dp/ip/bouon/lr/lr_0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 早速上記のサイトへ見てみました。粘着シート付きの制振材が魅力的でした。明日(火曜日)にでも詳しく問い合わせてみようと考えています。

お礼日時:2003/01/13 16:05

>どのように鉄板に密着させましょうか



枠組みがあるようですから、鉄板と20cmほどの間隔を隔ててコンパネを使って裏板を取り付けられるよう追加工にしてください。
鉄板とコンパネに挟まれたところに水袋を入れれば、重力が密着させてくれます。

水でも音が消せない場合は「砂」「土」を入れた土嚢袋に変えれば音はかなり消せるでしょう。
「内野手養成鉄板」の重石にもなりますので一石二鳥を狙ってみました。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度々の回答、本当にありがとうございます。是非、検討させていただきます。

お礼日時:2003/01/13 12:29

代替品ですけど、よろしいですか。


厚さ10cmのどぶ板2枚をくつっけて使用すると、音はほとんどしないと思います。予算もたいしたことがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 セメントでできた溝蓋を、イスの上において練習をしたことも以前にありました。その時は、溝蓋を一枚しか置けなかったので的が小さくてコントーロールの悪い我がチームは、溝蓋に当たらずにボールを拾いにばっかり行っていました。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/12 19:37

また思い付いたので来ました。

m(__)m
さっきの田の字形の裏打ち溶接は製作が大変なのと、その割に効果が薄いであろうと思いまた一つ考え付きました。

鉄板の背中側に真中に1本、その対角直線上の真中あたりに1本づつ、全部で5本程度の太さ10mm程度のロングボルトを溶接します。
そしてその部分に穴をあけた鉄板と同じ位のサイズの厚さ5ミリ以上のゴムシートと、10ミリ程度のベニヤを数枚交互に重ねます。
最期はベニヤになるようにして、ボルトに大きめのワッシャをいれてナットをきつく締めます。
この方法では、鉄板の変形による振動はかなり減衰できるので、「ごーん」の「ーん」の部分は相当減らす事ができるし、効果が薄い場合は後ろのゴムとベニヤを追加する事で効果をあげる事ができます。
でも No5 さんのおっしゃる理由でさいしょの「ご」は防ぐ事ができません。

追加していく可能性を考えると、ロングボルトの長さは10cmは必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度々ありがとうございます。
 myeyesonly さんのこの方法だと、振動はほぼ完璧に押さえることができて、消音効果は高いように思います。ただ、溶接技術をお持ちの方がいるかどうか・・・・(溶接機器も必要ですが)
 しかし、鉄工所に頼んででも、ボルトを溶接してもらう価値は十分ありそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/12 19:31

いっそのこと鉄板はあきらめて


厚みのあるベニヤ板かなんかを使った方が
手っ取り早いんじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。ベニヤ板では、硬式野球ボールの跳ね返り方が、私のイメージとは少し違う感じになるので鉄板にしました。

お礼日時:2003/01/12 19:20

全く自信ありませんが


重くも出来ないので、裏に断熱材(発泡スチロールのような物)の厚手の物を全面に接着してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私もそのように思い、「少年ジャンブ」8冊をを鉄板裏面の全面に布テープで張りました。何も張っていない時よりかは随分、音はしなくなりましたが、「ゴーン」の「ゴ」が大きな音のままでした。(「少年ジャンプ」が駄目だったのかな?)
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/12 19:13

音=空気の振動 ですから、


鉄板が振動しないようにしないといけないですね。

鉄板を厚くしても全体が振動するようになるだけで
(音は低くなる)騒音は解決しないでしょう。
中国の「ドラ」と、変わるところが無いわけですから
音がしない方が不思議です。

じゃあ、なぜ普通の壁で音が小さいかと言いますと、
壁全体が振動しないからです。
ブロック塀の場合は、ブロックを構成しているセメントの塊同士は
堅く結ばれていませんから、その各部各部で振動を吸収して
しまいます。よって、音は最小になります。
同様の理由は鉄道レール下の砂利でも言えます。
鉄橋の音が鉄板を振動させたときの音だと思って下さい。

よって、鉄板を使っている限りは音を小さくする方法は
思いつきません。
ブロックで壁を作る方が簡単でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。私が小さい頃は、やはりブロック塀にボールを当てていました。(静かでした)しかしその時は軟式ボールでした。ブロック塀では硬式ボールの表皮が傷んでしまうので、鉄板にしたのですが・・・。

お礼日時:2003/01/12 16:42

こんばんは。

それは当然ですね。
考えて見てください。歳越しで除夜の鐘の中継をしますが、あの日本最大の鐘の厚さは10cm以上あるんですよ。
そんなに厚くてもシュモクで叩くと「ごーん」となるんです。
野球のボールは固いので結構威力がありますから、6mmでは薄すぎると言えますね。
でも厚くする事はできませんので振動を防ぐように補強するという事になります。
裏面に直角に同じ厚さ位で幅が5cm程度の帯を立てて田の字形に全面溶接してもらうといいかもしれません。
実際にやってみると判りますが、ボールが溶接部分に当たったときは音は非常に小さく、溶接のない真中部分に当たると非常に大きくなります。
この方法では、田の字に区切られた一つの口の真中に当たった時にまだ大きいようであれば各口部分をまた田の字型に裏打ちしていきます。
当然その分重くなるのはやむを得ません。
音を減らすってのは結構難しいんです。
ですから、他の方のアイディアも検討され、いくつもの方法を併用する事になるでしょう。
もしまた何か思い付いたら来ます。では(^^/~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。何か思いつかれればまたよろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/01/12 16:35

音は振動ですから振動を制するには


1.重量を増加する
2.熱として放出させる
があります。
重量を増加することで防振するのが制振材、熱として放出させる場合は吸音材です。

この場合は制振材が良いと思います。

手軽な方法としては丈夫なビニール袋に水を入れて(20L入りくらい)をいくつも用意して鉄板の裏側に密着するようにしてください。
これなら持ち運びも後片付けも、さらにはコストも掛らないと思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。「水を入れた袋」は思いつきませんでした。しかし、どのように鉄板に密着させましょうか?私では思いつきません。お教えください。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/12 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報