
「サーバーにメッセージのコピーを置く」の設定にして「1日後にサーバから削除する」、とした場合、実際にはどのようなタイミングでメールは削除されるのでしょうか?
PCから、4月1日9:00にメールを受信したとして、4月2日は何もせずに、4月3日の12:00にメール受信を再度実施したとします。
この場合、4月1日9:00からの1日後の4月2日の9:00にメールは削除されてしまうのでしょうか?
それとも、あくまでも次回に受信した4月3日の12:00にメールは削除されるのでしょうか?
それとも別のタイミングで削除されのでしょうか?
他のPCでも受信したいので、削除タイミングを明確にわかるようにしたいなあと思っています。
以上、ご回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この場合、4月1日9:00からの1日後の4月2日の9:00にメールは削除されてしまうのでしょうか?
よく考えてみてください。
メールを削除するのは一体誰がするのでしょうか?メールサーバーが勝手に削除するのですか?そんなことはあり得ないですよね。
あくまでOutlook等のアカウントの設定で「1日後にサーバから削除する」とするわけですから、そのソフトを起動しない限りサーバからは削除されません。私は複数台で「サーバーにメッセージのコピーを置く」とだけしてあり、1台に「5日後にサーバから削除する」としてありますが、削除する設定をしたOutlookで受信作業しない限り5日以前のメールも残っています。
「1日後にサーバから削除する」設定したメールソフトを起動した時点で、メールサーバに残っているデータの中からその受信作業をした日付より1日以上前のメールデータが削除される形になります。
ご回答ありがとうございます。
なるほどです。
では、私の質問にあげた例で言うと、
「4月3日の12:00にメール受信」時に「4月1日に9:00に受信したメール」がサーバから削除される、ということになるということですよね。
ご回答大変ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#1です。
正しいというのかどうか・・・?
>1週間とかで設定したいとも思うのですが、そうしたら、メールの受信に時間がかかるようになってしまったので、1日で設定しようと考えています。
時間がかかるのは、もう一方を起動したときにメールの受信数が多いからで、受信量が多いのでしたら、短期間でもう一方で受信するしかないでしょうね。
つまり、7日後に設定していても、2日目に受信すれば済むことです。
仮に1日にして、両方で同じメールを受信するために、最初に受信したメイン?を他方で受信するまで起動しないで、1週間後にもう一方で受信してもサーバーにある新規メール全部を受信するのですから、もう一方で短期間でチェックしないのでしたら、現象は変わらないと思いますよ。
ま、もう一方で受信しなくてよいのでしたら、1日に設定したらよいですが、誤ってメインを起動するとか、もう一方では受信できないミスがあるかも知れませんね。
両方の使い方やメールの受信量が分かりませんから、これ以上は何とも言えません。
ご回答ありがとうございました。
説明不足でしたが、「メールの受信時間がかかる」というのは、メール数はそれほど多くないのに、メインの方の受信に非常に時間がかかって(10分くらい)それで異常終了してしまうケースが出てきたということでした。
これは、メールを受信するごとに削除していたときは問題なかったので、「数日後に削除」としたときにメールが溜まってから時間がかかっているようになりました。10分は少し異常な感じがします(通常は30秒程度)。これは別の問題(サーバ側?)と思いますが、なるべく負担を軽くするために「1日」に設定しているということです。おっしゃるとおり、メインとサブの受信タイミングが微妙になりますが。。。
No.1
- 回答日時:
>この場合、4月1日9:00からの1日後の4月2日の9:00にメールは削除されてしまうのでしょうか?
基本的には、そうだと思います。
1日単位考慮しないと問題が生じるような環境条件にあるのでしょうか?
通常は1週間とか10日間くらいで他のパソコンでも受信できれば問題ないと思いますが。
その期間を決めるには、
サーバーの容量が十分にある場合は長めにし、小さい場合は他のパソコンで受信可能な期間に設定する、でしょうか。
ご回答ありがとうございました。
しかしながら「ANo.3」のご回答が正しいということでしょうか。
1週間とかで設定したいとも思うのですが、そうしたら、メールの受信に時間がかかるようになってしまったので、1日で設定しようと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 秀丸メール、2台のPCにセットしてあります。gmailのついて質問です。 1 2022/07/25 08:01
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- 迷惑メール・スパム gmailの過去のメールを一括削除する方法について 3 2023/04/19 05:27
- 中途・キャリア 社長面接日時設定について。 エン転職から応募した企業の一次面接が5月1日にありました 面接官は2名で 1 2023/05/09 20:35
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- サーバー お名前ドットコムの共用サーバー 送信済みメールをサーバーから削除できるか? 2 2023/03/01 10:44
- iCloud iPhoneストレージ。メール空き容量が減らない理由 以下全部試しました。 〇iCloudメール内の 3 2023/03/04 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
Original Message
-
今使っているパソコンのメール...
-
OutlookのTOとCCを区別する方法
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
インポート、エクスポートで重...
-
Outlookの長所とは・・・?
-
outlook.liveメール受信側表示...
-
メール本文の電話番号
-
2台目のパソコンでもアウトル...
-
アウトルックの受信メールにて...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
メールのヘッダ情報について
-
未読ならば受信トレイから削除する
-
OCNのメールを設定して、二台の...
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
サンダーバード自動受信するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Eメール受信後、このメッセージ...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
OCNのメールを設定して、二台の...
-
Beckyの受信日時
-
Original Message
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
2台目のパソコンでもアウトル...
-
OUTLOOKでフィルタ適用されて受...
-
今使っているパソコンのメール...
-
outlookメールで自動振分けをし...
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
outlook2013 受信したメール名...
-
未読ならば受信トレイから削除する
-
outlook2016 新着メールが受信...
-
インポート、エクスポートで重...
おすすめ情報