「覚え間違い」を教えてください!

押尾コータローの曲を楽譜をかって練習しているのですが、コードの押さえ方がわかりません。例えば、7フレットあたりの音でも TAB譜に記されているコードが「A」とか・・・。コードブックでそれをさがしてみたら確かに7フレットあたりをおさえる「A」がるのですが、TAB譜に記されている音をだすのは適してない「A」だったり・・・。実際の所みなさんはどうやって押さえ方決めているのですか?何か方法があればおしえてください。

A 回答 (2件)

TAB譜を読んでギターソロを弾いていく場合は、上に書いてあるコードネームはまったく演奏に関係がありませんので、無視してただTAB譜にもとづいて弾いていけば良いのです。


二人以上で弾く場合は、1人がTAB譜どおりに弾き、もう1人が譜面の上のコードネームを見ながらギターやピアノやベースで伴奏をして合奏をすれば良いのです。
コードネームというのは、その場所の伴奏用の和音を記号で示しているだけで、ギターの押さえ方を表しているのではありません。伴奏したい人は、コードネームを見て、押さえ方をコードブックで調べて、一番易しい押さえ方で弾けば良いのです。
    • good
    • 0

理論的な話から言うと、例えば「A(トライアド)」で言うと「A・C♯・E」で構成されるコードです。



つまり、この3音を鳴らせば言い訳で、いくらでも押さえ方は作れます。

ただ、ボトムにAを持ってこないと、「A」らしく聞こえにくいので、ベーシストがいない時などは「A」をボトムに持ってきてあげると良いかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報