重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、USBフラッシュメモリから複数のアプリケーションを実行させて使用しようと考えています。

そのとき、USBフラッシュメモリを抜くためにアプリケーションを一つ一つ閉じる手間を省くために、batファイルを作成しようとしているのですが、batファイルからアプリケーションを終了させる方法がわかりません。

Killコマンドなど調べましたが私のPCはXP-Home Edition なので使えません。他にコマンドがありましたら教えてください。
回答をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

XP Home Editionの場合、Windows標準のコマンドでというのは無理ですね。



下記のようなフリーソフトを使うくらいでしょうか。

『Vector:PExec』
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se146776 …

↑のフリーソフトは、そのまま起動すると、プロセスビューアになりますが、コマンドラインに各種のオプションを指定することで、アプリケーションの終了やプライオリティの変更が出来るようになっています。
終了は下記のように"-q"オプションとアプリケーションの実行ファイル名を指定します。(詳しくは、"PExec"の"readme.txt"をお読みください。)

"C:\Program Files\Priority Execute\pexec.exe"□-q□iexplore.exe   (←の□は半角スペース)

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se146776 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり Home Editionだと、標準のコマンドでは無理だったんですね。
 こんな応用の利くソフトがあったなんて.. さっそく使わせていただきます。

お礼日時:2008/03/29 17:05

Portable Start MenuというUSBメモリ用のランチャーがあります。


このランチャーから起動したアプリを一括終了して、USBメモリの安全な取り外しまで行えるので、大変快適だと思いますよ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/ …
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/01/usbp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Portable Start Menu ですか..こんな便利なランチャーがあったなんて知りませんでした! ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/29 16:43

以下のような内容で、kill.vbsを作り、バッチファイルから、


cscript パス\kill.vbs
で実行させます。下記例では、excel.exeを終了させます。

'----kill.vbs----'
Set Service = GetObject("winmgmts:\\")
Set objArgs = WScript.Arguments
Set ProcSet = Service.ExecQuery _
("Select * From Win32_Process Where Description="""excel.exe"""")
For Each Proc In ProcSet
Proc.Terminate
Next
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
.vbs 簡易プログラムみたいですね。
知りませんでした、、.bat もたまたま見つけて弄ったりしてたんですが、
.vbs も弄ってみたくなりました。 参考にします!

お礼日時:2008/03/29 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!