
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1~3ヶ月が幼児期。
4~6ヶ月が少年少女期。
7~9ヶ月が思春期。
10ヶ月で成犬。
人間の場合、思春期に身長が伸びます。
が、犬お場合は、少年少女期が一番伸びます。
6ヶ月目で成長曲線がなだらか傾向を見せます。
7~9ヶ月目で成長曲線はほぼ10度から0度に。
小型犬はこの頃に成長がストップし大型犬は1歳過ぎまでに一回り大きくなります。
私は、毎日、壁に体重の変化の推移グラフを張って最終を予測しました。
まあ、これも楽しいものですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/27 14:25
身長(体高)は6ヶ月ほどで止まるんですかぁ。
ありがとうございます。
トイプードルを飼っているのですがちょっと大きめで現在2.35キロありどこまで成長するんだろう?と思っていました(笑)
こちら側として体重より体高を重視しているので6ヶ月まではまだ体高はわかりませんね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
わんちゃんの種類によって差異があります。
おおまかな説明となりますが、小型犬は早熟だが寿命は長い、対して大型犬は成長スピードはゆっくりであるが老化も早いという感じです。日本国内で多くみかけるのは圧倒的に小型犬となりますが、生後7~8か月くらいまで成長期と考えております。ただ、徐々に成長する勢いが落ちてきますので、成長スピードの著しいのは生後4~5か月くらいではないかと思います。超大型犬になりますと、1歳をすぎてもゆっくりと成長し続ける例をよく見かけます。
今回犬種について判断できませんが、現在生後5か月ということですので、もう少々体格に変化が出るものと思います。イメージでいうとあともうひとまわり位の成長と予測していくとよいかもしれません。
No.4
- 回答日時:
1歳までがいちばん成長し、概ね1歳半頃に体格が完成すると言われています。
また、基本的に1歳半の時の体重がその子の生涯キープすべき理想的な体重と言われていますので(中年以降太りやすくなるため)ご参考になさってみてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
良いミニチュアダックスの見分...
-
雑種の子犬が将来どれくらい大...
-
子犬(2ヶ月半)の目が離れている
-
おもちゃを咥えながら「くぅー...
-
Mダックスの目の色
-
授乳中の犬のご飯のレシピを教...
-
子犬を踏んでしまいました。
-
新しく子犬を迎えたばかりで、...
-
出産後落ち着かない犬
-
犬の外陰部と乳首の周りの黒いもの
-
生後1ヶ月の子犬の歩き方
-
子犬との部屋について(別室で...
-
子犬用のベット(クッション)...
-
子犬がソファから落ちた
-
ブリーダーさんから言われました。
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
小型犬を外で飼ってる家があり...
-
最近子犬を飼い始めました。生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
子犬がソファから落ちた
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
良いミニチュアダックスの見分...
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
雑種の子犬が将来どれくらい大...
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
おもちゃを咥えながら「くぅー...
-
子犬との部屋について(別室で...
-
一匹の犬を、平日・週末で二軒...
-
新しく子犬を迎えたばかりで、...
-
子犬にエサを与え過ぎていまし...
-
子犬を踏んでしまいました。
-
母犬・母乳が出てない?ミルク...
-
親が分からない雑種の子犬をも...
-
兄弟犬なのに大きさが全然違い...
-
子犬 譲ってもらった後金銭要求
-
生後4ヶ月引き渡しって長い?
-
犬の出産したばかり母犬が、息...
おすすめ情報