
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まだどのくらいになるかは想像しかできませんが、今は脂肪が多いですから、大きくなり、成犬に近づくと多少しぼれてくると思います。
体重だけの問題ではないので、体高、体長、足の長さ、など、全体のバランスに注目してください。ブリーダーはわが子かわいいですし(悪い意味ではなくて)想像でしかないですから。同じ時に生まれた兄弟でも成犬時、体格の差が相当出る場合もあります。実際、ブリーダー宅で親や兄弟を確認しましたか?
話だけでは、どうとでもいえるものです。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
3kg~4kgくらいにはなるのではないでしょうか?
素人の読みですが。
五か月で3kg弱なら普通くらいか、小さめくらいですかね。
あと、トイからミニチュアへの変更は出来ないと聞いています。
犬種として異なるので。
一括お礼でもうしわけございません。
ショードッグのトイプードルは本当に子犬!?ってくらい小さいですよね。
体重ではなく体高とよく聞くのですが家はすでに26~28cmありますので体高のとまるといわれる6ヶ月のころは35cmくらいだと思います。
大きい子でもいいなぁとは思います☆丈夫だと思うし♪
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
元トリマーです。
現在、トイプードルとMダックスを飼っています。
メスの場合、初潮が来たころが成長のストップの合図です。
また大体、母犬と同じ程度の大きさになることが多いです。
購入の際、両親の大きさをチェックすると参考になるのです。
ブリーダーさんが「タイニープードル」と言ったことに対し
憤りを感じます。
存在しないサイズです。
赤ちゃんのときはみんな小さいものです。
それを「タイニー」「ティーカップ」などと
小さいプードル人気に乗っかった言い方をブリーダーがするのは
いかがなものかと・・・・。
最近のプードルは
実際、トイプードルとして売られていても
成長してみれば、いわゆる規格外の子が多すぎます。
これはひとえに乱繁殖のゆえ。
生ませれば売れる。
本来、ブリーダーとして
由緒正しいブリーディングを行うのであれば
規格外になると予想される繁殖は避けるべきです。
それがプロです。
プードルに関して言えば
他にもパーティーカラーの子などもそうです。
本来掛け合わせたらいけないとされる色同士の掛け合わせ。
ブリーダーさんの「うちの子は大きくても3キロまで」と言葉ですが
トイプードルのサイズは
体重だけでなく
体高が大きく関係してきます。
立たせた姿勢でのキ高から床面までを体高といいます。
3キロ以下であっても、体高が28センチ超となれば
トイサイズを超えた大きさです。
(つまりノツポのヤセである)
しかしながら
最近見るトイプードルで
JKCの規格内におさまってるコはとても少ないと思います。
実際、JKCの規格内の大きさのコを見ると
「子犬?」と思われるほど小さいですよ。
AKC規格のトイはもっと小さいです。
質問者様のわんちゃんは
おそらく4キロ近くになるのではと予想されます。
サイズの変更については
今後、ショーに出す、繁殖をされるなどの予定がなければ
必要ないかと思います。
変更したい場合はこちら
http://www.jkc.or.jp/modules/breedinginfo/index. …
せっかく、縁あって
質問者様のおうちのコになられたワンちゃん。
小さくても大きくても、やっぱり可愛い我が子でしょう?(笑)
みんなそうです。
ティーカップだの、タイニーだのと謳われ
購入したものの気づけば
5キロ、6キロというコもたくさんいます。
それでも
もうかけがえのない家族ですね。(^^♪
いっぱいいっぱい可愛がって
楽しいワンちゃんライフを送ってくださいね。
参考URL:http://www.jkc.or.jp/modules/breedinginfo/index. …
No.4
- 回答日時:
5か月で2.7キロ→友人宅は一歳時2.4キロ以後かわらず。
我が家は一歳で3.7キロ。一歳半で3.5キロです。
違いは、頭の大きさと、肉球の大きさです。
肉球が大きい子は、子犬のとき足が細くても体が大きくなりがちです。
ブリーダーが大きさの予想をする時は、両親の大きさもありますが、
骨格や肉球などもみて決めています。同じ体重なら頭の小さい子のほうが、将来大きくなりにくいです。肉球も、タイニーの子は小さいです。
タイニーに仕上がるなら、生後半年から8か月くらいが体重が一番重く、その後急に食べなくなります。食べないので心配になって病院に行く飼い主さんもいるくらい。今5か月とのことなので、夏バテと成長が止まる時期が重なると思います。
ブリーダーの感覚だと、成犬で2.7キロだったらまあまあ誤差の範囲でOKだと思います。タイニーとして売った子なら、良心的なブリーダーの犬なら大きくなっても3キロはこえないか、ぎりぎりくらい。
また、各色繁殖しているブリーダーの方が、大きさにはシビアです。5か月のプードルちゃんの毛色を書かれていませんが、シルバーやホワイト、ブラックなどの基本色を繁殖しているところはまあまあ予想が当たります。レッド系専門のブリーダーは、ピンキリが激しいです。
No.3
- 回答日時:
我が家の場合です。
トイプードル ♀ 現在1歳1ヶ月 3.5キロです。生後85日で来た時は1.7キロでした。5ヶ月の頃は2.3キロくらいでした。父親は2.7キロ位 母親は3.7キロ位だそうです。4匹の兄弟のなかでは一番大きい子です。10ヶ月の頃から成長が止まったように思います。後日ブリーダーさんが言うには、『もっと大きくなるかと思った。』そうです。大きさの予測はかなり難しいことだそうですよ。平気で『成犬時の体重保証!』等と言うブリーダーもいるようですが、ありえませんよね。
トイプーは大きさがいろいろです。お散歩でよくあう子は6キロ以上ありますが、3ヶ月の頃は1.5キロなかったそうです。また現在2.5キロの子は8ヶ月位から大きくならなくなったと言っていました。成長の過程もいろいろのようですよ。
ティーカッププードル!等と何かと小さい方がよいように言われがちですが、元気に育てば一番と思っています。
No.2
- 回答日時:
ご存知かとは思いますが、『タイニープードル』『ティーカッププードル』などという犬種は存在しません。
そんな、ありもしない犬種を掲げて犬を販売しているブリーダーは『誠実で信頼のおけるブリーダー』とは言い難いでしょう。
「うちのプードルは大きくても3キロまでしかいないので・・」そんな訳ないでしょう。
トイ、ミニチュア、スタンダード・・・この3種類のプードル種は、サイズが違うだけの同じ犬種です。
つまりは何匹かに一匹ぐらいは(隔世遺伝)(先祖返り)によって、規定のサイズを外れる犬がいて当たり前なのです。
ましてや『タイニーサイズ』とか『ティーカップサイズ』などと呼ばれる小さなサイズでは、それが顕著に現れているようです。
さて、御質問の「このままだと一体どれくらいの大きさになるんでしょうか!?」ですが、トイプードルならば生後六ヶ月を過ぎる頃には段々と成長も緩やかになってくると思います。
ですので、3kgは確実に超えるでしょうが、4kgは超えないかも知れません。
まあ、なんにせよ『ミニチュア』のサイズにまではならないのでは、と思います。
最後に念の為・・・小さい方が良いからなどといって、餌を減らしたり、抜いたりするのは絶対にやめてくださいね。
仔犬の頃に必要な栄養素をきちんと与えないと、後々、成犬になってからも病弱な犬になってしまったりしますので御注意を。
あと、中には、
「そちらで買った犬が、予定よりも大きくなりそうなんですけど!」
と相談やクレーム等をつけると、
「じゃあ、餌の量を減らしてください!」
などと信じられないような事を平気で言う『悪徳ブリーダー』も世の中いますので御注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 在住の犬を無視してというブリーダー 1 2022/10/31 10:35
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか? 最近飼った犬を手放さない 5 2023/07/15 09:10
- 犬 犬飼っている人セレブだなと思いませんか? 4 2022/10/01 07:29
- 犬 文章長くてすみません。心配すぎてこれでも短くまとめたつもりなんですけどお時間がある方是非アドバイスく 1 2022/08/22 15:59
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 こんにちは! 先週の土曜日にブリーダーさんから2ヶ月のポメラニアンをお迎えしましたが8日目で亡くなっ 4 2022/11/01 19:07
- 犬 犬が苦手です。 私は小学生の頃にゴールデンレトリバーに追いかけられて以降トラウマで犬が苦手です。大丈 5 2022/06/04 23:45
- 犬 ペットが亡くなりました。次のペットを飼ったことがある方にお聞きしたいです。 7 2023/07/19 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
我が家には6ヶ月のトイプードルオスがいます。ペットショップにて6ヶ月になったトイプードルを迎えまし
犬
-
5ヶ月で1.8キロのトイプーはティーカップサイズ?
犬
-
子犬の成長に関して教えてください
犬
-
-
4
11月1日で4ヶ月になるプードルです
犬
-
5
トイプードル 5ヶ月 女の子
犬
-
6
トイプードルの顔が整うのは何カ月頃ですか?
犬
-
7
トイプードル。一歳、1.8キロです。 パパワン、ママワン共に2.5キロ~3キロ弱なので この子も同じ
その他(家族・家庭)
-
8
5ヶ月のトイプードルのエサの給与量について悩んでいます。
犬
-
9
子犬にエサを与え過ぎていました(涙)
犬
-
10
六ヶ月のトイプードルを買ってます。 なかなか体重が増えないのでヤギミルクをあげようかと思います。 ヤ
犬
-
11
成長はいつまで続きますか?
犬
-
12
子犬と一緒に寝ることと分離不安の関係について
犬
-
13
トイプードル生後2ヶ月で1.8キロって大きめですか??
犬
-
14
餌の量
犬
-
15
ティーカップ予想のトイプードルを飼っています。
犬
-
16
この犬の写真はトイプードルとして買ったんですが 成長する度に、トイプードルと明らかに違う毛質や尻尾、
犬
-
17
クーアンドリクで保護犬を譲渡してもらい定期フード配送5年間契約の縛りがあり、店員に確認したところ『ペ
犬
-
18
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
19
ケージの中にベットとトイレはダメ?
犬
-
20
トイプードル(メス・4ヶ月)の食事量について教えてください。今、メーカ
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coo&RIKUの評判が悪いようです...
-
ティーカップ・プードルって・・。
-
トイからミニチュアに
-
トイプードルの体臭についてお...
-
毛色が両親と違う?!
-
赤いチンチンが引っ込みません。
-
夜中に、飼い主が寝た後、 トイ...
-
我が家には6ヶ月のトイプードル...
-
ミニチュアダックスフントスム...
-
トイプードル2匹飼っています ...
-
プラスチックを食べてしまいます
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
子犬との部屋について(別室で...
-
犬がすきだったため、ブリーダ...
-
生後4ヶ月引き渡しって長い?
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
生後65日 マルプーの餌の量と回...
-
おもちゃの奪い合い
-
仔犬に負ける先住犬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coo&RIKUの評判が悪いようです...
-
赤いチンチンが引っ込みません。
-
我が家には6ヶ月のトイプードル...
-
トイプードル2匹飼っています ...
-
毛色が両親と違う?!
-
マルチーズとプードルの違い
-
ヒロミが拾ったビーグル犬
-
トイプードル、マルチーズ、飼...
-
トイからミニチュアに
-
トイプードルについて。 私はこ...
-
トイプードルの体臭についてお...
-
先住犬が後住犬にマウント行為
-
朝起きた時に犬が興奮して出し...
-
ティーカッププードルって、出...
-
ブラックタンとブラッククリー...
-
ペットショップで気に入ったト...
-
安すぎる値段・・
-
トイプードルの大きさで・・・
-
フランス語で・・・
-
兄弟犬の多い子の大きさ。
おすすめ情報