
もうすぐ4ヶ月になるトイプードルです。
現在ケージ飼いで、一日に数回、トータル4時間弱リビングに出していますが、
ケージから出すと、とにかく落ち着きがありません。
じっとしていることはなく、常に何かを噛んでいるか、匂いを嗅ぎ回っているか、ものすごい勢いで走り回っています。
私が、ソファに座っているときなどは、背中を登って髪の毛を噛んだり、顔に飛びついたりと、犬が出ている間は、目が離せず何もできません。
留守番と就寝時以外は自由にさせたいと思っているのですが、今の状態のままでは出来そうにありません。
子犬のうちは、興奮しやすいと聞きますが、成長するにしたがって落ち着くものなのでしょうか?
リビングに出す時間は、様子を見ながら、徐々に長くしていけばいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
運動不足の様ですね。自由奔放に動き回るので出せないと書いてございますが、逆です。
出さないから運動不足になって、ケージから出たら激しく動き回るのです。飼い主ともっとコミニュケーションを持ちたいと思っている事が満たされない事で暴走してしまうのです。
元気で健康だと言う事です。月齢からすると家のと同じくらいです。家のも同様です。遊びや運動が足りないと夜になって突如として走り出します。それは、それは見ていてこっけいなくらいに走り回ります。
本来ケージ飼いは、運動が十分に足りている場合の飼い方です。朝夕の散歩と運動を十分にさせた上での方法です。
月齢と犬種からしてそう運動量も大した事はありませんので、十分に相手をしてやれば収まります。此れをしないと今後の事で心配な事が増えてきますし、ますます手がつけられなく成る事は間違いありません。
遊びと言うのは、大事なコミニュケーションですし、躾や訓練のために欠かせない要素です。長い時間一人遊びをさせていると、まったく言う事を聞かない状態になることも多いです。その時は、手がかからず楽だと思いますが、後になってどうし様も無い状態に陥る事が多いです。
今のうちに飼い主の監督下で遊ばせる様にした方が良いと思います。月齢が進み運動が足りていれば落ち着きます。
生活にメリハリをつけることで犬も理解します。遊ぶ時間だとか今は駄目だとか解るようになります。
お返事ありがとうございます。
運動不足ですか。
目が行き届く範囲で出しているので、どうしても時間を制限していました。
家の犬は、よく食べよく眠っています。
エネルギーが余っていれば、どこかで発散したくなりますよね。
散歩がまだ出来ないので尚更かと思います。
(外に出るとブルブルと震えてしまい、一歩も歩けないので
抱いたり、キャリーに入れたりして外出して、慣らしているところです)
散歩が出来るようになるまでは、室内でよく遊んであげようと思います。
No.1
- 回答日時:
普通の元気な子のように思いますよ(^^)
うちにも3ヶ月半くらいの子達が5頭いますがそれはそれは・・・(-_-;)
他の子達もいるのでいつも大運動会状態です。
でも遊び疲れればストーブの前でご就寝。
それでも私が近くに行けば(うちの場合は床に座る)
さぁ大変。 ズボンは引っ張る、靴下は脱がす、飛びつくなんて当たり前。
そんな小悪魔たちも時期がくれば大人しくなりますよ。
どちらかといえば女の子の方が早く落ち着くかな。
男の子は結構いつまでもやんちゃだったりします。それが男の子のとってもかわいい所です。
早々のお返事有難うございます。
この程度のはしゃぎっぷりは、よくある事なのですね。
初めて犬を飼うものですから、興奮するとどうしていいかわからず、呆然としていました。
犬を飼っている友人達に聞いたり、家の犬と遊んでもらった所、
家の犬ほどは激しくなかった様だったので、
「家の犬は興奮しやすいのかな?」と心配していましたが安心しました。
髪をなびかせて走り回っている姿も結構可愛いな、なんて思いますので、
ゆったりとした気持ちで育てたいと思います。
それにしても、5頭とはすごいですね。
家は♀ですが、1頭でもう大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
子犬が暴れて大変です(サークルから出すと走り回ります)
犬
-
子犬を落ち着かせる方法を教えてください。
犬
-
室内で主にサークル飼いの方はおられますか?
犬
-
4
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
-
5
子犬が落ち着かない
犬
-
6
小犬をケージに入れるとギャン鳴きします
犬
-
7
犬を室内でフリーに飼うにはそうすればいいのか
犬
-
8
犬はいつごろから落ちつきますか。
犬
-
9
カーペットやジョイントを噛む癖が
犬
-
10
室内で犬を飼ってらっしゃる方、食事の時はどうしていますか?
犬
-
11
首輪ってずっとつけるものですか?
犬
-
12
子犬ですが、ケージの外に出すと、トイレを失敗してしまいます
犬
-
13
子犬と一緒に寝ることと分離不安の関係について
犬
-
14
犬を飼ったらうつ病になってしまった方いませんか
犬
-
15
共働きだと犬を飼うのは無理だと思いますか? 平日の朝から夜まで犬を留守番させるのは犬が可哀想であり、
犬
-
16
ケージの中にベットとトイレはダメ?
犬
-
17
トイプードル(5ヶ月メス)のケージについて
犬
-
18
カーペットを噛む犬に困っています…
犬
-
19
室内完全フリー時期
犬
-
20
犬のケージ飼いは虐待?
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犬なんて飼うんじゃなかったと...
-
5
子犬の引取り時期は生後何ケ月...
-
6
冬の小犬の飼い方
-
7
迎えたばかりの仔犬が鳴き狂い...
-
8
ペットショップの犬は 値下げ交...
-
9
子犬がとってもおとなしいので...
-
10
ラブラドール(生後6ヶ月)で...
-
11
突然すごい唸りながら、ものす...
-
12
寝てると顔に乗ったり、噛んで...
-
13
仔犬の表情・・・笑わない?
-
14
離れると鳴くようになってしま...
-
15
3ヶ月の子犬。出来ていたことが...
-
16
ラブラドールの体重
-
17
気の強い子犬のしつけ方
-
18
2頭目を迎えてから育犬ノイロー...
-
19
ラブラドールのかみつきぐせに...
-
20
仔犬の成犬時の予測体重は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter