
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちはおしっこの度におしっこしたシートの部分をハサミでカットして直ぐに処分してます!
そうするととても経済的ですし、きれい好きなワンコは常に汚れていないトイレで用が足せます。(うちは汚れているとトイレをしたがりません)
仔犬で2ヶ月や3ヶ月の時は頻繁にするので質問者様のように3回ぐらいで交換していたかもしれないです。
ただその時もセコイようですがトイレシートを切って使っていました。
1枚はそのまま敷いてその上に4分の1に切ったシートを1枚だけ置いたり…そうするとかなり節約出来ますよ^ - ^
あと同じところで失敗をよくするというのは粗相をした臭いが残っているからですか?
それとも用を足すのにとても良い場所とワンコが思ってるからでしょうか?もしその場所だと落ち着いて排泄が出来る感じならトイレをそこに変えても良いかもですよ。
月齢が経つと嘘みたいにトイレを覚えたりグーンと賢くなる感じでした。
ワンコの成長はめちゃくちゃ早いですよ〜
一瞬の時期を楽しんで下さい!!

No.5
- 回答日時:
犬はキレイ好きです。
汚れたシートをとっておくのは、トイレに匂いで誘導し、場所を覚えさせる為です。また、汚れたシートは、再度敷きません。新しいシートに交換し、ふんわり丸めてトイレの隅に寄せるだけ。トイレを覚えたら、逆に、汚れ物はすぐ片付け、マメにシートを交換します。同じ場所に失敗するなら、あちこち失敗してしまう子よりも直すの楽ですよ。
下記、参考までに。
一番失敗する場所にペットシート一枚ではなく、トイレを置きます。そこがリビングのど真ん中で、邪魔な場所でもとりあえずそこに置いて下さい。
トイレは、フチが高く、きちんとまたいだ感覚がある方が覚えやすいです。
汚れたシートを軽く丸め、トイレの隅に寄せておきます。
市販でも、トイレトレーニングのスプレーが売ってますが、自分のオシッコの匂いが一番効果的。
トイレで出来るように鳴ったら、位置をずらします。毎回少しずつ、トイレを置く予定だった場所に近づけて行きます。
完全に覚えたら、もう、どこへ移動しても大丈夫です。
念のため書き添えます。
あちこちしはじめたら。
マット類は一旦しまいます。
粗そうした場所は、除菌スプレーでキッチリ臭いをとります。(次亜塩素酸スプレーが有効、ドラッグストアで500円程度)
臭いをとったら、ゴミ箱や雑誌等をそこに置き、同じ場所に出来ないようにします。
他の場所にしたら、そこも同じように。床が物でいっぱいになるかもしれませんが、一時的なものだと考えて下さい。
する場所が狭めらるのと、オシッコの匂いに誘導され、徐々にトイレでするようになります。
完全に覚えたら、マットも出せますので(^_^)
まだ、3ヶ月。後々大変なので、今キッチリ覚えてもらいましょう!
6/7ほぼ同じ質問を頂き、トイレ出来るようになったとお返事いただきました。私の回答履歴、オープンにしてありますので、良かったら参考にして下さい。
犬は思った以上に賢く、必ず出来るようになるので、根気よく頑張ってくださいね!
No.3
- 回答日時:
おしっこの匂いをつけるというのは、トイレする場所を教える為です。
シーツにする事を覚えたら、片付ければ済みますよ。犬とすれば、シーツに乗っただけで、したよ!と思っているのです。外したら掃除すれば済みます。はみ出しても、したつもりでいるんですからね。良いと思いますよ。我が家では、1度したシーツにはしませんm(__)m片付けてとトイレの前に座ったり、うんちの後は、拭いてあげる迄、部屋には入って来ません(^-^)拭いてあげると走って来ます。仕草が可愛いですよ(^-^)No.2
- 回答日時:
現在「チワプーの♀で6才」の愛犬を飼ってます
・この子のトイレトレーニングの時は、ワイドサイズ✖2枚をトレー無しで四隅をマグネットで固定して一枚が「オシッコ・3~4回」でもう一枚と交互に交換して取り替えてました!
☆そうする事で、どちらかに臭いが付いてますので有効的に覚えました‥…後、大事な事はトイレの広さです余裕をもって排泄を促すと言う事です❗
きちきちの面積よりも広くて余裕があったほうが
愛犬だって用を足しやすいのは当たり前ですしトレーは使用しませんから足を滑らせる心配もありません、粗相をしてしまったら速やかに「消臭スプレー」をかけ何気に拭いて下さい…その時は決して怒らないで下さいね…排泄そのものがダメだと認識してしまいます、根気と愛情で頑張って下さい…後、キチンと排泄が出来たら誉める事も大事です❗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トイレシートの交換頻度
犬
-
トイレシートの交換頻度?
犬
-
トイレトレーだとしない子犬
犬
-
-
4
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
-
5
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイムスケジュールなど。 特に専業主婦の方、どうやって飼われていますか?
犬
-
6
迎えて1週間の子犬。4日目くらいまでは同じ部屋で寝てましたが夜泣き等酷く眠れなくて寝る時だけ別の部屋
犬
-
7
寂し鳴きの躾、子犬のケージに毛布を
犬
-
8
2か月のトイプードルを迎え1週間がたちました。 ゲージから出して5分ぐらい遊ぶのを日に3回ほど 出た
犬
-
9
トイプー3か月です。ケージの中に一日中3つおもちゃを入れていて、その中の骨の形のおもちゃを追いかけた
犬
-
10
いつもご飯をあげている時間に帰れない場合どうするべきでしょうか? いつも夜8時くらいに犬にご飯をあげ
犬
-
11
室内で主にサークル飼いの方はおられますか?
犬
-
12
子犬(2回目のワクチン前)ですが、家の庭なら出してもOKですか?
犬
-
13
ケージの中にベットとトイレはダメ?
犬
-
14
生後65日 マルプーの餌の量と回数について質問です。 10日程前にペットショップでマルチーズとトイプ
犬
-
15
室内で犬を飼ってらっしゃる方、食事の時はどうしていますか?
犬
-
16
大きすぎるサークルはよくないですか?
犬
-
17
子犬との部屋について(別室ではダメでしょうか
犬
-
18
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客さんはいつからいいですか?
犬
-
19
プラスチックを食べてしまいます
犬
-
20
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます。はずした方が良いでしょうか?
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
東京駅構内の着替えが可能な場...
-
子犬は暗い所でも水の位置やト...
-
子犬が居間でオシッコをちびり...
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
家でおしっこしてくれません
-
去勢後のチワワについて。
-
前足にオシッコをかけます!
-
10年間室外犬だったビーグルを...
-
お風呂をトイレにするのは
-
犬の自宅以外でのトイレのしつけ
-
初めて犬飼います・・・サーク...
-
犬が生理用ナフキンを食べました。
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
姿が見えなくなると鳴いてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
小型犬(パピヨンですが)に必...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
トイレをベットだと勘違いしている
-
トイレシート、シーツ
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
トイレトレーだとしない子犬
-
子犬のトイレトレーニングについて
-
トイレシートの交換頻度
-
前足にオシッコをかけます!
-
4ヶ月の子犬のトイトレについて...
-
トイレの横におしっこします
おすすめ情報